
本日は、無理を言って、
仕事を休みをもらい、
息子の、
「赤ちゃん土俵入り」
に、行ってきました。
赤ちゃん土俵入りは、
子供の、無病息災・健康生育を願うもので、
生まれて初めてのおくんち祭である、
『初くんち』
に行います。
先日行った、
ママさんサークルで、
カミさんが誘われ、
じゃあ行くか。
ということになり、
ジム男くんのお払いをした、
某神社に。
今日も神社かい!
って感じですが、
国宝の建造物であり、
とても立派な神社だったりします。( ̄∇ ̄)
さて、話を戻しますが、
今回土俵入りをするにあたって、
妹夫婦の子供も、
初くんちなので誘い、
福岡市内に住む妹夫婦一家。
荒尾に単身赴任中の父ちゃん。
熊本市内に住む下の妹。
母ちゃんは仕事でこれず。
と、総勢8名と大人数になりました。(^_^)ゞ
いざ、会場に行くと、
奉納剣道大会、
奉納相撲大会、
そして、赤ちゃん土俵入りの関係者で、
ごったがえしていました。(^。^;)
特に赤ちゃん土俵入りは、
関係者が増えるため、
どうしてもですね・・・σ(^_^;
前もって、受付はしていたので、
番号は26番目だったのですが、
当日受付もあり、
80番位まで行ってたので、
赤ちゃん、父ちゃん、母ちゃん、じいちゃん×2,ばあちゃん×2
が来れば、7人。
が、80組なので・・・
560人っ!!(゚ロ゚)
ごった返すはずだ・・・(°°;)
さて、
順番もきて、
はちまき巻いて、
化粧回しをつけて、
いざっ!
泣くかな~
と思ったのですが、
終始、化粧回しが気になったらしく、
あっけなく終わってしまいました。(^_^)ゞ
その後、
お土産を買うために、
焼酎蔵へ。
さらに、
SLを見て、
からくり時計を見て、
終了。
ずっと寝ている我が子を抱いており、
写真も撮れなかったのですが、
SLの警笛に目を覚まし、
車輪あたりから排出される蒸気?に、
驚きおののいている我が子が腕の中に居ました。(笑)
今日4時間かけて来てくれた、
妹夫婦に感謝。
昨日事故って意気消沈の下の妹と、
父ちゃんに感謝。
そして、本日仕事を変わってくれた、
同僚の方に何よりも感謝申し上げます。
さあ、明日は仕事だっ!
がんばるぞっ!!( ^^)/
Posted at 2012/10/07 21:42:58 | |
トラックバック(0) |
子ども | 暮らし/家族