• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

脇ちゃんのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

越前アオリツアー第二弾行って来ました(^◇^)

越前アオリツアー第二弾行って来ました(^◇^)越前アオリツアー第二弾に行って来ました(^◇^)
今回はYと2人です。

今日は風も波も弱くピーカンです。
ところが餌のアジがなかなか釣れません(-_-;)
いつもの場所にボラの大群が居てアジが少ないようです。
Yが頑張って釣ってくれたのでいつもの港に向かいました。

夜明け前に準備して釣り開始。
朝マズメでぼつぼつと釣れました。



先週よりは育っているようです。



今日も暑いですね~(+_+)



今回欠席のMは別の港で真鯛を釣ったようです。

釣果は私が8杯、Yが3杯でした。
アジの確保が釣果を左右しますね。

来週も計画していますが、今のところ雨マークが出ているようです(T_T)
まあ行きますけどね(´▽`*)





Posted at 2021/10/09 22:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月21日 イイね!

越前弾丸アオリツアーに行って来ました(^◇^)

越前弾丸アオリツアーに行って来ました(^◇^)こんな時期なので誰にも内緒でお願いします。

いつものメンバーで秋アオリを求めて越前に行って来ました。
私の都合もあり午前中で帰る予定で午後10時過ぎに出発。
漁港で餌のアジを釣って、いつもの堤防に行きました。
天気も雨予想と言う事もあり釣り人は少ないですね。

Aが先にエギングをやっていて、初物を1杯上げていました。
そろそろ空が明るくなりかけた時私の竿に乗って来ました。

その後入れれば乗るような状態で、Yも調子よく上げました。



死にアジにウキを付けて放り込んで置いたらカサゴがかかりました。



その後短時間に私が計6杯、Yが5杯を上げ生きアジが切れたところで終了。



10時前には片付けて帰路につきました。



帰ってからカサゴを捌いて煮付けにしました。
嫁が喜んで食べてくれました(´▽`*)



今日は午後から洗車して塩を落としてスッキリしました。
今回はゆっくり出来なかったので、次回はもう少し数が釣れることを期待したいと思います。

Posted at 2021/09/23 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

なんて暑さでしょうかね~(-_-;)

なんて暑さでしょうかね~(-_-;)今日は多治見が久しぶりに全国一暑かったそうですが、山の上でもかなりの暑さでしたね(+_+)

新型コロナのお蔭で、昨年今年と祭りが中止となりました。
一度も外の空気を当てないのは良くないと言う事で、本日だんじりと飾り布の虫干しを行いました。



出来るなら外まで引き出したかったのですが、車輪が修理中で断念しました。
来年も出来るか分からないですが、手入れだけは怠りなくやっておかないと。



台風の影響なのか風もそこそこあって短時間で虫干しが出来ました。
防虫剤を沢山いれて収納缶に収めだんじり蔵にしまいました。

現状を見るとまだまだ感染者が増えそうです。
来年の祭りもちょっと難しいような気がします。

コロナ慣れしたとか、もう我慢できないとか、路上飲みしたりする人の感覚がどうしても理解出来ませんね。

せめて田舎に来て感染者を増やさないでほしいと思います。
Posted at 2021/08/08 20:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月15日 イイね!

方座浦アオリツアーに行って来ました(^◇^)

方座浦アオリツアーに行って来ました(^◇^)春イカのシーズンが新型コロナの非常事態宣言と重なり、ずっと行けませんでした(-_-;)

感染者が減った今を逃すとまた行けないようになると思い、思い切って行く事にしました。

いつものAは仕事で行けず、Yは出発当日にドタキャンとなりボッチでの出撃。



1人でもヤエンは荷物が多いんですよね(T_T)
今回あるYouTuberさんの動画で知ったパーツをブクブクの替わりに使ってみました。



観賞魚用の濾過フィルターですが、コンパクトで長時間水質を浄化してくれます。
これは使えますね(^◇^)



春イカは終盤なので坊主を覚悟してました。
筏に1人なので感染対策はバッチリ。



朝は結構な雨でちょっと気分が下がる。
天気は良くなったり、急に降ったりと波が激しい。

アオリはなかなか乗らないですが、乗っても筏のロープに絡まったりして上げられません(T_T)



後1時間ぐらいで終了という時に乗ったのですが、これもロープの下に潜ってます。
何とか引き出してヤエンを掛けることが出来ました(´▽`*)
胴長17cmで三重県では小さいサイズでした。

他の筏の人はふた組とも三杯ずつ上げていました。
しかも30cm越えの良いサイズでした。

次は秋の越前までオアズケですが、楽しみに仕事頑張ります(^◇^)
Posted at 2021/07/17 20:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

それでも花は咲く(^◇^)

それでも花は咲く(^◇^)先月の末に嫁の勤めているデイサービスで、新型コロナのクラスターが発生しました(-_-;)

嫁は2回PCR検査を受けましたが陰性でした。
一週間経ったころに熱が37.6度まで上がり、翌朝には下がったのですが再度検査を受けた所陽性が判明(T_T)
幸い私と親父は陰性でした。

それからホテルに隔離されて、15日に迎えに行って来ました。
私と親父は22日まで自宅待機を保健所から指示されました。

嫁はホテルの部屋から出る事は出来ず、精神的にかなり凹んでました。
私と言えば、家事全般と親父の世話で疲労困憊(-_-;)
嫁のありがたみを再確認しました。

コロナウイルスは熱が上がってから10日ほどで他の人に感染し無くなり、隔離が解除されたらすぐに仕事に戻っても大丈夫との事でした。
18日から少しずつ仕事に戻っていますが、私と親父の自宅待機はそのまま続行と言われました。

今回のクラスターで40人以上の感染者が出ています。
もうほぼ終息したようですが、感染源は特定出来ていないようです。

皆さんもどこで感染するか分からないですから、とにかく自己防衛をしっかりしましょう。

梅雨に入って苔類が鮮やかさを増しています。
庭の苔の小さな森も綺麗です。



世間の騒ぎをよそに自然の営みは日々歩みを止めません。
今年も笹ユリが咲きました。



花は人の心を和やかにしてくれます(´▽`*)
Posted at 2021/06/20 08:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月09日08:44 - 12:27、
88.67km 2時間59分、
1ハイタッチ、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/09 12:28
脇ちゃんです、よろしくお願いします。 またハイエースに乗る事になりました。 過去に2台のハイエースに乗っていたので、久々の3台目になります。嫁も諦めてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

戸当たりゴム 拡大延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:02:47
ストップランプブレーキクッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 16:15:53
コンライト(オートライト)感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 17:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
トヨタ ハイエースワゴンに乗っています。たまたまヒットした中古車に惹かれて、思わず契約し ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
親父の軽トラを引き継いで乗っていましたが、車検時にトラブルが発生し急遽購入する事になりま ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
R2の後継で、普段は嫁の通勤車としてこれから頑張ってもらいます。 スズキのディーラーで試 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
我が家にとって予定外の二代目です。 夏はキャンプ、冬はスキーと大活躍をしてくれました。排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation