• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシェのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

ポリッシャーを使ってみた。

昨日アマゾンで購入したポリッシャーが届いて初見では値段の割には良さげな印象だったので、午前中に用事を済ませて午後から試しに母親の車のボンネットで試してみた。



あいにくの曇り空ではあるけど、太陽でチンチンに熱くなったボンネットより全然良いので早速開始。

カラ回しで大体の速度をダイヤルで調整し、磨いてみる事に。



塗装して磨く訳では無いので、これで良いかなと使ってみた。

結果から言えば、ドリルより全然やり易いし磨けました。

ただ、初めて使うポリッシャーなので最初は手応えを掴むまで「ん〜?!」ってなる。
本体の軽さも小さいのも有るのでバランスがどの辺かを探りながら進めて行くと割とすぐコツは掴めた。

カラ回しで速度調整してやったけど、ボディーに当てると押し負けるので、少しずつ好みの速度に再調整しつつ進めると、問題なく圧負けせずに回ってくれました。

あ、始める前に私は馴染ませる意味で3分くらい全開でカラ回ししてから始めてます。
何となく、ブラシの当たりと中のギヤの馴染みを出す為にです。
必要ないかもしれないけど。

磨き初めのうちは、本体から焼ける匂いがしてきましたが、焼け焦げた匂いではなく余分な油分が熱で揮発してきた匂いで、煙などが出てくる事はなく、次第に匂いも無くなり磨き続ける事が出来たましたね。

パットは付属の物ではなく、自前の使いたての物を使用してます。



はい、磨き終わりです。
流石にドリルとは雲泥の差で終わりました。

画像では分かりにくいですが、ちゃんと磨けました!
直後に母が気になったんでしょうね。
見てすぐに「光ってる!」って言うので問題なさそう(笑

感想は、いわゆるプロ使用の180mmサイズのポリッシャーの様な安定感は無いです!
そりゃ、このサイズだし軽いので当たり前かなと思う。
軽い分、キックバックは小さいから楽かもしれないですが、逆を言えばそれだけ押し当てる圧をかける必要があります。
パワーに関しては、当て方にも磨く塗装の状態にもよりますが、水垢を落とす為に微粒子のコンパウンド位からなら自分はいけるかなと思う。
因みに、私は乾燥が早かったり熱を上げないためと伸ばしやすくする為に、軽く霧吹きで水を噴いて磨いてます。

塗装後に#2000とかの耐水ペーパー当てて、粗め・中目・細目・微粒子となると、出来なくは無いと思うけど当たり面積が125mmパットなので面積が広いと大変でしょうね。

180mmパットと比べれば当然なんですけどね(^_^;)
ポリッシャーのパワーも違うし。

日常の洗車でワックス塗り磨きなら良いと私は感じてます。

今後は耐久性がどの位の物なのかが楽しみですね!



因みに、デリカスペースギアを前回磨いたドリルです(笑

50Wで最高回転500毎秒かな?
めちゃくちゃ遅いしパワーも押し負けるし何せグリップが無いから掴めるところも限られてる中でやり切りました(笑

そりゃこれと比べりゃ月とスッポンでしたかね^^;



追伸
忘れてました!
回転はシングルアクションですのでご注意を(@_@)!!
私はポリッシャーはシングルしか使った事がないのでこれで良かったです!
Posted at 2025/03/15 19:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9 10111213 14 15
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation