• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月25日

インタークーラーのパイプを自作してみた。

以前から、いつか作りたいなと思って部材が手に入るのを待ってたら、職場でタイミングよくキャンターのテールパイプ(新品未使用品)を処分すると言うので頂きました(^^)



話を聞くと、付いてるテールパイプはどうやら加工されててステーの位置から何から違っていたそう(汗

結果テールパイプはツギハギしまくって何とか治したらしい。
けどコイツは在庫しても仕方ないらしく、スクラップになる所を自分が有効活用する事にしました(SDGSだっけ?)。

何でパイプにするのかって言うと、タービンからインタークーラーに繋がるホースがエアクリボックスのロックレバーに干渉してたらしくえぐれ始めてて、このままはマズいなってのと、少しはレスポンスが良くなるかなと言う、淡い期待を抱きまくってたので。はい。



午前中は家の事を済ませて午後から始めて粗方だけど一旦終わる事にしました。
インタークーラーからインマニに向かうパイプも作らないといけないので、仕上げは最後にまとめてやります。

で、今回使った溶接機。



アンデル?、アンデリ?、どう読むか忘れたけど買って一度も使わず一年以上がたって初めて使用しました(笑

ほっとぎすぎだろって(汗
初期不良が有ったら保証切れでゴミになるとこだわ。
まぁ、無事に使えたので良かったけど。

使用した感想は、100Vのノンガスにしては使い易いんじゃないかなと思った。
電流・電圧の調整が出来るのは有り難い。
付属のワイヤー(1mm)も、思ってたよりはスパッタも少ない気がする(とは言うけどノンガスなので出ます)し、2個付属してて安心。

ちょっとトリガースイッチが自分は反応悪く感じたかな。
後は、アースのキャプタイヤーが短い!
これは要改善で作りたいかな。
まぁ全体的には使いやすかったです。

以前、友人から借りた事があるスズキッド



これ。
あくまで自分の感想になりますが、こっちより自分は使いやすかった。

良い買い物だと思ってます。

あっ、決して案件じゃ無いです(笑


さて、明日も続きを頑張ろう!
ブログ一覧 | デリカスペースギア | クルマ
Posted at 2025/03/25 22:26:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっちゃいました!(12.隠さなく ...
porschevikiさん

レストア記_部品編②マフラー磨き
SHINTA-AE86さん

チタンエキゾースト Cayenne ...
pepesanさん

15のテールパイプの検証とシルビア ...
1026さん

終わったらやると約束したんで…
あっきー.さん

サイレンサーの後ろがモゲたw
hotosaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation