• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキジム男のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

林道熱さめやらず・・・

林道熱さめやらず・・・先日鹿児島で林道を走って、

仕事の合間を縫って、
地元の林道に走りに行きました。♪


行き先は、

度々私のブログに出てくる、
狗○孫神社のある、



『狗○孫林道』

この前は、神社までしか行っていないので、
今日はその先にあるキャンプ場を目指します!


白○岳登山道の看板から、
舗装路を、約10km登ります。

すると、温迫峠に着きます。

『温迫峠』



Y字路を左に入り、
約11kmダートを下っていきます。

秋っぽい風景を期待して行ったのですが・・・



紅葉はごくわずかに残るのみ。
ほとんど落ち葉になっていました。



狗○孫神社の駐車場を過ぎて、
約2.7km。

キャンプ場到着。



東屋や、トイレ、炊事場等の施設もあり、
なかなか快適なキャンプができそうです♪

紅葉もちょっと残って、



川のせせらぎも・・・



で、仕事に戻らないといけないので、
帰路につきます。

帰りにJB23ジムニー2台とすれ違い、
親近感を湧かせながら、

到着。
昨日の雨林道、今日の林道で車はツートンカラー。(笑)



仕事案外早く片付いたので、
洗車に。

まあ、泥水が出てくる出てくる・・・(゚Д゚;)

拭き上げて、初めて気付く、
枝が擦った跡・・・(ノД`)

そんなとこに行ってるんだから、
ある程度は仕方ないんだけど、
やっぱり悲しい・・・(T^T)

そんなこんなで、

いっちょ前にきれいになったので、
気を取り直して早速貼ってみます!♪



えすふぉ~さん、
これ貼るの難しいです・・・(>_<)

締めに、ガソリンを入れて、
ホイールナットの増し締め。



右リアだけちょっと締まりました。(^_-)-☆


帰りに8のぞろ目♪











Posted at 2012/11/18 22:14:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

秋路。

秋路。今日は秋晴れの良い天気でした。(^_-)-☆


かねてから、
行きたいと思っていた、


『ア○ロ峠』


なぜか、見つけられず、
今に至っていたのですが、
やっと石碑を見つけることができました!( ^^)/



見つけられなかった原因としては、

①道の南側にあると思いこんでいた。
②手前に広いスペースがあると思っていた。

てなとこでしょうか。σ(^_^;


峠を下りると、
田んぼの畦には彼岸花があちこちで
咲いておりました。



もう一段アンダーだな・・・( ̄。 ̄;)

花の見頃は来週中頃ですかね?(*゚▽゚)


道中の詳細は、
関連URL↓からフォトギャラリーにどうぞ!(^_-)-☆



Posted at 2012/09/25 22:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

いざ、狗○孫神社!!

いざ、狗○孫神社!!今日は、
急遽カミさんの友達が
我が家に息子を見に来るとのことで、

外に出る口実?ができ、
かねてから行ってみたいと思っていた、

熊本と宮崎の県境に座する、
狗○孫神社に行くことにしました。

天気も、
曇り→晴れ
と申し分なし!



いざ、出発し、
写真のところからスタートするも、
先行車が2台。

前は熊本ナンバーの軽トラ。
後ろは鹿児島ナンバーのカリーナワゴン?

つるんでるのか?

と、首を傾げながら、
3台で連なって山登り。

先の台風で、
路面コンディションは
あまり良好とはいえませんでしたが、
まあ、普通に走れる範囲。


白○岳登山口にも曲がらず、
直進する2台。


目的地は同じ?


と、思いながら、
しばらく走り、

2台は段○林道80支線に入っていきました。

一体どこに行くのやら。(°°;)


そして、
私は左に行こうとするも、
通行止めの標識。( ̄。 ̄;)


まあ、いけるとこまで行ってみるか!

というのも、
同じジムニー乗りの、
鹿児島のえすふぉ~さんから、

宮崎側からは大規模な崖崩れが発生し、
上れないことは、聞いていたので、
宮崎に抜けれないだけで、
途中にある神社には行けるんじゃないか?

と思ってました。

結果として当たりだった訳ですが。(^_^)ゞ


そして、
オフロードをどんどん下っていきます。

イメージとしては上りを想像していたのですが、
ほとんど下りです。

なだらかなフラットダートから、
徐々にオフロードっぽさが増していきます。

山からは水が流れ、
道をえぐり、道には段差が現れます。


だいぶ下に下りてきたとこで、
切り通しの幅員の狭いとこに。


これをくぐっていくと、
そこに駐車場がありました。



てっきり、車で神社まで行けるもんだろう。
と思っていた私は、林道へ。



すると・・・







行き止まりや~~~ん。( ̄。 ̄;)


と、引き返します。


結局、神社までは・・・



続きは、
フォトをご覧ください。(^_-)-☆

関連情報URLからどうぞ。↓





Posted at 2012/09/22 20:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

ツーショット。そしてその後。

ツーショット。そしてその後。ブルートレインと、
ツーショット。(^_^)b

今では、
宿泊施設となっていまして、
2両目の後ろが入り口になっています。
(^_-)-☆

この他にも、
山の中に、
D51が展示されてたりもします。
その辺も、ちなみに林道天国。( ´艸`)



そして、その後、
以前から気になっていた、

A峠展望台を目指します。

道なりにただただひたすらまっすぐ・・・

そしてY字路。


右には、舗装路に林道の標柱。
左は、標識なしの舗装路。



看板は左を向いてる感じ。

さあ、どっち?


軽く調べてたのですが、
舗装路の直ぐ横とのことだったので、
林道じゃないだろう。
と思い、左へ。


快調に舗装路を走るも、

ダートに。


更に上に。

雨で、道そのものが、
川になってる。


更に上に。

道を川が横断してる。
道がちょっと落ちてる。


更に上に。

道が雨の流れで浸食され、
深さ30~40cm、幅50cmの溝が。


更に上に。

土砂崩れで、
道が1/3埋まってる・・・
計3カ所。


更に上に。

雨石が流され、
片方だけ粘土が露出。
4駆に切り替え。


更に上に。

霧で谷が見えない・・・
先も見えない・・・
ちなみに標高は1000m弱。(多分)


更に上に。

石の大きさが、
30~50cm大のものがゴロゴロ。
尖ってるのでタイヤが切れそう・・・


更に上に。

先の見えない、
更に大きな石のある、
急勾配の一直線。


ちょっと上に。

『ゴスッ!』


ギャ~ッ!(゚ロ゚)!!


「ちょっと、聞きました!?
 奥さん今の、音。(゚∀゚)」

「しっかりと聞きましたわ!奥さん。(*゚▽゚)ノ」


なんて、脳内会話がありつつ・・・


心が折れました。



ぜっっったい、ここじゃな~~~いっ!!!ヽ(゚Д゚)ノ



まあ、だいぶ前から気づいてたんですよ。

でも、先が気になるじゃない?
行けるとこまで行ってみたくなるじゃない?


でも、もう無理。


さあ、バックで帰りましょう。♪
恐っ。


20mほどバックして、
切り返して、反転。

路肩も落ちそうで、
あまり寄りたくない・・・


で、元のY字路に。

結局、Y字路から、
約2.6キロ地点まで行っていました。


今更下っても仕方ないので、
右の道を走ると、延々舗装路。


出た。


広い。
あれ?

ん!?



林道 H線?


おっ、細川の殿様の書じゃ~ん。


って、A峠は?
通り過ぎた?

霧が深くて、見落とした?


もういいや、
帰ろう。

西に西に。


山を降りれば、
晴れ模様。


ホッと一息。


結局、
林道の写真はほとんど撮っておらず、
精神的にもあまり余裕が無かった模様。
運転するだけでいっぱいいっぱい。

余裕が無いとダメですね。(>_<)ゞ

帰って、
下回りをのぞき込むと、



ココか・・・

これぐらいで済んで良かった・・・(;´Д`)


【教訓】
ソロはほどほどに。
ひとりは心細い。

深追いは禁物。
実力以上は無理。

アンダーガードは付けましょう。


ちなみにA峠は、記念碑から更に東でした。

この、名もない林道と共に再挑戦します。
そのうち・・・σ(^_^;





Posted at 2012/07/15 23:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

こんな日には。

こんな日には。本日は、
朝から見事な夏空。

日に日にセミの
鳴き声も大きくなっています。(^_^)ゞ

そんな日に、
悲しいかな仕事です。(ノД`)


し・か・しっ

仕事が、
4時半に終わりました。


こんな天気に山に行かんわけにはいかんやろう!( ´艸`)♪
(シャレではありませんよ。(^_^;)


と言うことで、
家から一番近い林道に。

『D林道』

何の下調べもせずに、
行き当たりばったりなので、
取りあえず標高の一番高そうなところまで行きました。

北には熊本。
南には宮崎。


今度はもっと先まで行ってみたいと思います。(^_-)-☆


ここまで、約8Km。
帰ってくると、
当然こうなるわけで・・・

洗車をしにスタンドへ。(*゚▽゚)ノ


車を洗っていると、


『ゴンッ』


お客さんでした。(^_^)ゞ


『飛んで ジムニー入る 夏の虫』

微妙~?(笑)
Posted at 2012/07/08 23:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/1426108/40838689/
何シテル?   12/11 23:17
初の軽! 初の4駆! 初のターボ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

油圧・油温センサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 01:21:48
シャークヘッドライト悪戦苦闘記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:29:24
社外バッテリーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 18:43:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム男くん (スズキ ジムニー)
気づけば早、3年。 これからも ジムニーライフを満喫🎵
トヨタ イスト イスト君 (トヨタ イスト)
嫁さんの車。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation