2013年06月02日
先日、
ド○モの策略にまんまとのっかってしまい、
ガラケーからスマホへと機種変してきました。
と言うことで、
ひさしぶりのブログ更新はスマホから。♪
字を打つときは、
横にして、
両手親指でタイプするので、
比較的楽です。(* ̄∇ ̄)
小さいのがたまにきずですが・・・
思ったほど気にならない。
むしろ、
さくさく動くので、
結構いい感じ。♪
とまあ、
使い勝手はこの辺で、
機種変が終わったあと、
三菱から電話が・・・
かなり前に、
鍵を閉じ込めたことがあったのですが、
どうも助手席のセンサーの不具合が原因。
通常、
キーレスで解除し、
ドアを開けないでおくと、
30秒後自動的に鍵がかかる仕組みとなっています。
で、
ドアが開くと
そのまま開きっぱなしになってるのが正常です。
ところがうちのジムニーは、
助手席側を開けても、
ドアが開いたと認識してくれず、
その結果・・・
買い物して、
助手席に鍵を置き、
ドアを閉めたら、
30秒後に、
『ガシャンッ』
え、鍵車の中なんだけど・・・・Σ(-∀-;)
と言う事態に陥るのです。
以前はチャイルドシートが後ろ向きだったため、
そこまで気にしていなかったのですが、
子供が1歳になり、
チャイルドシートを前向きにすると、
当然ながら助手席側からの乗り降りになるので、
どうも気になるわけです。
そんなこんなで、
ディーラーに相談し、
ドア開閉センサーの交換をしてもらうことに。
場所はこの部分。
黒いゴムの部分。
(写真のアップロードも速い!)
結果、
正常に作動するようになりました。(*´∀`)♪
こんななりの車ですが、
保証で直してもらいました。(; ̄ー ̄A
もし、
ドアロックが変だな~
と、
思ってる方がいらっしゃれば、
交換すると改善されるかもしれませんよ?(^^)b
Posted at 2013/06/02 15:49:08 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ
2013年05月18日

昨夜の深夜いじりで、
作成途中だった、
エンジンルームアンダーカバー。
穴あけにはトンカチを使う必要があり、
近所迷惑になるので、
朝、
穴あけ⇨ハトメ
装着。
と、なりました。
詳しくは、
当方のパーツレビュー&整備手帳、
〖自作 エンジンルームアンダーカバー(AT用)〗
をご覧ください。<(_ _)>
その後、
家族サービスと言うことでドライブ。
息子にとっては初めての海です。
最初は押し寄せてくる波に、
おっかなびっくりだったのですが・・・
慣れてきたようで・・・
ご機嫌に、砂遊び。
更にその後、
海に入って遊んでました。(笑)
頭から砂をかぶり、
ずぶ濡れ。塩水でベトベト。(>_<)
着替えさせて、
近くのコンビニで水道を借りて、
体を拭いてあげました。
遊ばせるのは良いけど、
あとが、も~大変!(;´Д`)
ま、息子が楽しそうだったので、、
良しとします。(^。^;)
明日はかみさんの誕生日。
かみさんの孝行せねば!(*゚ロ゚)
Posted at 2013/05/18 23:29:39 | |
トラックバック(0) |
子ども | 暮らし/家族
2013年05月17日

モモピーさんに触発され、
Kakkarotさんのを参考に。
あとは、
穴をあけて、
ハトメをつけて、
タイラップで固定するだけ。(*´▽`*)♬
Posted at 2013/05/18 00:45:49 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ
2013年05月16日
この記事は、
ド迫力!★750PS ヒルクライム・ドリフト★について書いています。
音がたまらんです。(*´▽`*)
Posted at 2013/05/16 19:22:38 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2013年05月15日
気になりだしたら、
ずっと気になりだす性格のため、
どうにかならんかな~・・・
と試行錯誤しておりました。
なんの、
話かと言いますと、
フルバケの、
微妙な、
「キュイキュイキュイ・・・」
という、
キシミ音。
着けた当初は、
全く気にならなかったのか、
鳴っていなかったのか、
全く無頓着だったのですが、
一旦、気になりだしたらもう・・・(笑)
林道走るときは、
ドッタンバッタン、
ガッチャンゴッチャン、
なので、
微妙なキシミ音なんて全く聞こえないのですが、
静かなオンロードだと・・・
非常に耳障り。
聞こえるときと、
聞こえないときがあるので、
どのような条件で鳴っているのか、
よくわからないのですが、
レールとシートを留める、
ボタンキャップを緩めると、
音が止むと言うことが多かったので、
六角レンチをシートのクッションの中に仕込み、
鳴りだしたら調整していました。
締め付けトルクが強すぎると、
鳴る傾向にあるようです。
と言うことで、
なんかないかな~と、
ホームセンターを徘徊していると、
こんなものが・・・
眉唾パーツ。(笑)
そして、またもや静音計画。(笑)
取り付け簡単。
特殊制振合金でできた、
ワッシャーをボルトと一緒に締め込むだけ。
ホームセンターでは、
高かったので、
家に帰って、ネットで注文しました。σ(^_^;
一応、M10用が、
シート固定ボルト用。
M8は本来、ストラットタワー用。
フルバケ固定の、
ボタンキャップはM8なので、
M8ワッシャーはこちらに使用。
装着後、
キシミ音はなくなりましたが、
こいつのおかげかは
さっぱりわかりません。(^^;)
振動に関しても、
大体振動が多い車種なので、
さっぱりわかりません。(^^;)
ただ、
振動が少なくなれば、
疲労も軽減されると思われるので、
尻が痛くならなかったりするかな~と、
ほのかに期待しています。
とりあえず経過観察して、
気が向いたら、
パーツレビューにアップします。(^^ゞ
あ、
作業中、シートを外して、
車外でボルトを締めてると、
大家さんとこにきたお客さんから、
『おっきなチャイルドシートね!』
と言われました。(^^;)
そう、見えるんでしょうね~(゚◇゚)
Posted at 2013/05/15 21:20:46 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ