• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシェのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

トラクションバー~!!

トラクションバー~!!久しぶりのブログ・・・
お久しぶりです!

て事で・・・・・














作りました!

製作日数1日(汗


前回取り付けてあったガゼットにトラクションバーの受けを溶接。


反対側はトランクフロアのフレームの上に3本ボルト止めとしました。


パイプはステンレスSUS304を無駄におごってます^_^;


気になる効果の程は・・・






































激変です!

ぜんぜん違います!

下手にタワーバー付けるより変化率が大きいと感じます。

取り付けて、工場から出した時点で分かりました(マジです!)

ハンドル切ったら返しが強くなった感じがすぐに伝わりましたね^_^;

ボディー全体の剛性も上がってる事を実感できてます。

轍なんかですぐに違いが分かりました。

レーンチェンジの時のフロントの反応も良くなり、頭からグイッと入っていきます!
コレが一番欲しかった反応ですね・・・

テールがスライドしても、今までは腰砕けな感じで加速に繋げにくかったのが、スライドがおきてもそのままアクセルを踏むとスライドしながらも加速していきます。

これは峠では心強い反応ですね(^^♪

ボディー全体のきしみ音も小さくなりましたよ!

直進加速の安定感もバツグンにイイですね(^_^.)

という事は勿論ブレーキングの時の挙動も安定してます!




難点は、トランクが狭くなった。

トランク開けるとイケイケな感じがしてしまう(自分は見た目は大人しい仕様を目指してるので・・・)

溶接が下手なんで溶接部が汚い(涙

乗り心地が悪くなった(良く言えばかなりスポーツカーらしくなった)

たまにCDが飛ぶ様になった。

デートには完全に向かなくなった。

親に見られたら「まだこんな事してんのか!何なんだこれは!?」と言われそう。



と、まぁ~大体こんな感じです^_^;

良ければ皆さんも自己責任で試してください(笑




画像見難くてスンマセン・・・orz
Posted at 2010/11/12 19:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 鉄仮面 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

たいしたネタじゃ無いけど…

たいしたネタじゃ無いけど…久し振りのネタはコレくらい冷や汗


愛用している工具メーカーのステッカーをダイソーで買ったドリンクホルダーに張ってみただけです冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)


がしかし、このステッカー実は自分が19歳の時に買った今のkokenのラチェットセットにオマケで付いていた物指でOKexclamation


何気なく余り開けない引き出しから出てきた時は懐かしかったのと、まだあったんかっexclamationって驚きました冷や汗

ちょうどドリンクホルダーのステッカーが色褪せて悲しい感じだったからコイツを貼ることに…


逆に派手になってしまったうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)exclamation×2


後二枚余ってるから、何処かに貼るかなうれしい顔
Posted at 2010/08/15 04:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DR30 鉄仮面 | クルマ
2010年06月28日 イイね!

補強の結果…

FRPでの室内の80%位の各パネル継ぎ目を補強と錆止め塗っての作業を終えての結果は…















見事に成功しましたうれしい顔指でOKexclamation

状態は雲泥の差と言っても過言ではないと思います冷や汗
まるで別物あせあせ(飛び散る汗)


それはウマから下ろす時点で差が見えましたexclamation


測量してレベルを合わせる為に、ウマに鉄板を乗せて高さ合わせをしていましたが、下ろす時にその鉄板を取ると見事に浮いてるexclamation

逆に下ろすのが怖かったげっそりあせあせ(飛び散る汗)


走らせてみての感想は、通常走行でも違いを感じましたわーい(嬉しい顔)


まず直進安定性、そんで車線変更の時の箱の動き冷や汗


今までの感覚でハンドル切ると切りすぎるくらいあせあせ(飛び散る汗)

て事はコーナーでも同じ事が起きて修正をしないといけませんでしたね冷や汗

チョット慣れるまで乗り回さないと行けたいかな冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

補強の80%と言うのは、前後ピラーの下から各パネル継ぎ目を補強してるので天井までは行ってないから80%としてます冷や汗


この補強で一番面白いと思ったのは、アチコチから聞こえた、ガタピシ音がかなり消えた事るんるん黒ハート


これは嬉しいですexclamation


さて、この補強にかかった金額は約3000円指でOKexclamation

あっ、錆止め剤はゼッタールを持っていたので含まれてませんあせあせ(飛び散る汗)


費用対効果は大きいと思いますようれしい顔exclamation


この金額で普通に補強は出来ないのでは…


タワーバーだって中古で3000~5000円はするしexclamation&question



がしかし、お陰で足周りのセッティングを刷新しないと話にならない冷や汗2


オマケにバッチリ動いてるのが分かるリヤメンバー…バッド(下向き矢印)


なんか…




やる事が増えた気がする…バッド(下向き矢印)
Posted at 2010/06/28 15:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DR30 鉄仮面 | クルマ
2010年06月26日 イイね!

ボデ~補強~るんるん

ボデ~補強~前半分はパネル継ぎ目を全塗装の時にFRPで補強してあったんだけど、後はやってなかったんで冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)


序でに錆止めもしたから安心感は増しますが…
















間違いなくウルサクなるなうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)


その代わりの剛性UPだから仕方がない…


前半分を同じようにやってみて、明らかに違いが分かったうれしい顔


だけど後がよれてるのが分かり、コーナーでワンテンポ遅れる感じあせあせ(飛び散る汗)


ガゼット補強した時は前半分はまだやって無かったからその時は良かったけど、その後に前半分は補強したからまた後が着いてこない…

リヤメンバーの影響もあるだろうけど、それだけじゃ無い感じだった冷や汗2


勿論、車体はウマに乗せて前後アッパーマウントで測量してレベルを合わせてから作業しました冷や汗指でOK

でないと歪んだ状態で固まってしまうと洒落にならないですからね冷や汗2あせあせ(飛び散る汗)


さてと…


内装を戻してみるかなうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)exclamation
Posted at 2010/06/26 13:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DR30 鉄仮面 | クルマ
2010年06月08日 イイね!

明日は天気予報では…

明日は天気予報では…晴れ曇り…exclamation&question


当たると信じて洗車とワックス掛けまでしました冷や汗


サイドデカールを貼っただけでもワックス掛けする気分まで気合いが入ったのは言うまでもなく…あせあせ(飛び散る汗)


やっぱ雰囲気がカナリ変わるなぁ~わーい(嬉しい顔)黒ハート
Posted at 2010/06/08 03:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | DR30 鉄仮面 | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation