• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシェのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

フレームの錆について。

フレームの錆について。SGのフロント足回りのフレーム錆は、購入前からネットでも多く見受けられた。

それを承知で購入しているのだけど、予想以上に酷い錆び方。

修復作業に当たりながら、幾つか原因の一つではと思う事を記録に残しておきます。

フロント左側を参考にします。


パッと見では分かりにくいけど、上下アームとアブソーバ周りを中心に盆地状になっているのと、複数のパネルの継ぎ目には殆ど防水の為のシーリングが皆無です。



色分けするとこんな感じ。
赤い線が、フロントバンパーから下ってきて足回り付近で平坦になり、後方に向かってまた上がっている形状なのと、黄色い部分が各部から集まってきたパネルの繋目&終着点になっているんだけど、私のSGにはシーリングの痕跡は無かった。

本来はアッパーアーム後方部分にカバーが着きますが、ボロボロだったんで捨ててます。

これだけ複合パネルが集中している上に、タイヤの巻き上げる水や泥・埃をもろに受ける部分なのに、シーリングが施されてないんじゃ埃がたまって水分含めば錆もするはずではと思う。



それから、デフメンバーボルトの後ろ側にもっとも気になる場所があります。

赤い線で記してる場所なんですが、左右とも上の平らな部分に何故か窪みがフレーム内に向かって形成されてます。

この窪み、フレーム内を通て下に抜けているかと言うとそうでは無いのです。

んじゃ何処につながってるかと言うと、切断面を見る限りでは3枚重なったパネルの中で止まってます。

恐らくですが、フレーム内に抜けてデフメンバー後方の水抜き穴から抜ける設計なのかと思いますが、溝の深さも中途半端で埃も溜まりやすい場所になってる上に、水が溜まる構造。

シーリングも無いとなれば、水分含んだ埃が錆を引き起こすのも道理ではと思う。


今回修復した際に、その点を考えて水が溜まらない様に制作したフレーム上側はフラットにして、全周溶接後に錆止め塗って乾燥後にシーリング塗ってまた更に塩害ガードを塗りました。

序に、制作したフレーム下に4ヶ所8㎜の穴を開けて追い打ちをかける様にスプレータイプの塩害ガードスプレーにノズルを付けてフレーム内の溶接個所に目掛けて塗布した後、アルミテープで塞いで塩害ガードを更に塗りつけてます。

近いうちに、フロントバンパー外してフレーム正面の穴も塞ごうと思います!
Posted at 2021/04/25 20:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカスペースギア | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation