• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

ん~・・・

ん~・・・ グリッド社が扱っているフルコンEMSの88が・・・

スゲー気になる(>_<)!


ECUなんて弄った事ないし・・・


アルテッツァのAPEXのパワーFC位しかセッティングした事無いし。

パワーFCは車種事に基本設定されてるからそんなに難しくは無かったけど、同じ感覚でフルコンに手を出そうとしてる危険な俺^^;


本格的にググッて勉強してみるかな・・・


ザッと見るとOSはWinにも対応らしいけどXPの32bitまでって・・・



おれWin7の64bitしかないんだけど(>_<)!?
ブログ一覧 | E-332 グロリア | 日記
Posted at 2012/03/09 08:28:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

海の見えるレストラン
やる気になればさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

【その他】水稲🌾の刈り入れ、降雨 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年3月9日 8:46
まだまだ、XP の 32bitって、指定多いですよネ・・・
コメントへの返答
2012年3月10日 20:53
WinのOSが使えるだけ使い勝手は良いんですけどねぇ(^_^;)

今のノートPCとは別に安い物が必要になりそうですね(>_<)
2012年3月9日 13:45
レースやるとかじゃなかったら、あんましお勧めできんですよ。けっこう色々と加工がひつようですし、かといって、劇的に何かかが変わるわけでもないと思います。逆に悪くなることは多々あります。
苦労が好きなMなお方で、周りに親切の教えてくれる詳しい方が居ないので有れば、おいら的にはあんましお勧めではないです。意外と純正はよくできてますよ。
コメントへの返答
2012年3月10日 21:02
確かに純正は大抵の事では壊れないし、補正もしてくれるから良いですね(*^_^*)
流石にメーカーが大人数で開発した物なんで純正に勝るECUは無いでしょうね(^_^;)

ただ、最終的に6スロ・Dジェトロを考えると最近の純正ECUならチョットしたサブコンでも可能は可能ですけど、どうにも今の330グロリアのECUは8bitマイコンでどう考えても6スロ・Dジェトロはメモリの許容が足りないのと演算も出来ないでしょうし^^;

まぁ~、今すぐにEMSにする訳ではないので色々調べて使い勝手と金額的に良い方法があればそっちに以降しますけど(^_^;)

サウスさんのブログを見てると大変なのがヒシヒシと伝わってきますね^^;

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation