• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脇ちゃんのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

念願が叶って北海道をハイエースでドライブして来ました(^_^)

念願が叶って北海道をハイエースでドライブして来ました(^_^)家庭の事情で長い間旅行には行けませんでした
少し落ち着いてきたのでそろそろ旅行に行けたらと話していた時、嫁から予期せぬ言葉が「ハイエースで北海道を走ってみたいね。」
どれだけぶりだろうか、心臓がドキン!!!と鳴りました

速攻でフェリーについて調べチケットを予約し、ホテルもアゴダやトリバゴで予約して準備をしました
この歳になるといつ何時旅行に出られなくなるか分かりませんからね(-_-;)

いよいよ北海道向け出航です(^_^)



敦賀から苫小牧東まで20時間あまり
ほとんどゴロゴロして百姓の疲れを少しでも回復させます
夕日が綺麗でした



夜8時半やっと北海道に上陸します
今夜はホテルに直行して明日に備えます

今日は帯広から厚岸まで行き、釧路に戻って泊まります



六花亭帯広本店でカフェに入りコーヒータイム



厚岸では牡蠣バーガーを頂きました
今夜は釧路泊
夜はホテルで紹介された居酒屋で美味しい海鮮を頂きました



2日目は屈斜路湖でカヌー体験
ちょっと風が強くてカヌーのコントロールが厳しかったですね(-_-;)



ティータイムで上陸して森を歩きました
マリモ羊羹とお茶を頂きました



熊の爪跡が残る木と記念撮影
近くにいるような



オシンコシンの滝駐車場で長野ナンバーの後期ハイエースワゴン4WDと遭遇
話ができず残念((+_+))



ゴジラ岩で記念撮影後、羅臼の宿に向かいました

3日目は9時よりネイチャークルーズ船に乗りクジラを見に行きました



運よく近くでマッコウクジラに出会うことができました



1枚だけ潜航時に尾ひれをとることが出来ました、ラッキー!



ウトロに向かう峠は少しだけ色付き始めていました



ウトロで昼食をとることになり、かにやと言う店で5色丼を頂きました
やっぱり海鮮は最高ですね、でも値段が(-_-;)



次は網走監獄に向かいました



囚人たちの厳しい環境が忍ばれます



夜はまた居酒屋へ行って食べたかったホタテのバター焼きを頂きました

4日目は昨日の道中気になったところに向かいました



嫁があれじゃないと言った通り「天に続く道」と呼ばれるところでした
さすが北海道28Kにも及ぶ直線道路は凄いの一言



何が咲いてるのかと思ったら、なんと背が低いひまわりでした
この時期にひまわりとはビックリ

美瑛に向かう前に一応旭川動物園にもちょっとだけ寄り道



美瑛から富良野にかけては夏であれば相当綺麗でしょうが、それでも綺麗な農園や丘があります





前に訪れたときは昔乗っていたヨンメリが置いてあるカフェがあったのですが、
ペンションなのか改装中で見れませんでした(+_+)



そろそろ帰り道となりますが、とちゅうで気になる看板を見つけました
寄ってみると「サンタのヒゲ」と言って結構有名らしいです



なかなかのお値段ですが凄く美味しかったですよ
これはお勧めです(^_^)

いよいよ北海道とはお別れです(T_T)/~~~



もっと時間が欲しいですが今回はここまで
次はいつ来れるやら分かりませんが、また少しづつ貯金をしようと思います

家から敦賀新港まで往復327km
北海道合計1,304km
平均燃費は10kmを超えました

ハイタッチドライブをしていましたがなんと3台だけでした
さすが北海道
出会えた100系ハイエースは全部で4台ほどでした

やっぱり北海道は広いですね
感覚的には4分の3ぐらいオートクルーズで走ったような気がします
その分疲労も少なく燃費も良いですね
楽しかった(^_^)


Posted at 2025/10/07 23:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月18日 イイね!

秋アオリ 越前アオリツアー第一弾行ってきました(^_^)

秋アオリ 越前アオリツアー第一弾行ってきました(^_^)今年の秋は籾摺りの時期に秋雨前線が来てしまい予定通りに進みません⤵
それでも何とか終わりが見えました



猛暑の割には出来が良くて、昨年よりたくさん取れました。
いつものメンバーとの予定した当日午前で終了しました。



速攻で準備をして何とか予定時刻に出発し、久しぶりにいつもの漁港に着きました。
途中で生きアジを買ったとき以外は爆睡でした(-_-;)



最初の一杯はYに来ました。
夜が明けるにつれて風がかなり吹き始めました。



私にも久しぶりの一杯くコ:彡
でも沖漬けのタレが作ってこれなかったんですよ(+_+)



Yは順調に吊り上げます



私も負けずと



二人で合計11杯の釣果でした。
この強風の中でこれだけ釣れたのはラッキーでした。
さて次回はいつになるやら(-_-;)

疲れた(´;ω;`)
Posted at 2025/09/23 20:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

能登半島震災支援100系ミーティングのお知らせ(^_^)

能登半島震災支援100系ミーティングのお知らせ(^_^)富山県氷見市にある道の駅氷見で100系ハイエースミーティングが開催されるようです

会費制で自分で金額を決めて払うと、同額の商品券がもらえて道の駅で使用できるようです
地元の商品を買って支援するという趣旨のようで、私も今のところ参加したいと思っています

皆さんもいかがでしょうか?
Posted at 2025/08/27 22:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:トヨタハイエースワゴン 平成13年式(2001年)

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iPhone11 Pro Max

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 22:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月04日 イイね!

久しぶりに三重県アオリツアーに行ってきました(^_^)

久しぶりに三重県アオリツアーに行ってきました(^_^)1年ぶりに三重県礫浦にアオリイカ釣りに出かけました

3日が大雨のため午後から出かけすぐに宿に入りました
4日の午前3時に宿を出て餌の生きアジを買いに行きましたが、もうアオリイカシーズンが終わったそうでアオリ用のアジが売っていませんでした⤵
釣り堀用の小型アジを20匹購入して港に
今回も三吉丸さんにお世話になりました



磯に渡してもらい準備をしていたら、エギンガーのMが1投目に胴長37cmのアオリを上げました(@_@)



その後Yにも乗って、良型をゲット



私にも少し小型が来ました

バラシも多く昼前にアジが底をついたので珍しく早上がりとなりました
結果Mが1杯、Yが3杯、私が5杯となりました

近年アジ難民と言われるぐらいアジの確保が難しくなってきました
秋の越前が楽しみですがそこだけが気がかりですね(+_+)
Posted at 2025/06/04 22:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月09日08:44 - 12:27、
88.67km 2時間59分、
1ハイタッチ、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/09 12:28
脇ちゃんです、よろしくお願いします。 またハイエースに乗る事になりました。 過去に2台のハイエースに乗っていたので、久々の3台目になります。嫁も諦めてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

戸当たりゴム 拡大延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:02:47
ストップランプブレーキクッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 16:15:53
コンライト(オートライト)感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 17:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴンに乗っています。たまたまヒットした中古車に惹かれて、思わず契約し ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
親父の軽トラを引き継いで乗っていましたが、車検時にトラブルが発生し急遽購入する事になりま ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
R2の後継で、普段は嫁の通勤車としてこれから頑張ってもらいます。 スズキのディーラーで試 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家にとって予定外の二代目です。 夏はキャンプ、冬はスキーと大活躍をしてくれました。排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation