• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろたまのブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

娘を嫁に出す気持ち

娘を嫁に出す気持ちタイヤ交換で腰を痛め、整形外科へ行きました。たろたまです。

二輪の維持が難しくなり、手放す事を決めました。

どうしても業者に売るのが嫌で、知り合いをあたりました。
いちばん、大切にしてくれそうな人に決めました。

初めて自分の手でナンバー外して役所に持って行きました。
いま、次のオーナーさんの下で新たなナンバーが出来上がっているそうです。

喜んで貰えると嬉しいし
大切にして欲しいし
たまには見せて欲しいし
出来れば乗りたいし(笑)

手許にはもう一台の「娘」が残るけど、同じように幸せになってもらいたいし。
四輪の白い娘は、許婚のもとに巣立っていきそうだし。

春ですね♪

Posted at 2018/04/09 19:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT110 | 日記
2017年07月01日 イイね!

ガス欠記念日

雨に備え、あらかじめ合羽を着こんで出かけた。

県道77号で気持ち良くブルックスへ行った帰路、いつものように止まったので、燃料コックをひねってエンジンをかける。当然、かからない。
前の給油時にコックを戻し忘れたからだ。

少々時間がかかったが、ガス欠だと気づき、カブを押して歩く。合羽で。

気持ち良く汗だくになって給油した容量が4.43 ℓ。恐らくこれが、マックスだろう。


シャワーを浴びて素麺食べていたら、STの修理が終わった連絡。
結局、1か月かかったけど、明日に間に合って良かった。

今夜は良く眠れそう。
Posted at 2017/07/01 21:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT110 | 日記
2017年04月16日 イイね!

マフラー焼き付けレーシング

マフラー焼き付けレーシング起床、無風の晴天。
バラされていない方のバイクで、ノンカフェインの珈琲を買いに行きました。

先日のツーリングがあまりに酷かったので、湘南平で自主練します。


葉桜ではありますが、青空に映えて美しい!


無風のため海も穏やかです。


県道63号を大磯方面へ走りますが、国分新宿で国道1号に合流、次の二宮交差点で北上します。
オール山道で行けるルートを探したいと思います。

信号運が良すぎ、開店30分前の店舗に到着。


今日は「なかフェス」とかで、全国のウドンが300円で食べられる(知らずに行った)。
・稲庭(秋田)
・芋煮(山形)
・肉(埼玉)
・伊勢(三重)
・京都(京都)
・コムタン(韓国)


うどん開店は、さらに2時間待たねば・・・だったので、いつものように足湯に浸かり、県道77号&62号で気持ちよく帰ります。

ショップに寄り、タイヤの相談。
その場でSTを預け、いよいよCTのマフラーを取り付けます。

装着後、レッツ焼き付けレーシング♪
否応なしに一生懸命走らされる国道134号線を低めのギアで走ります。
白い煙がモクモクとあがりました。

帰宅後、ガレージで師匠と談話。
たろ 「ニーグリップをしっかりやって、手放し運転出来るようになったんだけど。」
師匠 「うん、大事だよね?」
たろ 「今日、前回みたいに手を振ってくれるライダー、誰も居なかったよ?」
師匠 「独りだったからじゃない?」
たろ 「(゚Д゚;)」

今度は自分から手を振ろう♪






Posted at 2017/04/16 16:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT110 | 日記
2017年02月26日 イイね!

天候に恵まれた週末

好天の週末でした。
土曜、朝から観光を兼ねた買い物をするも、道路の渋滞にウンザリし、午前車&午後カブで用事を済ませました。

昨年、ふきのとうジェラートを提供してくれた、JA平塚あさつゆ広場。
今年はグレードアップ(?)し、葱、味噌、ふきのとう・・・

葱か味噌か迷った末、葱にしました。
湘南地域は葱の産地です。

葱でした。(ミニ、30円値上げの180円。)

あけて日曜、今日こそカブの出番だったのですが、STで隣町に行きました。

税務署に書類を出し(郵送でも良かった)、せっかくなので飯屋さんを新規開拓。

「お洒落カフェ」に飽きた40代。(どこも同じ味がする。)
「たろたま気に入った店は無くなるの法則」によって食べたい店がない。(汐留のアレッサンドロ・ナニーニ←消えた、藤沢のフェリーチェ←忽然と消えた、茅ケ崎のアッシェンダカフェ←ガレット辞めた)

税務署で並んでいる間に検索し、何となく気になった寿司屋に行ってみる。

「にぎりセット」 930円

注文受けてから鯵の皮剥いてくれる。
左の草みたいなのはワサビの花(食える)。
殿方には量が少ないかもしれないが、丁寧なつくり、これから愛用させて頂きます♪

陽が長くなり、花々が咲きはじめ、春の気配、嬉しいところ。
4月には廃人になるけれど、美味しいものを沢山食べて元気に乗り切りたいです。

みなさま、よろしく!




Posted at 2017/02/26 16:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT110 | 日記
2016年09月04日 イイね!

走ってますか?

走ってますか?最近、よく言われる言葉です。
「STはパンク、カブは被らせて走れない。」返す言葉です。

STのパンク原因は、チューブに開いた複数の小さな穴とのこと。
原因物質が残っていないため、「釘?」のような状態。
何はともあれ戻ってきたので、久々に17kmを8時間かけて走ってみました。

さて、カブですが、取りあえずプラグの先端を磨いてもらい、新しいプラグを買わされました。発注してもらっていました。
ショップに受け取りに行きます。

店長「ご自分で、やります?」
たろ「うん、愛車キットの中に、プラグレンチが入っていたような気がするんだよね。」
店長「そうでしたか。ところで、はめるとき、手でやってくださいね?」
たろ「え?オール、手?」
店長「いや、最後は工具です。」
たろ「だよね、でも、それ、ネジでも何でも最初は手じゃ・・・・」
店長「だから、いきなり工具ではめようとする人がいるんで・・・・」

そんな訳で、やってみます。


こーやって、すっぽりと。


レンチ横に穴が開いていて、そこに棒を通して回します。
外れません。
まさかの逆ネジか?!新品で確認。逆じゃないです。

コンコンッ!と軽くインパクトを加えて、よいしょっ!っと、回りました!
小指、挟みました!マフラーがこんな位置にあるから!

カブ「アタシのせいじゃないよ。だから手袋はめなさいって、言ったじゃん!」
たろ「分かってるから、今は何も言わないで・・・。」

台風の被害、広がらないといいな。
また一週間、頑張ろう。

Posted at 2016/09/04 13:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT110 | 日記

プロフィール

「ドリームジャンボ、3000円が当たりました。」
何シテル?   06/14 19:01
1000ccと75ccで神奈川県内をぐるぐるしています。 たま~に遠出します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナックルバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 05:41:50
日産 マーチ K13改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 16:27:40
Z NISMOとかリーフNISMOとか8耐とか静岡・山梨の『道の駅』等々・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 06:15:35

愛車一覧

ホンダ カブ タクシー2号 (ホンダ カブ)
「鹿児島エンジンで黄色、あとはお任せ!」で作って頂きました。 ベースはC100(1968 ...
スズキ クロスビー ココさん (スズキ クロスビー)
一生5ナンバー枠、人生5台めの愛車です。
輸入車その他 GIANT IDIOM (輸入車その他 GIANT)
プチ折り畳みでとっても便利♪
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
取り回しと足つきの良さ。 タコさんすら付いていないシンプル装備。 それでいて、ちょっぴり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation