
イストの部品を、
ネッツ店で頼んだついでに、
頼もうとした部品。
ところがどっこい、
扱えませんとな。(゚Д゚;)
まさに門前払い。
んじゃあ、
直接トヨタ部品に行ったれ。
と、ネッツ店より我が家に近い、
トヨタ部品店へ。
いきなり行って、
「個人レベルで売ってもらえるんですか?」
と、聞き、
「問題ありません。」
と。
第一関門突破。
続いて、本題。
「レクサスでも大丈夫ですか?」
店員さん、
いきなりなんば言うとうとや、こん奴は~
ってな表情。(;¬_¬)
しばらく間をおき、
「売れるものと、売れないものがあります。」
ジム男「では【 33504-53100-C0 】買えますか?」
店員「少々お待ちください。」
しばし待つ・・・・
店員「コレなら大丈夫ですよ!」
ジム男「じゃあお願いしますっ!!」
と、頼んだのが昨日で、
今日来ました。(笑)
『レクサス IS-F』
のシフノブ。
気分は800万のスポーツカー。(笑)
カラーはブラックとオレンジとレッドの3種類。
パンチングレザー仕様。
ノーマルISはパンチングでは無く普通の革になります。(^_-)-☆
定番の流用ネタですが、こんなのも良いかな~と。σ(^_^;
話は変わり、
仕事場が昨日からの雨により、
ドロドロぬたぬたのマッド状態。
いきなり軽トラ(2駆)がスタック!(゚Д゚;)
とりあえず押して引いて、
泥の雨を浴びながら、どうにか脱出。σ(^_^;
ということで、
急いで買ってきたのが、コレ↓
のびるのびるロープ。
安全張力3.5トン、破断張力4.0トンまで。
軽自動車を脱出させるくらいなら、
大丈夫かな?(゚∀゚ゞ)
ランクル引っ張る訳じゃないし。(笑)
ハードケースとソフトケースが、
同じ値段で売っていたので、
ハードケースを買ってきました。( ̄∇ ̄)
そして最後に例のブツ。
途中経過になります。
ショートタイプの鋼製束を購入し、
27Φの単管クランプをばらし、
1面に13mmの穴を開けます。
鋼製束の片側にボルトをねじ込み、
クランプを固定。
クランプにはステンの蝶ネジを締め込みます。
このままでは、
ボルトの頭がスコップと干渉するので、
ボルトの頭をサンダーで、
スコップの柄と干渉しないレベルまで削ります。
皆さん、防護メガネと軍手は必須です!
火傷します。
ドリルで穴開けたり、
サンダーで削ったりすると、
あっついっ!!!(◎-◎;)
これに、
ベース部とスペアタイヤ移動ブラケットに穴を開けて、
ボルトで固定。
+
ちょいちょいと、
小細工をして終了となります。(^_-)-☆
Posted at 2013/01/22 20:46:24 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ