• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花祭り太郎のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

XV HYBRIDの疑問

XV HYBRIDの疑問XV HYBRID、欲しい車です。

判らないことが、あります。

後席左脇の、インテーク(バッテリー、コンバーター空冷用の空気取り入れ口)です。

このインテークそのものに問題は有りませんが、何故この位置に持ってきたのか判らないのです。


インテークは、グリルがあるだけ(細かな物は通過する)、乗り降り時、裾部分が擦れる位置に    何故決めたのか?
    
この位置では、人が乗降する際に、衣服が擦れ、糸くず、埃、毛が落ちる
 ⇒ インテークから吸い込まれる ⇒ その先は、熱を持ち、高電圧(静電気で埃等が吸い付き易    い)のコンバーター、バッテリーが熱を持つので、冷やしている
 ⇒ 溜まった埃等が熱を持ち、最悪燃える事も考えられる。  

プリウス等でも、こんな事例(燃えた)ありません。

ただ、室内(人が座るところ)に空気取り入れ口持ってきたのは、XVが初めてです。

トランクルームの側面なら、幾らかリスクが減るので、納得できる。

787の事故で、バッテリーが燃えました。(今でも、原因不明)
製造会社が異なり、設計等も異なりますが同じようなシステムで構成された、リチゥムバッテリーです。

心配しているのは、もしリチゥムバッテリー周辺が燃えたら?煙は、どうなる
 ⇒ ファンにより、リアバンパー裏の排気口から抜ける
 ⇒ それだけ? ⇒ 電源の停止、つまりファン停止 ⇒ 空気取り入れ口からも、煙、炎が出る
 ⇒ それで、安全?
 
HYBRID観るとき、寝そべって下も見てください、排気ダクトは良く考えられています。
しかし、吸気ダクトは室内に、何故?

質問を、お客様相談センターに送ってみました。

解答(2日後)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お問い合わせのXV HYBRIDの後席左脇の空気取り入れ口ですが、高電圧バッテリーとDC/DCコンバーター、ドライブモーターインバーターを効率的に冷却するため後席左側のリヤクォータートリムに冷却風の吸入口を設定しました。
吸入口にはグリルを設けてゴミや異物が入らないようにしています。
また、ニッケル水素タイプのバッテリーには安全を考慮しカバーでシールされていますので後席もご安心して使用いただけます。
なお、XV HYBRIDは高電圧を使用していますのでいろいろな安全システムを採用し乗員の安全を確保しています。
ご検討にあたり、ご不明な点や気になることがございましたらお近くの
スバル特約店へもご遠慮なくご相談いただければと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな解答は、営業所でも頂きました。判らないから聞いているのですが、趣旨が伝わりません。
結局、営業所に問い合わせてくれです。

再度、質問返しましたが、今だ回答有りません。

私の不安は、今だ解消されていませんが、XV HYBRIDそれでも欲しい車の一つです。
Posted at 2013/07/01 02:50:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサXV | 日記
2012年08月05日 イイね!

インプレッサXV見てきました

インプレッサXV見てきました先日名古屋スバル本社にて、インプレッサXV見てきました(~_~;)

現車の感想としては、車高が高くなり、色は黄色と言ううより朱色で昔のホンダZの黄色(古い!)でした。

全体として、アウトバック路線は明確ですが、何か違和感を感じます。

(来店するなり、車の下に潜り込んだり、勝手にライト点灯させたりしていたのは、私です・・・・・)
(名古屋スバルのお客様感謝ディは、8/18,19だそうです。)



気になる点
①FOG周りが寂しい
②フロントアンダースカート貧弱
③リアもカタログイメージ程では無い

良い点
①リアFOG
②ルーフレール

リアFOGは、WRXの物より少し小さく、流用できそうな気がします。

FOGスイッチは、現行の改良型で、FOG点灯からもうひとひねりで、リアFOG点灯となります。
ルーフレールは、しっかりした感じです。

まだ、カタログ等も無く、詳細は不明ですが、参考になれば幸いです。

Posted at 2012/08/05 05:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサXV | 日記

プロフィール

「@yata さん。下回り錆止め塗装は、出来る限りやった方が良いです。注意点は、塗装が丁寧でなければお金の無駄になるので、お店選びが重要です(ジャッキアップして確認しないと分かりにくいのと、錆びる部分とそこから広がる範囲を塗らないと無意味なので(^-^;)」
何シテル?   03/29 08:37
花祭り太郎と、申します。 2012/02/07 ~ インプレッサスポーツ 2.0i-S EyeSight(GP7-A ホワイト)に乗っています。 車歴は、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転中 ヒヤリとさせた出来事♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 06:30:03
ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:37:24
ラリー北海道2018 [Side-B] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 02:27:50

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ 花祭り壱号 (スバル インプレッサ スポーツ)
トヨタカローラ、カムリ、ビスタ、スバルBFレガシィ、BGレガシィ、GPインプレッサと、乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation