• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろたまのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

夏タイヤ入れ替え

夏タイヤ入れ替えご無沙汰しています。たろたまです。

「3月いっぱい、冬タイヤ」ポリシーのもと、タイヤ交換を行いました。
前回のタイムが35分だったので、30分を目指したものの、ナットがうまく外れず、手助けを頂いてしまい、参考タイムとなりました。34分でした。

前回お知らせした「体育座り」とは、こんな感じ。


これが最後になりそうです。

Posted at 2018/04/01 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2017年12月28日 イイね!

冬タイヤ入れ替え

冬タイヤ入れ替え遅めの交換となりました。
冬期休暇初日、朝のうちに済ませました。

アタシのような非力な女性がソロでタイヤ交換をするポイントとして、
① 作業着を着用し、腕と腹で支えられるようにする。
② タイヤの前に体育座りをし、足と腕でタイヤを持ち上げる。
③ もしかすると、ナットが冷えているほうが(収縮で?)外れやすいのかもしれない。

今回は、すんなりと、最短記録 35分で作業終了となりました。

より優秀なピットマンを目指すべく
④ ナット装着は2個同時に行い、時間短縮。

明日、朝イチで空気圧の確認&増し締めで終了です。
Posted at 2017/12/28 20:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2017年06月13日 イイね!

県道732(旧東海道)を走った

県道732(旧東海道)を走った芦ノ湖畔のカフェを目指し、ナビの通りに走ってみました。

初めて通る県道732号。
途中につづら折りのカーブが続くので楽しみにしていたものの、2速でないと登らないほどの急勾配。
最初のうちは、バイクで来ても楽しいかも~っと盛り上がっていた中年ふたりも、

「むっ、無理だぁ・・・」
(箱根新道をお勧めします)

途中で見た事もない標識に出会います。
「2輪だめ。(550cc以上を除く)」

・・・・良く判らなかったので、自宅に戻って調べてみた。

【規制区間】足柄下郡箱根町畑宿141先~
足柄下郡箱根町畑宿395-1先(上野山木工所前から畑宿歩道橋まで)
【対象」自動二輪車(550cc以上を除く。)
【時間】毎年4月1日~11月30日までの土曜・日曜・祝日8:00~15:00
※日本二輪車安全普及協会HP

観光客の多い時間帯以外なら良いのかな。
それにしても550cc以上を除くって、何だ?

Posted at 2017/06/13 19:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2017年04月01日 イイね!

押してダメだったから引いてみた

押してダメだったから引いてみた画像は先日訪れた「ぶなの湯(山北町)」エントランスにあったミツマタの花です。

夏タイヤに入れ替えました。
今まで手伝い程度だったので、ひとり実施は初めてです。


左フロントから始めました。
セキュリティーナットのため、外す工具が増え、力が逃げます。
30分くらいかけてやっと外しました。

右フロント。
上からレンチ乗るように力を掛けるけど、自分が持ち上がっちゃう。
ん?下から持ち上げるようにすれば・・・?
「押してもダメなら引いてみな。」で、アッサリ外れ、楽勝楽勝(^^♪


右リア。
引いて~、引いて~・・・・!!! 今まで経験したことのないような痛みが腰に走ります。
コレガ ギックリゴシト イウノデハ・・・・
幸い、軽い痛みで済み、腰を守りながら脱着。

左リア。
守って守って(自分を)・・・しかし最後の1個が外れません。
仕舞には車自体が動いちゃうし、(守ってるのに)、力のかけ具合が悪かったのかな?

とりあえず、次回までに良い六角を買っておこう。
こうして工具が増えてゆく♪

腰痛に負けない。
記録的寒さに負けない。
みなさま、良い週末を~!
Posted at 2017/04/01 16:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2017年01月01日 イイね!

元旦(整備だったら10日目)

元旦(整備だったら10日目)あけましておめでとうございます。
走行キロ29,436のスタートです。

高速上で初日の出を迎え、富士を拝みに~といういつもの習慣のため、夜明け前に乗り込みました。

本人誤操作の可能性があるため、3文削除(翌日)。

少し間を置いて再挑戦しました。
3回目でエンジンがかかりました。
(ここで空ぶかし)

整理すると
1.点灯当然のもの
  ・マスター  ・シートベルト  ・ブレーキ
2.始動後、消灯するもの
  ・油圧  ・EPS  ・充電  ・故障
3.指導前に異常を知らせるもの
  ・水温(緑)

始動時、警告灯は全て消えたので、一時的に電圧が下がっただけかもしれません。
400mだけ走り、ショップの点検を受けるまで乗るのを諦めました。


日の出だけでも観ようと海に向かうも、ヒト、ヒト、ヒト・・・・
自分の走行車線に路上駐車の車、その隙間に逆走や横断の自転車、それを避けながらの運転になりました。
あー、この時のために教習所で散々スラロームさせられたんだ。わかったぞー。

いつもの場所でひなたぼっこして帰りました。


年末ジャンボも300円×2本当たったし、今年はきっと良い事がある!
今年もよろしくおねがいします☆
Posted at 2017/01/01 14:52:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記

プロフィール

「ドリームジャンボ、3000円が当たりました。」
何シテル?   06/14 19:01
1000ccと75ccで神奈川県内をぐるぐるしています。 たま~に遠出します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナックルバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 05:41:50
日産 マーチ K13改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 16:27:40
Z NISMOとかリーフNISMOとか8耐とか静岡・山梨の『道の駅』等々・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 06:15:35

愛車一覧

ホンダ カブ タクシー2号 (ホンダ カブ)
「鹿児島エンジンで黄色、あとはお任せ!」で作って頂きました。 ベースはC100(1968 ...
スズキ クロスビー ココさん (スズキ クロスビー)
一生5ナンバー枠、人生5台めの愛車です。
輸入車その他 GIANT IDIOM (輸入車その他 GIANT)
プチ折り畳みでとっても便利♪
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
取り回しと足つきの良さ。 タコさんすら付いていないシンプル装備。 それでいて、ちょっぴり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation