• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシェのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

えらいこった・・・(T_T)

二週間前くらいから胃腸近辺に鈍痛が走り始めた・・・


一昨日、夜中も胃痛で目覚めるほど痛くなったんで仕事休んで近くの内科医に行って胃薬貰うも、対した改善が見られない・・・・・orz


本日も、急遽お休みを頂き総合病院に行った。



結果・・・







































十二指腸潰瘍の疑いが濃厚と診断さらた(T_T)


来週の水曜日は、人生初の「胃カメラ」を否応無しに体験してきます(>_<)


ドキドキだわぁ~(*^_^*)


因みに、その日まで安静にと言う事で暫くお休みです・・・orz


あ!

この休みの内に330グロリアを・・・・・


って無理だな(T_T)
Posted at 2012/03/29 14:47:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日 イイね!

取らぬ狸の皮算用的な目論見で・・・

こんな物買ってみました(^_^;)



レトロバスライト新品(^^♪

違いは2点・・・


レンズの角が純正より丸い事と、ボディの深さが長い事(^_^;)


目論見としては、ライトベゼルにあてがって違和感無いと自分で感じたら、そのまま取り付けるつもりだけど、角のアール部が気になる様なら試しに330純正レンズ取り付けてどんな感じに光軸が出るか試します(^^♪


ボディが純正より深いので、ライト受けを加工してインセットします。

が問題が!


助手席側はクリアランスは十分だけど、運転席側は明らかにバッテリーと干渉する事間違いなしなはず・・・orz


またバッテリーをサイズダウンする為に買わなきゃいけないのかな・・・(T_T)


因みに価格はYオクで送料込みで9130円でした(勿論左右セット)ので、研究費と思えば安いかな・・・?

ホントか!?


あ、因みにバスライトは元々H4バルブで作られてるんで、上手く行けばこの先安心だなぁ~(*^_^*)
Posted at 2012/03/25 19:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ
2012年03月18日 イイね!

今だ配線と格闘中・・・orz

今だ配線と格闘中・・・orz画像が全然違うのは理由が。


最近、「何だかチョコチョコっとギターでも弾きたいなぁ~(-_-;)・・・」なんて思って、昨日は自分の好きなギタリストのACE(元聖飢魔Ⅱギタリスト・エース清水長官)モデルが相場でどの位するのか調べてました(^_^;)

お目当ては、キャパリソン・アンジェラス ACE SEモデルですが中々聞きなれないギターメーカーってのと、認知度も低いので市場には余り出回らない様子・・・(-_-;)


それで、今日は午後から雨の中でも車内で出来る配線作業を終わらせて、社長と夕飯を一緒に食べに行った帰りに、とある中古楽器屋さんへ行くと・・・


キャパリソンがあるし(>_<)!

しかもACEモデルの

素戔鳴(スサノオ)だっ(;O;)!!


ハッキリ言ってその瞬間、全身が震えました(マジで・・・)


アンジェラスACEですら、あまり出回らないのに・・・

いきなり素戔鳴の本物を翌日に目にするとは思いもしませんでした。
(画像のギターが素戔鳴です。)



とてもドキドキして見てたら社長が

「店員にいって試奏させてもらいなよ(^^♪。写メ撮ったるで。」


迷わず店員にお願いして軽くチューニング合せてアンプに繋いで鳴らしましたが

凄く良い!!


ネックは全体的に平らな感じでボディーと一体型のセットネックなのでギター全体で音が鳴ってる感じが手に伝わってきて心地いい(^^♪


しかし・・・

値段が189000円・・・orz


ボディー正面上部に傷があるのにこの値段って・・・

かなり強気だなぁ~・・・。


でもこれ位は普通にするギターだしなぁ~・・・



まさか、昨日の今日でイキナリ本物に出くわすとは思いもしなかった(-_-;)

チョット怖いくらいです(>_<)



あぁ~!!でもホントに欲しいなぁ~(T_T)!!
Posted at 2012/03/18 00:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

ん~・・・

ん~・・・グリッド社が扱っているフルコンEMSの88が・・・

スゲー気になる(>_<)!


ECUなんて弄った事ないし・・・


アルテッツァのAPEXのパワーFC位しかセッティングした事無いし。

パワーFCは車種事に基本設定されてるからそんなに難しくは無かったけど、同じ感覚でフルコンに手を出そうとしてる危険な俺^^;


本格的にググッて勉強してみるかな・・・


ザッと見るとOSはWinにも対応らしいけどXPの32bitまでって・・・



おれWin7の64bitしかないんだけど(>_<)!?
Posted at 2012/03/09 08:28:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | 日記
2012年03月04日 イイね!

4輪独立スイッチ&前後2独スイッチ設置!

4輪独立スイッチ&前後2独スイッチ設置!が大変な事になってます(T_T)



右半分のプッシュボタンが白が前輪左右同時&後輪左右同時上げで、黒のプッシュボタンがその逆です(^_^;)


左にズラッと並んだ8個のボタンが4輪独立のスイッチ・・・


3曲切り替えスイッチなら8個もスイッチは要りませんが
完全に上げ下げのスイッチを独立にしてますorz


と言うのもスペースが無いからと言うのが要因の一つ・・・


あまり表にスイッチが出てくると、目立つんで恥ずかしいです(^_^;)
お年頃的に(>_<)


何とかスマートにインストールしたかったので灰皿下の、まったく使い道が自分には考え付かない小物入れ的なスペースがあるので配置しました(-_-;)


スペースが狭いからトグルの3極スイッチじゃ動かしづらいし、無理に入れても操作の時に隣のスイッチも作動させてしまう可能性があったので・・・


結果左側が騒がしくなってる(T_T)!!


ま、殆ど左は使わない可能性が高い・・・

メインは右で2独同時しか多分使わない・・・


てか使わない(-_-)


でも必要になるから付けときなさいとの社長の一言で悩んで配線図を描いて見せてOKもらってこんな感じになりました^^;

経験者が言うから間違いないでしょう(^^♪


後は、前後にACCのターミナルを設けて電源確保と配線長の均一化と出来る限り見えない様に純正配線に沿わせながら配線して電磁バルブに電源供給していきます(^_^;)


でも、今日は雨なのと社長の仕事の邪魔は出来ないのでこれで終了^^;



今度の土・日は忙しくなりそうだ(>_<)!





今月の末に静岡?だったかな??

クラウンクルーズが有るらしく、クラウンでない330グロリアで参加する事になりそうです(^_^;)


なんだか・・・


緊張します(>_<)!
Posted at 2012/03/04 23:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation