
以前から目論んでいる、330グロリアのエアサス化に踏切るべくmoss'79さんに御紹介頂いたshowboxさんへ行ってきました(^^ゞ
昼過ぎに行く予定が起きたら
15:30!
携帯目覚ましを自分はスヌーズにしてないので鳴る時間は一分・・・
普通なら起きてるけど今日に限って
全く気づかずorz
そりゃビックリして一発で目が覚めますって(>_<)
速攻、歯磨き洗顔して以前伺った時に社長に話した物を見せる為にノートPC持って出発(^_^;)
途中、銀行行って手ぶらじゃ説得の時の揺さぶり(笑)に欠けるんでコンビニでペットボトルの茶~と適当に温かい缶コーヒー5~6本(ホントに適当に取ったんで覚えてない;)買って店に到着すると社長含め4人で何やら作業中の様子(飲物適当に買ってて良かった^^;)・・・
車降りて入るとどうやら事務所の改装中って言うより移動中らしく、本業とは別の意味で忙しそうで、何から切り出して良いのか一瞬焦った(>_<)
あ!差し入れがあるや(^^♪
年始挨拶をチャチャッとして何気に「寒いんで暖かいコーヒー差入れです!」みたいな感じで入った(^_^;)
買ってて良かった(汗
限が良いから休憩しようかとなってそこから直談判を率直に開始!
だいたいこんな感じの会話
俺「社長!エアサス行きましょう!!」
社長(以後「社」)「お、行く!?決心ついた!」
俺「行く気マンマンだから来ました(^^♪」
俺「けど予算はどう頑張っても○○万しか出せないんで、何とかして(^_^;)お願い!」
社「ん~、と成るとタンクとか中古のスチールのヤツとかでも良いの(-_-;)?」
俺「全然「OK!!」、機能してれば今は問題ないから(^_^;)。後から余裕が出来たら新しいのにスー プアップするなり不満が出たら変更する感じで行きましょうよ(^^♪」
社「ん、分かった(^_^;)。」
俺「で!その前にグロリア来月車検なんだけど・・・どうします?」
社「公認取る?」
俺「この金額で出来るんすか^^;?」
社「無理無理(>_<)!」
俺「じゃ「今」は公認は取り合えず置いといて・・・」
社「そんなら車検の後がええね。一旦車検終わらせて並行でエアサス行こうか^^;?」
俺「じゃ、それでお願いします(^^♪」
社「じゃ~さ、俺の積車の排気ブレーキ何とかして(^^♪」
俺「・・・え!?排気ブレーキってトラックの!?」
社「そう(^^♪ついでにLEDの24Vから12VのLEDが点灯する物作ってよ(^^♪」
俺「え!?・・・またトラックの!?」
社「そう(^^♪」
俺「ん~・・・、できん事は無いと思うけどチョット調べてからで良いっすか(>_<)?」
社「全然良いよ(^^♪早くね!」
俺「電気系はホントに苦手だから考えさせて(>_<)!」
俺「24VLEDを12VLEDに変えるだけじゃ駄目なの^^;?」
社「アメリカ製のヤツ使うからそのまま使いたいやん(^^♪」
俺「なるほど・・・拘りだから仕方無いっすね(^^ゞ分かる気がします^^;」
っとま~こんな感じでだいたい話が進んで・・・
俺「んじゃさ、グロリアにタコ足とマフラー付けたいんだけど330に合うタコ足ってスカイラインの物が 良いのかZの物が良いのか分かんないんだけど・・・もち取り付けもお願い(^^♪」
社「作る(^^♪?タコ足から。」
俺「それやったらエアサス所じゃなくなるじゃ無いっすか(>_<)!」
社「ええやん、金もっとるでぇ~(^^♪」
俺「持って無いっすよ(>_<)!!持ってたらエアサス全部新品でトライアングレーテッドにして公認まで お願いするって(T_T)!!」
社「別にハコスカでもケンメリでもZでもええよ(^^♪当たる所は逃がして等長で治すから(^^♪」
俺「マジッすか(*^_^*)!?」
社「全然行けるよ(^^♪。マフラーは作る(^^♪?」
俺「だからワンオフにしたら金かかるじゃないっすか(T_T)!。出来ればケンメリとかのデュアルでホ ーシング上にベタベタに落としても当たらない様に加工でお願い(^_^;)!」
社「全然ええよ(^^♪」
俺「後ね、再メッキも出したいんだけど・・・」
社「どこの部分(-_-;)?」
俺「ボンネットのアイライン見たいなヤツ(丁度工場内に他の客の330が在るので見ながら)と、リアのオーバーライダー左右なんだけど・・・」
社「どの道再メッキは外注やでねぇ・・・ボンネットのヤツなら一個5000くらい「から」出来ると思うでぇ。 まぁ~物の状態にもよるけどぉ~・・・(-_-;)」
俺「んじゃ、試しにボンネットの物から車検とエアサスと序にお願い(^^♪!」
社「ん~、ええよ(^^♪」
俺「因みにさぁ~、ボンネットをFRPの社外がネットで調べたら在ってさ、リスタードさんってショップで 受注で39.900円で在るんだけど・・・」
社「お!安いやん!!」
俺「でしょ!?安いっすよね(^^♪。カーボンの物だと75.000位だったかな・・・?」
社「FRPで十分やて(^^♪」
俺「だよねやっぱ(^^♪。でも受注でしょ?しかも今の所に送るのは・・・」
社「店に送らせりゃええやん(^^♪。って言うかそこ教えてくれたら俺が直で注文して作ってもらうし。」
俺「良いすか(^^♪?」
社「全然ええよ(^^♪!」
ってな感じで休憩は終わってまた作業に取り掛かり始めてました。
見てると実家の大工の仕事をしてた頃を思い出すなとボソッと言うと(これが最もしまった事orz)
全員「お!!いけるやん!!!」
俺「え!?」
社「んじゃ序に入り口にドア立て付けてよ(^^♪」
俺「いやいやいや(>_<)!!何も序じゃ無いじゃ無いっすか(T_T)!!」
社「ええやん(^^♪チャチャって行けるやろ(^^♪」
俺「全然『チャチャ』って出来る作業じゃ無いってば(>_<)!枠は木工機がある店で材料買う序に貸せ て貰えたら全然作れるけどドア自体は建具屋さんじゃなきゃ作れないって(>_<)!!」
社「それなら問題ない(^^♪ドアは有るんよ。3階に付いとるヤツ外すで(^^♪」
俺「あ・・・、ん?んじゃそのドアの枠はどうなってるの?」
社「あるで(^^♪」
俺「う・・・、それなら出来ん事も無いけど(ゴニョゴニョと・・・)・・・」
社「決まりね(^^♪」
俺「ちょ・・・マジッすか(>_<)!?」
社「マジマジ(^^♪」
俺「ん~・・・んじゃ仕方無いっすね(-_-;)。色々グロリアも世話になるし・・・。じゃ引き受けます^^;」
社「頼むで(^^♪!」
俺「んじゃ、ドアとその枠は綺麗に剥がして置いて準備してて下さいね(^^♪」
俺「後ね、下が土間の上にモルタル敷いてタイル張られてるから踏み板は2×4で作るけどタイルの 上からじゃコンクリートビスじゃ引きそうに無いからアンカー打ちますよ(^^♪」
社「任せるわ(^^♪で?いつやる?」
俺「早くても今度の土曜日ですね^^;」
社「ええよ(^^♪んじゃ頼むで~(^^♪」
何故か仕事が増えたorz
依頼しに行ったのに依頼されるとは思いもしなんだ(^_^;)
ま、人柄が良い社長だし車検にエアサスとか今後も色々とお願いするからギブ&テイクって感じですか(^^ゞ
その帰りに寄り道してとある場所へ・・・
以前から目論んでいる、330グロリアのエアサス化に踏切るべくmoss'79さんに御紹介頂いたshowboxさんへ行ってきました(^^ゞ
昼過ぎに行く予定が起きたら
15:30!
携帯目覚ましを自分はスヌーズにしてないので鳴る時間は一分・・・
普通なら起きてるけど今日に限って
全く気づかずorz
そりゃビックリして一発で目が覚めますって(>_<)
速攻、歯磨き洗顔して以前伺った時に社長に話した物を見せる為にノートPC持って出発(^_^;)
途中、銀行行って手ぶらじゃ説得の時の揺さぶり(笑)に欠けるんでコンビニでペットボトルの茶~と適当に温かい缶コーヒー5~6本(ホントに適当に取ったんで覚えてない;)買って店に到着すると社長含め4人で何やら作業中の様子(飲物適当に買ってて良かった^^;)・・・
車降りて入るとどうやら事務所の改装中って言うより移動中らしく、本業とは別の意味で忙しそうで、何から切り出して良いのか一瞬焦った(>_<)
あ!差し入れがあるや(^^♪
年始挨拶をチャチャッとして何気に「寒いんで暖かいコーヒー差入れです!」みたいな感じで入った(^_^;)
買ってて良かった(汗
限が良いから休憩しようかとなってそこから直談判を率直に開始!
だいたいこんな感じの会話
俺「社長!エアサス行きましょう!!」
社長(以後「社」)「お、行く!?決心ついた!」
俺「行く気マンマンだから来ました(^^♪」
俺「けど予算はどう頑張っても○○万しか出せないんで、何とかして(^_^;)お願い!」
社「ん~、と成るとタンクとか中古のスチールのヤツとかでも良いの(-_-;)?」
俺「全然「OK!!」、機能してれば今は問題ないから(^_^;)。後から余裕が出来たら新しいのにスー プアップするなり不満が出たら変更する感じで行きましょうよ(^^♪」
社「ん、分かった(^_^;)。」
俺「で!その前にグロリア来月車検なんだけど・・・どうします?」
社「公認取る?」
俺「この金額で出来るんすか^^;?」
社「無理無理(>_<)!」
俺「じゃ「今」は公認は取り合えず置いといて・・・」
社「そんなら車検の後がええね。一旦車検終わらせて並行でエアサス行こうか^^;?」
俺「じゃ、それでお願いします(^^♪」
社「じゃ~さ、俺の積車の排気ブレーキ何とかして(^^♪」
俺「・・・え!?排気ブレーキってトラックの!?」
社「そう(^^♪ついでにLEDの24Vから12VのLEDが点灯する物作ってよ(^^♪」
俺「え!?・・・またトラックの!?」
社「そう(^^♪」
俺「ん~・・・、できん事は無いと思うけどチョット調べてからで良いっすか(>_<)?」
社「全然良いよ(^^♪早くね!」
俺「電気系はホントに苦手だから考えさせて(>_<)!」
俺「24VLEDを12VLEDに変えるだけじゃ駄目なの^^;?」
社「アメリカ製のヤツ使うからそのまま使いたいやん(^^♪」
俺「なるほど・・・拘りだから仕方無いっすね(^^ゞ分かる気がします^^;」
っとま~こんな感じでだいたい話が進んで・・・
俺「んじゃさ、グロリアにタコ足とマフラー付けたいんだけど330に合うタコ足ってスカイラインの物が 良いのかZの物が良いのか分かんないんだけど・・・もち取り付けもお願い(^^♪」
社「作る(^^♪?タコ足から。」
俺「それやったらエアサス所じゃなくなるじゃ無いっすか(>_<)!」
社「ええやん、金もっとるでぇ~(^^♪」
俺「持って無いっすよ(>_<)!!持ってたらエアサス全部新品でトライアングレーテッドにして公認まで お願いするって(T_T)!!」
社「別にハコスカでもケンメリでもZでもええよ(^^♪当たる所は逃がして等長で治すから(^^♪」
俺「マジッすか(*^_^*)!?」
社「全然行けるよ(^^♪。マフラーは作る(^^♪?」
俺「だからワンオフにしたら金かかるじゃないっすか(T_T)!。出来ればケンメリとかのデュアルでホ ーシング上にベタベタに落としても当たらない様に加工でお願い(^_^;)!」
社「全然ええよ(^^♪」
俺「後ね、再メッキも出したいんだけど・・・」
社「どこの部分(-_-;)?」
俺「ボンネットのアイライン見たいなヤツ(丁度工場内に他の客の330が在るので見ながら)と、リアのオーバーライダー左右なんだけど・・・」
社「どの道再メッキは外注やでねぇ・・・ボンネットのヤツなら一個5000くらい「から」出来ると思うでぇ。 まぁ~物の状態にもよるけどぉ~・・・(-_-;)」
俺「んじゃ、試しにボンネットの物から車検とエアサスと序にお願い(^^♪!」
社「ん~、ええよ(^^♪」
俺「因みにさぁ~、ボンネットをFRPの社外がネットで調べたら在ってさ、リスタードさんってショップで 受注で39.900円で在るんだけど・・・」
社「お!安いやん!!」
俺「でしょ!?安いっすよね(^^♪。カーボンの物だと75.000位だったかな・・・?」
社「FRPで十分やて(^^♪」
俺「だよねやっぱ(^^♪。でも受注でしょ?しかも今の所に送るのは・・・」
社「店に送らせりゃええやん(^^♪。って言うかそこ教えてくれたら俺が直で注文して作ってもらうし。」
俺「良いすか(^^♪?」
社「全然ええよ(^^♪!」
ってな感じで休憩は終わってまた作業に取り掛かり始めてました。
見てると実家の大工の仕事をしてた頃を思い出すなとボソッと言うと(これが最もしまった事orz)
全員「お!!いけるやん!!!」
俺「え!?」
社「んじゃ序に入り口にドア立て付けてよ(^^♪」
俺「いやいやいや(>_<)!!何も序じゃ無いじゃ無いっすか(T_T)!!」
社「ええやん(^^♪チャチャって行けるやろ(^^♪」
俺「全然『チャチャ』って出来る作業じゃ無いってば(>_<)!枠は木工機がある店で材料買う序に貸せ て貰えたら全然作れるけどドア自体は建具屋さんじゃなきゃ作れないって(>_<)!!」
社「それなら問題ない(^^♪ドアは有るんよ。3階に付いとるヤツ外すで(^^♪」
俺「あ・・・、ん?んじゃそのドアの枠はどうなってるの?」
社「あるで(^^♪」
俺「う・・・、それなら出来ん事も無いけど(ゴニョゴニョと・・・)・・・」
社「決まりね(^^♪」
俺「ちょ・・・マジッすか(>_<)!?」
社「マジマジ(^^♪」
俺「ん~・・・んじゃ仕方無いっすね(-_-;)。色々グロリアも世話になるし・・・。じゃ引き受けます^^;」
社「頼むで(^^♪!」
俺「んじゃ、ドアとその枠は綺麗に剥がして置いて準備してて下さいね(^^♪」
俺「後ね、下が土間の上にモルタル敷いてタイル張られてるから踏み板は2×4で作るけどタイルの 上からじゃコンクリートビスじゃ引きそうに無いからアンカー打ちますよ(^^♪」
社「任せるわ(^^♪で?いつやる?」
俺「早くても今度の土曜日ですね^^;」
社「ええよ(^^♪んじゃ頼むで~(^^♪」
何故か仕事が増えたorz
依頼しに行ったのに依頼されるとは思いもしなんだ(^_^;)
ま、人柄が良い社長だし車検にエアサスとか今後も色々とお願いするからギブ&テイクって感じですか(^^ゞ
その帰りに、給油してチョット寄り道しようと思いとある場所へ。
三重県と滋賀県を結ぶ石榑トンネル・・・・・
すげぇ~長いトンネル(>_<)!
しかもほぼ
直線!
総距離4158M(4キロ以上!!)って・・・
沖縄で言えば、那覇の国際通りを
2往復するくらいって事かい(>_<)!!
三重県から行く時は道端に殆ど雪は無かったけど・・・
トンネルを抜けるとそこは雪であった状態(>_<)!
結構まだ残ってたけど除雪されて車道は全然問題ないけど
ラジアルじゃ通る気になれない(>_<)
序にもう一枚写真撮ってみた(^^♪
はぁ~・・・
これでド車高短でホイールがディッシュのツライチならどんだけ満足かorz