• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキジム男のブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

第1みん友さんと。

第1みん友さんと。先日、ブログにアップした棚田。

一人で行ったわけではありません。
確かに、一人でも行くんですけど、
昨日は二人。(^^;)

ジムニー仲間でもなく、
私の初めてのみん友さんです。

そのみん友さんが、
こちらにいらっしゃる
とのことだったので、
久しぶりにお会いすることになりました。

ちなみに、
1号みん友さんの、

りうせいさんは、

同業者なので、
みん友になる前から、
顔なじみだったのですが、
りうせいさんが居なかったら、
みんカラ始めてなかっただろうな~と思います。

みんカラを始めたことで、
沢山の人とつながることができて、
そのきっかけを作ってくれた、
りうせいさんには感謝しています。(*^。^*)

さて、そんなりうせいさんが、
わざわざ、
私が住んでるとこにいらっしゃった理由は2つあります。

一つは、桜。

そしてもう一つがこれ、



SLを待つ間、
りうせいさんと四方山話をしてると、

何の音も立てることなく、
すーっと、山と山の間から、
SLが顔を出し、こちらに向かってきました。(^^;)



慌ててカメラを構えるりうせいさん。(^。^;)


もちろん、出発するとき⇧には、
しっかりと、黒煙、蒸気を噴出し
見学人の目を楽しませてくれました。(*゚▽゚)ノ




ただ、通り過ぎた後には、
PM2.5たっぷりの煙幕に
包み込まれる訳になるのですが・・・(ノД`)



りうせいさん!
ぜひまた、お越しくださいね~!(*´▽`*)





Posted at 2013/03/26 22:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年03月25日 イイね!

つ~けま つ~けま つけまつげ~♪

つ~けま つ~けま つけまつげ~♪最近、こんなの流行ってんの?σ(^_^;


近所で見た、
MRワ○ン。


アイラインは確かに、
よくするけど、
このパターンは初めて見ました・・・( ̄。 ̄;)

バッサ~って感じ。

ビューラーで上げて、
マスカラもしましょうか?みたいな勢いです。(笑)

これでお目めもバッチリみたいな。(≧Д≦)b




話は変わりますが、
やっぱりこんな風景が落ち着きますな。( ̄∇ ̄)♪



車で家から30分走ると、
こんな風景が見れます。(笑)


Posted at 2013/03/26 01:11:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月24日 イイね!

新年度初いじりが決定!

土日と、イマイチ体調が万全にならぬまま、
職場の年一回の旅行に。

まず、
下関の唐戸市場に直行。
高速は事故渋滞。

唐戸市場前ではニンジャが横転。
人も倒れてました。
動いていたので、
死んじゃおらんごたったですけど・・・


市場では人の多さに驚きつつも、
ウニとサザエを食べて、ご満悦。

宿泊地は小倉だったので移動。
ここで、私が運転手に。

車種は、30万キロ以上走っている、
内装が茶色の、時代を感じる、
10人乗りハイルーフのハイエース。




ミッション・・・(;¬_¬)



ディーゼルなんで、
下からトルクあるから乗りやすいんですけどね!

でも、やっぱり渋滞きついです・・・


小倉に着くと、
ホテルの駐車場には
ルーフがつっかえて、入れず。

その後駐車場を探し、
わずか1キロ圏内を30分さまようことになりました・・・


都会の荒波に揉まれ・・・


誰もゆずってくんない・・・
入れてもくんない・・・

無理矢理入ろうとすると、
鳴らし上げられ・・・(T-T)


コンクリートジャングルでサバイバル。



無事に車は停められたのですが、
その後2時間半も自由時間をもらうことに・・・


突然コンクリートジャングルに
放り出された、田舎人。


山が見え~ん・・・(T.T)

建物が高すぎる~・・・



ちなみに私が住んでるとこには、
3階建て以上の建物は、
片手で足ります。(笑)


とりあえず、駅前に行って、
モノレール見上げてホテルに帰ってきました。(-_-;)


我ながら、つまらん男ぢゃ。


2日目は太宰府に行き、
お参りし、
お気に入りの梅ヶ枝餅屋の
『きくち』
にて梅ヶ枝餅を食し、ご満悦。(○´∀`○)

その後、
ひたすら大きなハイエースで
久留米市内をさまよい、
昼飯を食べ、帰路につきました。


そんな土日を過ごしておりました。(^^;)



さて、話を本題に戻しましょう。(笑)
題名から期待して、読んでくださった方すみません。(>_<)ゞ


特別珍しいパーツではないのですが、
23用だと選べるメーカーも限られるので、

一番安いショップに問い合わせをしたのですが、
既存品なら残りワンセットの在庫で即納可能とのことでしたが・・・


そこは、
納期は待つので、この仕様で作ってくれないですか~?

と聞くと、
1から作るので半月ほどかかりますよ~

とのこと。
2週間なんて、待ってるうちに入んない!♡

ということで、
+αと一緒に注文。

早ければ4月第2週か?
早く来ないかな~!( ´艸`)♬

それまでに、
色々準備しとかなくっちゃ!

こう、ご期待っ!!(^_-)-☆
Posted at 2013/03/24 23:21:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年03月17日 イイね!

11+23+30+23=?

11+23+30+23=?木曜日から息子が体調崩し熱発。

Max39.4℃と、ぐったり模様。
その後は38℃台で
落ち着いているのですが・・・

更に、
年度末仕事の追い込みもあり、
なかなかブログのアップに
至りませんでした。(>_<)ゞ

そんな中、
鹿児島林道探索隊のメンバー、

副隊長シンヤくん⇨11
ヨシさん⇨30
ベイトくん⇨23

で、先々週の全員集合に続き、
再来熊!!


『内大臣林道~椎矢峠~椎葉林道』

祝!開通走行会。

い、行きたい・・・(≧Д≦)



道中のヨシさんのリアル報告が、
なんとも羨ましい・・・

バンジージャンプの見学、
尺ヤマメに
舌鼓を打ったり。(*゚ロ゚)


しかし、一筋縄に行かないのが、
椎葉路。

前回の、前シンヤ号ロッキーの、
アッパーアームが破断した事は
記憶に新しいのですが、

今回は・・・



ヨシさんの30がパンク!(゚Д゚)

マキクリを貫いたのは木のかけらだったとの事
林道走行に、スペアタイヤはやっぱり必要ですね。σ(^_^;


無事に行程を終了し、
最後には桜を満喫。



夜も盛り上がったみたいです。(^^;)

ちなみに私は職場の現場の打ち上げだったので、
参加できませんでした。(ノД`)


そして本日。



ニューシンヤ号は、
黒ボディーにステンパーツ4点セットが、
装着され、いい感じに。( ´艸`)

サメなみのエラが装着され、
水中でも大丈夫?

ヨシさんの30は、
ワインレッドが渋い!
お初目でした。(≧∀≦)

そして、
私がリクエストした、
ベイトくんが乗るヨシさんの23。

う~ん、マッシブ。(*゚ロ゚)
サイドシルガードが見れて参考になりました。♪

しかし、
こうやって並ぶと、
一番おちびちゃんなジム男くん。σ(^_^;


その後私以外のメンバー、
後ろの山の裏っかわへと旅立って行きました。(*゚▽゚)ノ

私はお見送りをし、
体調の優れない息子とお留守番。



私の胸の上で眠る息子。(○´∀`○)

ちなみにこの状態で2時間半。(^^;)
身動き取れず・・・

起きて熱を計ると、
37.4℃。下がってちょっと安心。

ただ、せき、くしゃみ、鼻水は相変わらずなので、
要経過観察です。σ(^_^;


あ、
熊本悪路走破隊所属のざっくんから、
嬉しい報告がありました。(≧∀≦)♡






最後になりましたが、
ヨシさんからお手製の入浴剤をいただきました。(*゚▽゚)
家族で楽しみたいと思います。♬

ありがとうございました!<(_ _)>




Posted at 2013/03/17 19:39:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鹿児島林道探索隊 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

3月10日 備忘録。

3月10日 備忘録。3月10日は、
以前DO-JBさんより、
メッセージにてお誘いのあった、

走行会&撮影会でした。


6時に出れば、9時には着くだろう。
と、前日より行き道の確認。


多くのみん友さんにお会いできそう!
ということもあり、
妙に興奮してしまい、
寝ついたのが2時過ぎ。(笑)

いい歳して、
遠足前日の小学生。(;¬_¬)


結局目が覚めたのは、
6時11分・・・(゚Д゚)


いきなり遅刻。


とりあえず寝ている家族を、
起こさないように急いで準備をし、
6時半に出発!


早速高速で、
新門司ICを目指します。


実は一人で大宰府ICより先に
行くのは初めて。(^^;)


高速の分岐も間違えることなく、
無事に9時20分頃高速を降りました。


しかし、その先が・・・


インター降りた後、
右折⇨右折⇨左折
をしないといけないのに、
左折するタイミングが分からず直進!

おかしい・・・

と思い引き返し、
どうにか無事に
到着することができました。σ(^_^;

会場にはいると、
すでに到着されていた、
みん友さん達に、
温かく迎えられました。(○´∀`○)



知ってる車ばかりなのに、
知らない人ばかり。

なんか不思議な感じ。



そして、



うわさの黒い三連星。(笑)

ジェット○トリームアタックはせず、
突っ込んでいったのは、
kenbou.さんだけでした。(^^;)


なんと偶然にも、



ATXーJ祭り。(≧∀≦)♪

これでがっくんぱぱさんが、
写っていれば。(≧Д≦)


一番手前の車には・・・

取りあえず触れないでおきます。(笑)


楽しい時間は、
あっと言う間に過ぎ去り、
気づけば12時半。(T^T)


後ろ髪を引かれながら、
寄り道をする事もなく、

すぐさま高速に。


実家を目指し、
大宰府ICを下ります。


実家近辺に着いたのが14時。


本日初めての食事は、
ふるさとの味。



元祖甘木ラーメンを
謳っていますが、

そもそも甘木ラーメンって何かしら?σ(^_^;



大盛で600円。


薄めの豚骨で、紅ショウガがまた合う!!(≧∀≦)♬


ちなみに我が家では、
3代ここのラーメンを食べてます。(^_-)-☆




満腹になり、
実家に到着するやいなや、

トタン葺き直して!

と祖母が・・・(^。^;)


風が吹くと、バタバタうるさいし、
破片が飛び散るとのこと。

腐ってます・・・σ(^_^;



早速たまたま熊本から
帰郷していた末妹と一緒に修繕。


ポリカのトタンはその辺にあったものを、
使用するも、

傘釘と波切りハサミが無かったので、
ナ○コへ。



上出来っ!!


バタバタ修繕し、
本来の目的であるものを積み込みます。



ボンネット。(笑)


ざっくんが、脱がいこつ!

を声高に言っていたので、
せっかく福岡に来るのならと。( ̄∇ ̄)


食いしん暴さんが、
以前ボンネットを積んでいたのを、
拝見していたので、
積めるだろう・・・

とは思ってたのですが、
フルバケが・・・


首の真横にボンネットが・・・(-_-;)


小橋ばりの水平チョップを首に受けたくないので、
超安全運転。



安全運転のついでに、
実家近辺でガソリンを入れ
距離補正、燃料量補正を終え、

それなりに正確に計れるようになった燃費計で、
どれだけ伸ばせるかやってみました。


結果・・・



14km/㍑


かなりストレスフルで、
渋滞を作らないギリギリのペース。

乗り方を考えれば、
ATでも、この程度は行くことが分かりました。(-_-;)


ようやく、
待ち合わせ場所で、

ざっくん&亀パパさんと対面し、


例のぶつの引き渡し。(笑)



多分、
ハイテン鋼のサイドシルガードに、
化けて戻ってくるはず!(≧∀≦)ノ♪


ねえ、ざっくん?
段ボールじゃあやあよ。♡

1時間ほど、
ジムニー談義に花を咲かせ、
ようやく家に向かって出発!


21時20分頃帰宅いたしました!(`_´)ゞ



お付き合い下さった、
皆々様、ありがとうございました!<(_ _)>

またお会いできるのを楽しみにしています!(^_-)-☆



















Posted at 2013/03/11 21:24:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/1426108/40838689/
何シテル?   12/11 23:17
初の軽! 初の4駆! 初のターボ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油圧・油温センサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 01:21:48
シャークヘッドライト悪戦苦闘記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:29:24
社外バッテリーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 18:43:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム男くん (スズキ ジムニー)
気づけば早、3年。 これからも ジムニーライフを満喫🎵
トヨタ イスト イスト君 (トヨタ イスト)
嫁さんの車。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation