• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシェのブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

タイヤサイズ・ホイールインチアップを検証する。

私のデリカSGのタイヤ&ホイールサイズは、現在 30×9.50-15インチ。

ホイールも社外で純正よりも-オフセットなのでオーバーフェンダーになっている。

15インチは自分も狙っていたサイズなので購入した時はラッキーと思っていたけど、見慣れてくると如何にもタイヤサイズが車格にたいして負けていると感じていた。

実際、よく行く海の砂地でタイヤが半分位は潜る形で何とか進む状態。
多分下手にアクセル踏み込んだら掘り返してスタックすると思うくらい。

ホイールのインチアップは余り考えてなかったのだけど、会社の先輩が以前持っていたハイラックス(108系?で前後ともホーシングのWキャブ)に一時期履かせていたという、スーパースワンパーの15インチが4本家にあるけど貰う?って言われたんで、試しに履かせてみて決めて良いですかとお願いし、了解を得たので本日の午後に自宅へお邪魔して取り付けて見ました。

スーパースワンパー!!
ハンパねぇ~! :(;゙゚'ω゚'):


案の定、スライドドアは30センチ位開けるとタイヤに当たって開きませぇ~ん!

これじゃ乗り降り出来ません(>_<)!

流石に2インチアップと思われる社外スプリング程度では無理があるサイズです。
でもこれ履かせると見た目は武骨で好きなんだよなぁ~(笑

でもノイズも武骨なんだろうな・・・・・。
流石に嫁に怒られる(汗

これとは別に、16インチの方も4本有るから試してみるか?って言われたんで早速試着Σd(゚∀゚。)デス!!

良い感じじゃねっ(゚∀゚ ;)!?



収まりも文句なしの範囲(1センチは出てない位)だし、スライドドアもホントにギリギリ内張に触るか位で変な引っ掛かりは無かった。

あれぇ~。16インチいけるっ(。´・ω・)?

これなら、リアを後2インチ位アップすれば一先ず乗れそうだなと思ったんで、フロントも試着です。

この感じ最高!!

タイヤサイズは265/75R16で、確かホイール幅8Jのオフセット-1だったかな?



やたらフロントのタイヤがリアに比べてデカく見える。

ま、実際全然デカいんだけどΣ(´∀`;)

遠近感が妙に付いて見える画像になってる感じ(笑

運転席に乗ると、明らかに左前が上がってるのがハッキリ分かった。

問題は、フェンダー前後のクリアランスだけど・・・・・



ばっちりアウト!!
ハンドル左に半回転すぎで、この有様です(>_<)
全く話になりません。



勿論、フロントもバンパーに当たりました(大汗

でもこの感じたまらんなぁ~(゚∀゚)!
16インチも良いかもと思ってきた。

一先ず、元の15インチに戻して16インチを4本頂く事になりました。

リフトアップどうしよう・・・・・。
Posted at 2021/03/06 23:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation