• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシェのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

皆さんにお聞きしたいんですが・・・

スタッドレスって何月まで履いてますか^^;


因みに三重県中北部地区です。


もうね・・・


待ちきれない(>_<)!
Posted at 2012/02/10 09:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ
2012年02月09日 イイね!

何か気になる・・・

何か気になる・・・購入して暫く眺めてるうちに、どうも気になる事が出てきた・・・

表のディスク面の深さが違う気がする。


アサヒは7J刻印ありで実測でハブ面が真ん中だからオフセット0って事では・・・


んじゃぁ~今回購入した物は?


購入時に記載があったのは幅20.4cmでバックスペースが10.2cmとの事。


実際に計測すると、自分の計測では20.5cm/10.2~3cm位はある(^_^;)


計算では20.5÷2.54=8.07 

って事は8Jで間違いなさそう(-_-;)

ただなぁ~・・・

当時物ってたまに.25Jとかあったりした記憶があるんだよなぁ~(^_^;)
.25Jなら明らかに20cmは超えないんで、まず8Jだと思う。

バックスペースが10.2~3って事は丁度割れてるのでコレもオフセットは0で間違いなさそう・・・


試しにアサヒももう一度測ってみる・・・


幅が17.8cmで÷事の1インチ2.54=7.00 
バックスペースが8.9cm位だからこれも間違いなくオフセット0(-_-;)


んじゃぁ~表のディスク面の深さは?


・・・


何故か朝日が深い(>_<)!

何で?

何がどうなってるの?

計測方法は一緒なのに何故に8Jより7Jのアサヒが深い訳!?


結果から言えば、やっぱりメーカーが違うからなのだろうという結論に・・・(汗


考えて見れば当時は同じデザインのホイールを作ってるメーカーが分かるだけで4社くらい?

本家のAHPでしょ、エンケイでしょ、アサヒでしょ、トピーでしょ、今回購入したメーカー不明の物も含めると5社はある事になる

今やったら間違いなく訴訟物のデザインの類似性(^^♪


アサヒが深くて良いけど、フロントがリアより深いホイールのクルマって抵抗があるので今回は揃った4本のディッシュを前後に使用します(^^♪


試しに画像の左半分だけ軽くケミカルスポンジを使ってピカールで磨いてみたら輝きだしてきた!


こりゃ磨き甲斐があるぞぉ~!(^^)!

傷もリム部は耐水ペーパーで慣らせば悪くない感じなりそうだし(^^♪


この際なんでセンター部の黒は落とさずそのままで行きます!

その方が違いが出るし、王道感が無くなる正にDirtyな感じだけど周囲はピカピカに!


ワクワクしてきたな(*^_^*)

これでエアサスでドシャコ短にしたら・・・


早くスタッドレス外したくなってきた(>_<)!

それより8Jオフセット0がフロントに収まるか不安になってきたorz
Posted at 2012/02/09 20:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ
2012年02月08日 イイね!

買ってしまった・・・orz

買ってしまった・・・orz多分AHP製?

8Jオフ0のディッシュ!


すでに購入済みの7Jオフセット0のアサヒディッシュとの違いが画像ではナット周りが黒いのとセンターキャップを止める為のビス穴の他・・・

自分に違いは分かりません(>_<)

パッと見ではね(^_^;)


微妙にリムのエッジの形状とか違うけどチョット離れて見たら違い分からないんじゃないかな・・・


勿論、今回購入のディッシュのセンター部の黒は剥がして肌ならして前後ともピカールで磨きまくります(^^♪



また日曜日にSHOEBOX行こう(^^♪

4本の内の程度が良い2本だけ磨きます^^;




考えて見たら








ココ毎週行ってね(-_-;)?
Posted at 2012/02/08 00:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ
2012年02月05日 イイね!

ばーじょんアップ!&中古品に交換(^_^;)

以前のバッテリー上がりで自動後退でオルタの指摘を受けたので
早速リビルト12V80Aオルタを落札し、交換してきました!(^^)!

勿論SHOEBOXまで行って(^_^;)

社長に場所と工具を貸してもらい早速交換。

まずは・・・


パワステポンプ取り外し!

バッテリーがオイルで汚れてますね(>_<)!
コイツがパワステポンプからエンジンが高回転の時に出てきて飛び散った跡です(T_T)

低回転の時は出ないのに・・・ナゼに!?

外し初めに写真撮ろうと思って固定ボルト抜いた時に思い出し撮影・・・



コイツを外した序に下にあるオルタも取り外しました(^_^;)

しかし純正は重いね!

リビルトも軽い方では無いと思うけど・・・

ノーマルよりは全然軽い(^^♪

チラッと左に見えるのが取り外したパワステポンプ・・・

汚い(>_<)!

エンジン側ステーもオイルに埃が乗っかって汚い・・・orz
あっという間にパーツクリーナー1本終了(T_T)

2本買ってて良かった(>_<)



これでも落とした方です(>_<)!

取り合えず、オルタの裏とエンジン側取り付け部は綺麗にして取り付け。

やたら、オルタだけ新品で目立つな・・・(-_-;)



パワステポンプも取り付け(^_^;)

こっちはベアリングにガタも無く状態も綺麗(^^♪

早速パワステオイル入れてエンジン始動



ん?





掛からない(-_-;)




何で!?





社長が「火が飛んでないんじゃない?」

俺「換える前まで一発始動だったのにイキナリですか(>_<)!?」

6番プラグを確認の為に取って見ると

燃料まみれ(T_T)

一旦、全プラグ抜いて確認するとヤッパリ濡れてる・・・orz

全部抜いてパーツクリーナーで洗って取り付けて見てもかからない(涙

社長「1番抜いて火が飛んでるか見てみよう」

俺「セル回して貰えますか(>_<)?」

回して貰うと弱いけど一応飛んでる・・・


バッテリー周りに点火系のカプラーがあるんで、社長がその辺が怪しくないか?

全カプラー接点復活スプレーで綺麗にして繋ぎ直すと

一発始動!(^^)!


これにはマジでビビッた(>_<)!

プラグに火が飛んでるか確認した時に若干ピリッと来たのは内緒です(^_^;)

作業手袋(合皮製)をしてたけど、オイル汚れで染みてて序でにパーツクリーナーも染み込んでたのでホントに軽くだけど来たね^^;

いくら新しいコードでも来る時は来るね(^_^;)

ティグ溶接で感電するよりは全然痛くないけど一瞬ビクッてしました(>_<)

痛み的には針でチクッと刺される感じ程度でしたけど・・・


取り付け後、エンジンも無事一発始動する様になった時にまた社長と常連さんが

「パワポンのプーリーがブレとるで(^_^;)!」

マジかよ(>_<)!!

オイル漏れは無いが確かに微妙にブレてる・・・orz


社長が「試しに簡単に取れるんだったら元のポンプのプーリーに換えて見たら?」って言うので試しに外して見る。

ナット回り止めのワッシャーを起してナットを外すと、アッサリ取れた(^^♪

速攻で車両側のプーリーも外して交換して再始動・・・


バッチリ綺麗に回ってる!(^^)!

そのまま、パワステポンプのエア抜きして社長からテスターで測ると

これまたバッチリ14V越え(^^♪

自動後退にこれで難癖付けさせる事なくバッテリーあがったら換えてもれるぞ(^^♪


もう上がらないと思うけど・・・orz



だけど







中腰姿勢での作業は腰に来ます(>_<)


はぁ~・・・疲れた(T_T)
Posted at 2012/02/05 23:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567 8 9 10 11
1213 14151617 18
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation