• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月17日

建築設計士のタイプ

建築設計士のタイプ 何時もの居酒屋で、新築の際の店舗についての相談やアドバイスをしに行ってきました冷や汗


アドバイスって言っても簡単な感じでしか出来ませんが冷や汗2

ま要は、設計士にどれだけ自分のイメージを具体的に伝えて形にしてもらえるかのお話をしにですかねボケーっとした顔あせあせ(飛び散る汗)

設計士には色々なタイプがいますが大まかに例えて、クライアントの意見を無視してデザインや自分のイメージ優先のデザイナーズ派と、クライアントの意見を尊重して形にする派ですかね…

今回は前者の方らしく、幾らクライアントの希望を言っても何かと設備がどうとか何とかと言って認めない…それでもやはりその建物の主はクライアントな訳で設計士では無いボケーっとした顔全てを否定する設計士は駄目ですね冷や汗結果的に住みづらい建物になりますexclamation大工をしててそれを何度も経験し見てきましたから言えるのですが…
またそんな設計士に限ってマトモに現場を見ないがまん顔よく有るパターンが、図面で出ている寸法や各部の収まりが実際現場で作業すると全然収まらないなんてのは日常茶飯事で、その為現場に設計士に来て見てもらうと「あれexclamation&questionこんなハズじゃ無かったけどなぁ~…」となりますボケーっとした顔挙げ句に「寸法間違ってないかexclamation&question」と俺ら大工のせいにし始める始末…

そんな事言おうものならたちまちオヤジの餌食になり「んじゃ今から各部寸法見せるから着いてこいexclamation」となり、寸法が当たっているのを目の前で確認して「はいexclamation何処が寸法間違っていたかexclamation&question違っているのはお前の頭の中だけだexclamation各部収まりもマトモに寸法だして設計出来ないんなら辞めろexclamation×2」とボロクソに言われて凹まされて帰るのが落ちですわーい(嬉しい顔)指でOK

なんで、友人には自分のイメージを崩さない様にちゃんと話はした方が良いよと伝えました冷や汗その後、設計事務所に行って自分のイメージを優先するためにあ~だこ~だと設計士と話し合いしたらしく約5分くらいexclamation&question沈黙があった後に設計士が「わかりました…」と折れたそうです冷や汗


ホントに有名な設計士に限ってマトモな図面が書けないなんてよく有るんですよ冷や汗○フォア-○フターに出たと言って威張ってる設計士もいたけど結果は同じでしたね冷や汗遂にはクライアントさんが「後は大工さんに任せるからアンタら(設計士)は来なくて良いよexclamation」ってなりましなから…。この時は笑が止まらなかった冷や汗


まっ、全ての設計士がそうではないのでそこは誤解が無いことを御伝えします冷や汗
ちゃんと現場に来て打合せを職人とクライアントを交えて決める設計士が間違いないかと思いますよ冷や汗2設計士も専門家ですからちゃんと考えてくれる設計士さんもいるので、そう言った設計士さんに頼むのがベストですねexclamationですから何件か事務所を回るのが一番です冷や汗
闇雲に自分のイメージだけを押し通すのも気づけば住みづらい家になる可能性がありますからね…


画像は今日のツマミで頼んだラムの塩焼ですexclamation初ラムでしたが、美味しかったexclamation×2全然臭くなかったです黒ハート
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2008/09/17 03:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の残照、のぶ幸
Zono Motonaさん

GT7 10月5週 ウィークリーチ ...
SALTmscさん

北京のクルマ事情
白うさぎZさん

10月31日は、ハロウィン🎃
mimori431さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年9月17日 12:51
う~む!面白い話ですねぇ!

僕が家を建てた時には大手ハウスメーカー数社を回って各商品を検討しました。
どのメーカーでも担当セールスが設計士と顧客の間に入って要望・予算を聞きながら調整していくのです。なので直接設計士さんとは接触した経験はありません。

あるメーカーのセールス氏はこちらの要望をちゃんと聞き入れて、特に何も反論せずに間取り図作成してくれました。それを、天秤に掛けていた別のメーカーに持って行ったところ、「コレは生活し難いですよ・・ココとココの寸法と・・動線から言ってコノ配置は・・」とかなりの項目で指摘されました。
それが「タダ単にケチを付けているのではない」事が解って・・・その後も親身になって相談に乗ってくれましたよ。
結局決めた最大の理由はこの点でした!最初のメーカーは「売れれば何でも良い」的な姿勢だったって事ですね。
コメントへの返答
2008年9月17日 14:16
そうですねわーい(嬉しい顔)確かにただセールスだけのメーカーさんも多いですねexclamation
そのメーカーの経営方針なんかが比べると見えてくるから客観的見たときに面白かったりします冷や汗あっ、ナルホドねって感じでうれしい顔

ただケチを着けるのは全くの論外な話ですexclamationどう言う理由でこうだからダメと言わない方もいますからね冷や汗そこを問いただすと、曖昧な回答や支離滅裂な内容だったりしますね冷や汗

今回の友人の話の設計士はそんな感じです冷や汗恐らく自分の設計に余程の自信があったのでしょう冷や汗その図面を僕が見て、動線や配置に各設備の簡略化を友人の理想の形にした図面を持ってこられたのがシャクに触ったのかも知れません冷や汗

設計士曰く「これでは厨房の換気が出来ない」
友人曰く「ただ真逆に配置しただけでしかも水回りが集中出来る様にしたのに何が出来ないのexclamation&question」…
そこから約5分くらい沈黙があったと言う訳です冷や汗

因に、隣接する建物は在りません…

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation