• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリシェのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

書き損じた出来事・・・。

去った6月29日のアメリカフェストに行ってきました(^_^;)


ゲートオープン時間が13時だったんで、その前に用事を済まそうと嫁さんと読谷のJAファームに野菜を買出しに。


その時、入場ゲートの前を通るのだけど勿論時間前なので誰も並んでなく、ゲート内で米兵さん達がオープン準備に勤しんでた(^_^;)

確か、11時過ぎ位だったと思う・・・。



JAで買い物を済ませ、まだ時間があったんでホームセンターに行って見る事になり、またゲート前を戻りで通過した時・・・・・




既に並んでる(゚∀゚ ;)!!

確か12時15分位だったと思う(-_-;)・・・。



こりゃマズい!
折角余裕をもって家出たのに、渋滞に巻き込まれちゃ面倒くさい(>_<)!

って事で・・・





並びました(^_^;)

並んだ後、あっという間にこの有り様です。
この時、別のホームセンターに行ってたら・・・・・(汗

並び始めたのが12時15分くらいだったと思うけどオープンは13時・・・。
その間も続々と後続には車が並び始めてアッと言う間にドンドン伸びていく(^_^;)

それをマズイと思ったかは定かじゃないけど、12時30分過ぎ位にゲートオープンになった。



何年ぶりに嘉手納基地内に入るかなぁ~(^^♪
余りにも久しぶりの事なので、結構ワクワク感全開だったな(^_^;)

横で嫁さんが「ホント楽しそうだね(^_^;)」って言ってた・・・。

入り口はモロに滑走路のランプ横から(笑



画像の通り、フェンスの向こう側が日本で走ってる所がアメリカです(^^♪

ベース内にスンナリ入場・・・・・









って訳には行きませんでした(゚∀゚ ;)!

ワゴン系と1ボックス系はどうやらチェックが入るらしい(多分、ランダムでかと・・・)
このゲートから入った車両で一発目のチェックが入ったのは自分っぽかった(^_^;)

なんで!?


嫁さんと自分は車から降ろされ車両内を拝見されて、自分だけ免許証も確認された挙句にグロリアワゴンの荷台も確認された(^_^;)

日本語を話せる兵隊さんが荷台に乗せてる道具箱を見て「メカニック?」って聞かれたから「そうっ!」って言ってみた(・ω<) てへぺろ


性格には違うんだけどな!




その後、駐車スペースに向かって列になって進むとモロに航空機が通るタキシングロードを走ってます(^^♪!


まぁ~こんな経験は滅多に出来ないんで嬉しい出来事です(^_^;)




そのまま、誘導に従って進んだんで勿論そのまま滑走路を走ることに!(^^)!


まぁ~広いこと広いこと!(^^)!




んで、画像に示してる辺りが駐車スペースになってました・・・・・。

記憶が確かなら、滑走路って約4Kmだったかな?その真ん中辺りが駐車スペースになってました。



さぁ~!
チェックゲート目指して歩きます(^^♪




チェックゲートで持ち物検査後に会場へ入場して行くと、最初にお目見えしたのがこの機体。

デカイし背中の円盤が回ってました(゚∀゚ ;)

確か偵察機?でしたっけ(汗





はいぃ~、ハリアー来てました!




時間もあれなんで、昼御飯に基地内の隊員さん達なのかな?
外人さん達の出店や県民さん達の出店がある中、自分が選ぶのは外人さん所(^_^;)

一般の出店は他のイベントでも見かけるし内容は・・・・・、まぁ~何時もの感じの物ばかりなんで。

で買ったのは、上の画像のドイツフランクのホットドッグと・・・



ポーランドソーセージのホットドッグを購入(^^♪

どっちもホントに美味しかったし輸入物のスプライトって何であんなに美味しいんだろう・・・。


この日は入り始めは曇ってるだけだったけど、どんどん雲行きが怪しくなって降り始めたかと思ったら結構強めに振り出してきてた。

フリースペースのデッカイ休憩テントが有り、テーブルと椅子が置かれてたので素早く降り始める前に嫁を連れて非難&休憩してたんで濡れる事は無かったんですが・・・。

雨はスコールだったんで、15分くらいで晴れたんでその間に色々回って見て食って。

でも空を見ると遠くにまた一雨きそうだったんで早めの撤収で終了。









更に去った7月6日。

だいぶ暑い日が続いたんで何年振りかに海に行く事に。

向かったのは本島北部の古宇利島。



古宇利大橋を渡ります(^^♪




島の入り口の所にも綺麗なビーチが有るんだけど、やっぱり人が多いんで島の反対側のビーチへ来ました!(^^)!

ヤッパリ本島から少し離れてるだけですが、ホントに綺麗なビーチです!



この透明度!
そりゃ泳ぎますよね(^^♪

1時間弱位は遊んでたかな(^_^;)?

それだけで全身日焼けしちゃいました・・・orz


今度はゆっくり泊まりで行きたいです。








そして本日。

またまた晴れたのと、殆ど地元意外に出かける事が無い嫁の実家のお母さんに自然のマイナスイオンを吸いまくってもらおうと思い本島北部へまたまたドライブです。



自分が好きなスポットの安波ダムに来ました!

先日の台風8号の大雨のお陰で水位は満水状態所か・・・・・






排水ゲートが上がってたんでこの通りバンバン水を放水してました(^^♪

ココだけ空気がホントに涼しかった!



さて・・・

今日はもう寝るかΣ(´∀`;)
Posted at 2014/07/13 23:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Q-WUY30 グロリア | 日記
2014年06月24日 イイね!

出勤途中にある車

だいぶ色んな事が身の回りで(体にも・・・)おきて、ブログなんて更新する気力も無く、観覧専門になってたけど・・・

一応、日記なんで書いておこうかな。




最近、出勤途中に朝ごはんの代わりに弁当屋の\100沖縄そばを食べて仕事に行くのが日課。

その弁当屋のすぐ側にこんな車が・・・。




RG810系ブルーバードのG6ですね!

純正スチールホイールにトリムリング付きなんて泣かせます(>_<)!

だんだん、右フロントがスローパンクなのか沈み始めてます(-_-;)

しかも今日見たらトランクの上に何か置かれて物置になりかけてる・・・。


勿体無いなぁ~(;O;)



日曜に久しぶりに連れと本島南部をドライブ。



最近、梅雨のお陰で天気も気分も芳しくなかったが久しぶりに晴れたんで良かった!(^^)!

因みに、この辺は奥武島(おおじま)の所。




知念岬に到着。

天気が良かった!

良すぎてエアコンの効いた車内から降りた瞬間が半端なく暑い(゚∀゚ ;)!!



この日は大潮だったのかな・・・。

海岸ではかなり潮が引いてたんでご覧の通り。
恐らく潮干狩り(沖縄ではイジャイかな?)をしてる方が結構いたなぁ~(^_^;)

あちいのに・・・。



この日は、久高島も良く見えた!(^^)!

一度くらいは行きたいな。
Posted at 2014/06/24 19:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Q-WUY30 グロリア | 日記
2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

日産/グロリアSGL-Eエクストラ/昭和54年/黒

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

性別 男/30代  

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

青空駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)

通勤・ドライブ

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

雨天の翌日毎に行きつけの洗車場で。

■Q6:手洗い洗車を行いますか?

①はい

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?

①はい

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?

いいえ&水アカ付いたらポリッシュ磨き。

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)

①スプレーコーティング ④半練りWAX ⑤その他

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

洗車場に設置してある高圧洗浄機のメニューにあるコーティング剤

■フリーコメント

これでコンサート会場の照明で輝くグランドピアノばりにテッカッテカにしたいです!


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 21:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月03日 イイね!

また暫くブログUPしてなかったなぁ~・・・

前にUPしたの何時だっけか(*_*)


今年はコマ目に最新していこうと言ってたのにこのテイタラクぶり・・・。





忘れない内に最新しておこう(^_^;)




リアタイヤが少し前・・・
いや、だいぶなるかな・・・。

引っ張ってるし中古品だったしパーツクリーナー爆発でビード上げたってのもあるし・・・。

サイドに細かい亀裂が増えてきて、オマケに横穴でエア漏れしてたし、パンク修理の穴埋めゴム?3本ぶち込んで止めてたけど、流石にヤバいからタイヤを購入。



メイラン MR800 185/60/14 

車人生初のアジアンタイヤ。


謳い文句は、車高短車のキャンバー変化による片減りを抑えた設計と、イン・アウトサイド指定のタイヤらしいです。

ま、実際買って届いて見たら確かにイン・アウトで微妙にデザインが違うけど・・・。


ホントに意味あるかな!?

それに、リアに使うからホーシングデフだから、どんなに下げても・・・ねぇ~Σ(´∀`;)


ま、買っちゃたから早速取り付け。



前の165/60/14に比べると大人しく引っ張ってる程度ですね。

サイズをミスったなぁ~(*_*)

55扁平か60扁平か悩んだ末に60扁平を買ったけど・・・
完全にハイトが高い!!

まぁ、これで次は間違いなく55扁平を買います。




そろそろホイールも研き直さないとなΣ(´∀`;)
Posted at 2013/09/03 22:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ
2013年08月14日 イイね!

ナイトプチツー♡!

先週の金曜日に、同じ330乗りのtiki designさんと久しぶりに会ってきました!



序に、晩飯とプチツーリングしてきた(^_^;)





取り合えず、待ち合わせの嘉手納の道の駅に集合!




茶メタの330と黒の330ですが、ホイールと車高が違うだけで見た目と印象が違います(^_^;)



茶メタの方はボディーのコンディションが抜群に良いです!(^^)!



自分のは・・・











5メートル以上、離れて見たら良い感じです:(;゙゚'ω゚'):



雰囲気が出てて良い感じです(^^)



二人でテンション上げ上げでしたねぇ~Σ(´∀`;)



二台共にこれまたグロリアです!







軽く談笑して、晩飯がまだだったんで取り合えずプチ×2ツーって事でシーサイドドライブインに向かいました。



因みに、この時点で22:00(汗



シーサイドドライブイン到着です!



中に入って野郎二人スペシャルランチを注文・・・。

夜の22:30を過ぎてるのにランチとは、これいかに!



年式は一年違いで自分の黒グロリアが昭和54年式だけど、本当はテールレンズ周りは同じデザインです。



けど!

自分は前期テールが好きなので変えてます(・ω<) てへぺろ



贅沢言ったら本当は2ドアグロリアのテール一式が欲しいですが、まず見つかりませんね(*_*)





女子会ならぬ男子会?でなんだかんだと話し込んでる内に、家に帰ったら3:00でした(大汗







翌日の仕事が「非常に」キツかった:(;゙゚'ω゚'):!!

もう歳なんだなぁ~っと思った。
Posted at 2013/08/14 23:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-332 グロリア | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア ホーンボタンを移設しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/142732/car/2999773/8310075/note.aspx
何シテル?   07/25 22:17
結構多趣味です。とにかく、楽しい事が好きですね(*δ,δ)σ♪♪ どうぞ、宜しくm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hawaiian Pancakes House Paanilani (ハワイアンパンケーキハウス パニラニ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 18:20:10
 
cafe leafmoon 
カテゴリ:http://cafeleafmoon.ti-da.net/
2009/07/19 23:30:19
 
ナマステパーラー[マンタ] 
カテゴリ:http://namastemanta.wed.fc2.com/
2008/04/23 22:13:37
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
欲しかったんで、勢いで買ったら嫁に怒られた。 けど後悔はしてません。 っていうか、今で ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
RG50γを格安で購入後、全バラシにしてフレーム・エンジン・スイングアームと大体の物をブ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
念願のリードAF20を購入しましたわーい(嬉しい顔) これから楽しみな車両ですexclamation
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
六代目に購入しました。 当時CMで暗闇の中を真っ赤なZがスローモーションで画面右から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation