• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pia@としのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

軽No.1OWARA Rd.1 観戦♪

軽No.1OWARA Rd.1 観戦♪










4/30日におわらサーキットで行われた、軽No.1 Rd.1を観戦してきました。


今回は、一昨日の走行でメーター類が故障してしまった事と、午後から仕事だったので参加は見送りました。



この日は朝8時頃に起床し、おわらに行く前にSタイヤのままだったカプチのタイヤ交換をします。




alt


街乗りタイヤが無かったので、1セット用意しました。
ヤフオクで買った、一本3~4000円程の古いwork eqiupです(*´∀`)

これに友達からタダで貰ったRE-71R (165/55/14)を履かせました。



alt




しかしこのタイヤ、16年製の割りにひび割れていますし、鉄粉が刺さったりしていますヽ(`Д´)ノ

どういう保管状態だったのか・・・・タダなので何も言いませんがw




alt




履かせました(*´∀`)


思ったより似合うジャマイカ!!


時刻は9時を回り、そろそろおわらに向け出発!


タイヤサイズが小径&165になったことで、ハンドリングが軽快で楽しい~

法定速度のワインディングでもニヤけちゃう位楽しいです!
やっぱ旧規格軽は165幅が合ってるねぇ~




alt

 


おわら到着!!

あれ?台数少ない・・・・

今まで来た中で最少かもw

参加してたのは、トワイライトのS660が2台、かんぺさん、白ワークスの方、最近常連のアクティの方のみでした。
あと観戦でリョウさんがいらしてました。




alt







八尾で仕事だった親父が暇になってしまったらしく来場w
何だか派手な17エブリィな事でw



alt





平和すぎる位平和で、シローさんが開催出来るか心配だったと言っていましたw

トワイライトのS660組の方とは、たくさんお喋りさせて頂き、有難う御座いました。
軽レコード樹立の事を既に知っていたようで、ちょっとした有名人みたいな感じになって照れくさかったです(〃ω〃)


次回は参戦できるといいなぁ~
軽No.1の時はタイム差ありすぎて、危なそうなので165ラジアルで遊びに来ようっとw






Posted at 2018/05/02 06:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2018年04月30日 イイね!

4/28 おわらサーキット 軽レコード更新!!

4/28 おわらサーキット 軽レコード更新!!












ご無沙汰の更新になります(汗

今年もそろそろサーキット走行のシーズンインといきたい所だと思っており、4/28に行われるエムチャレ走行会の参加を予定してましたが、現在暦通りの休みを取れない勤務体系になっており、残念ながら参加できませんでした・・・(かなりヘコみましたよw



alt





今年は人生初のSタイヤも用意したこともあり(A050 195/50/15)
悶々としてたところで、財布からおわらの半日券を発見!



alt




しかも期限が4月末まで!(^_^;)

気付いたのは4/25日の事で、走行枠を確認すると4/28の午前しかないではないですか!ww
幸い仕事は午後からなので、もったいないし、Sタイヤの試し履きでもしましょうか、という事でおわらに突撃しましたw





alt






割れたリップなどを撤去した為、かなりノーマルな外観となっております。
今日の走行台数は10台弱と、時期と天候を考えると少し少なめ?(Mチャレに流れたか?w)といった感じ
サーキットに着くと、カプチ仲間の鳴さんが来ておりビックリ!w
今日は自分と同じく半日券の消化で来ている人が非常に多かったです(鳴さんもそうだったようですw

カプチオーナー同士、情報交換しつつ1本目の走行~

初Sタイヤなので、とりあえず空気圧は冷1.7~温2.0でセット
温まった所2本程アタックしたところ、タイムは53.474!


53秒台に乗ればいいかなと思ってたのですが、かなりタイムが伸びました!
いい点としては、挙動がどっしり安定して破綻する気配が無い為、安心してコーナリングやブレーキング出来ました。
少し突っ込みすぎても、ジワッと少し切り増せばラインを外す事無くクリア出来るグリップ力にはちょっと感動w
悪くいえば、運転スキルが上がったと勘違いしそうになりますw

悪い点ですが、コーナリングGが上がった為かリアのイン側が浮いて、折角トラクションをかけれるタイヤなのにかけれないという事が発生・・・
また、ヤフオクで買った中古ポン付けLSDでは効きが弱いといった所ですかね。


1本目の後は、鳴さんのカプチーノに同乗走行!
仕様としては、似た部分も多いカプチだけに勉強になった事がたくさん!
まず、リア足の懐が深く、ジワっとしっとりとした足!
リアが路面を捉えてる事がしっかり伝わり、トラクションがしっかりかかっていました。
まだ、本調子では無さそうでしたかが、今後が楽しみであり怖いカプチですw(勝手にライバル認定していますw

2本目は、リアの減衰を9段戻しから11段戻しにし、エア圧を温間2.0から1.8へ

エア圧は減らして正解って感じ
さほどフィーリング劣化も感じず、粘りが少し増した感じ
アタックを複数行い、ついに53.197が出てレコード更新!!!



alt





レコード更新バンザイ!といきたいのですが、2位の方とコンマ1秒しか違わず、しかもその方はラジアルで出したタイムなので試合に勝って勝負に負けた感じですww
同じ仕様の車両で勝負してる訳ではないので、単純比較はできませんが、もう少しタイム更新したいところですね~

車両的には大分完成に近づいてきましたが、個人的に改善点も多く見受けられたので、アライメントやサスセッティングを煮詰めていこうと思います。(スタビの強さ、リアの伸びストロークなどなど)

とりあえずはレコード更新とあって気持ちよく帰れるかなとおもったら・・・・




alt






あ゛?なんじゃこりゃw

走行しても、速度とタコは動かず、燃料計と水温計は振りっきっていますww
流石に不便すぎるし、原因も分からないので、メーターassyで交換かな~


Posted at 2018/04/30 05:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2017年12月06日 イイね!

エムチャレ 2017「極寒」タカスサーキット

エムチャレ 2017「極寒」タカスサーキット「帰るまでが走行会!」
という事で、遅ればせながらご報告しますw

12/2にタカスサーキットで行われた、エムスポーツwithA.M.R.CLUBチャレンジ2017『極寒』に参加してきました。

参加にあたり、KAZU@Rさん初めエムスポの皆様に大変親切にして頂き、有難う御座いました。



走行会当日は夜勤明けだったので、深夜1時半に帰宅~
帰宅すると、モンスター製の強化フロントスタビライザーが届いてました。

早朝まで少し休みたいとも思いましたが、折角走りに行くのだからスタビを試したい!!

と、いうことで深夜の突貫作業が開幕しました(笑)


1時間ちょい位で交換し、冬の深夜の寒さで凍えながら、後悔しつつも交換完了w

小矢部SAに参加者がなんとなく集まって、一同タカスに向け出発しました。






到着~ヽ(・∀・)ノ

ウエットを覚悟していましたが、青空が見えるなど天候は回復し、無事ドライ路面へ
これは嬉しい誤算でしたw


前回走行からの主な変更点は
・ブースト1.1k→1.2kへ
・フロント強化スタビ
タイヤは変わらず、195/50/15のダンロップ DIREZZA ZⅡ☆ 2部山
タイヤの磨耗進んでるので
エア圧は低めでいきますよ(冷1.5→温1.8)

走行枠は20分×6本でたっぷり走れます(^O^)

1、2本目は、セミウエットだったので完熟走行に徹しました。
かなり低めのエア圧にしましたが、しっかり発熱して磨耗面もキレイだったのでこのままドライでアタックです!




↑3本目に自己ベストの1:08,788が出てましたヽ(*´∀`)ノ
ロガーで確すると、裏ストレートも130km出ており、低温とブーストうpでパワー感はかなりありました!
フロントスタビも、効果有りでロールが減り、コーナリング時の安定感が増しました。

5本目には、今回ゲストで来られていた
柴田優作プロに同乗走行して頂きました!
感想ですが、プロの凄さは言葉に出来ませんねw
ただただ、自分とは次元が違いすぎるとしか・・・ww

とりあえず、ブレーキバランスがフロント寄り過ぎなのと、ギアの入りが悪いとのご指摘を頂きましたw
自分でも感じている箇所です・・・w
冬の間に改善して、来年もタイム更新したいですね(*´ω`*)



最後に、走行会に参加された方お疲れ様でした。
またご一緒する際には宜しくです♪

Posted at 2017/12/07 01:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年11月09日 イイね!

軽No.1おわらです 最終戦

軽No.1おわらです 最終戦タイトル通りおわらサーキットで走ってきました~

先に言いますが、走るのに夢中で写真全然ありません(汗

一応、本日ベストの動画だけ上げておきますw


走行会の前日は友達と飲みに行き、朝までカラオケしてたせいで起床が12時...(゚д゚lll)



走行会は13時から・・・( ゚д゚)



準備自体は前日に済ませていたので、すぐ出発して現地入りしたのが13時10分頃でしたw

ちょっと遅刻したので、速やかに準備します(まぁ割といつものことw

この日は今年最後という事もあり走行台数が非常に多かったです!

走行エントリーしていたクルマだけでも20台以上いたのでは・・・?



コースは午前中の雨は乾き、中々良さそうな路面。

しかし、台数が多いのでクリアラップはかなり取りづらかったですw

でも、台数が多いのは賑やかでとても楽しいですねヽ(*´∀`)ノ

クリアラップはうまく自分で取ればいいので、今後も賑やかな走行会になればいいなぁ。




クルマの仕様はアライメントを勘で調整したくらいで今までと変わらず。

あとは1本目でリアの跳ねからスピンしたので、減衰2段戻したくらいかなぁ。


今回からLAP+を試してみました。

走行中にラップタイムを確認できるのは素晴らしいですね。

誤差も、大きいラップで0.2秒位で十分な精度です。





(⁰︻⁰) ☝本日のラップです。

周回数は93周です。いつもこの位走りますが、皆さんはどの位なのか気になりますw

ベストは56:902で初の56秒台に突入!ヽ(・∀・)ノ

そろそろノーマルパワーの限界も感じますが(タービン変えたいんじゃ~w)

バネが車高調吊しバネなので、少しレートアップしたいのとLSDのイニシャルトルクアップでもう少し煮詰めたいですね。

あとブレーキノーマルだからなんか考えないと(おぃ・・・

あとはロールゲージ付いてるのにファッションバー付いてたりしてるので、無駄な物をもう少し外して走りたいですね。(おぃ・・・



↓一応ベスト更新という事で

https://www.youtube.com/watch?v=V0eA4Gic7B8&feature=youtu.be

Posted at 2016/11/09 18:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

DIYカーポート

DIYカーポート







最近急に冷え込みが厳しくなりましたね。

そろそろカプチは冬眠の気配がする昨今。



しかし、我が家は青空駐車。

当初はカバーをかけて冬眠させる予定でしたが、やはり欲しいカーポート。



しかし、貧乏な自分にはとても買えません・・・orz





そこで、知人からカーポートを貰ってきますた(`・ω・´)


中古住宅に引っ越した知人が、新しいカーポートを付けるというので
既存のお古を頂きました。


んで、早速バラして家に運び込んで、長年の汚れを落とします。








そして組立。

自分はまったく畑違いの仕事をしているので、建築業のオヤジの指導の元で作業です。














そしていきなり完成。








簡単にできたように見えますが、完全に一日作業。

完成した頃には完全に日が落ちてしまいました。

しかし、これで雪が降っても大丈夫(っ*'ω'*c)

悪天候の作業も捗ります!


今回かかった費用

コーキング剤、アンカーボルト等 3000円なり

車体カバー買うより安くあがりましたw




Posted at 2013/11/17 19:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ エンジンオイル、ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1427416/car/2578643/6125185/note.aspx
何シテル?   12/08 06:53
免許取得から付き合ってきた、ヴィヴィオに別れを告げ、スイスポ(ZC33S)オーナーになります。 大人のおもちゃとして、カプチーノも所有しています。 サーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その①オイルキャッチタンクの見直し(+PCV側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:18:59
サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 09:57:32
ルームミラーの緩みを改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 23:36:03

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RX-Rに代わる快速快適カーです。 初めての新車なので、ゆっくりと付き合っていくつもりで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H25/3月購入~ H4年式 走行110000km フルノーマルでやってきました。 走 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
貴重な5MTターボハイルーフ 無駄にブーストアップ、追加メーターや毒キノコ&社外マフラ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2号機ヴィヴィ夫RX-R (KK3 C型) 快速通勤車両にするつもりでしたが、ブースト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation