• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろたまのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

ちょっと京都まで・・・

ちょっと京都まで・・・写真は千日紅です。
生まれつきドライフラワーみたいな、羨ましいような、そうでないような花です。

100%消費者生活が楽なのはわかってる。
浮いた時間を、どうする?(中略)
んな訳で、マチ子さんに足りないと思っていた計器類を取りつけました。

100%、サクッと自分で出来ればカッコ良かったのですが、カブで失敗しているので、有識者に応援を頼みます。

有識者「わたしの出番ですね、わかりました。」
なんて頼もしい回答だ。

約束の時間に作業場へ到着。
有識者、忘れ物をしたとか、姿が見えません。
昨日に続き、30℃を超える暑さ、出来るだけ日影になる場所を探します。

誰?「やー、どーも、おはようございます。」
たろ「・・・・・・・・!!!」

居るはずのない人物が目の前に現れたとき、以下のような思考回路になることを発見しました。
1.まず、驚く。
2.覚えのある声なので、赤の他人でないことは、確かである。
3.可能性のある人物に検索をかける。
・・・なますて遠征番長さんでした。

遠征番長「ちょっと、有識者に用があったので。」
サプライズだったようです。
「ちょっと」で片道400キロ移動できるなら、私もアソコとココ、行ってるわ。すごいな。

有識者登場。
サクサクと計器2種、取り付けて行きます。

終了。
昼飯時になりました。

実はグループ内で論争が起こっています(たぶん、私が思ってるだけ)。
1.シラスは釜揚げが良いか、ちりめんが良いか。
2.ラーメンはコッテリとかトンコツが良いか、淡麗が良いか。

有識者と私はコッテリトンコツ派です(たぶん)。
よって、本日、私の頭の中では、「博多らーめんでランチ」となっていたところ、冒頭のようになったわけで・・・
私「博多らーめんで・・・・」
遠征番長「それはやめましょうよ!」
みたいなやりとりになり、結局、「博多らーめんを粉落としで食べる我々を観察できるぞ。」という名目で、ラーメン屋へ連行したのでした。


つづいて「一凛珈琲 海老名店」
今日はソフトクリームの日だそうです。



このショットを最後に離脱します。道中、お気をつけて!


自宅に戻って家事をして、ピーマン刻んで乾杯!
今年の夏も夏バテ知らずかな!

っつーか、夏バテしてる暇ない。

今日はどうもでした。
また一週間、頑張りましょう。







Posted at 2016/07/03 18:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2016年02月20日 イイね!

160207プチ

160207プチ市内のホンダでRS213V-Sが見られるということで、カブで出かけ、どんどん酷くなる雨に打たれてUターンしてきました、たろたまです。イベントはどうなったのでしょうか、気になります。

去る7(日)オベンキョーのため二子玉川(ふたこたまがわ)へ行きました。
通称、「にこたま」です。悪意も他意もありません。

県境渡ってすぐだけど、やっぱり東京は違うな。たまに行かないと。


そして寄り道するでなく、急いで帰り車に乗り換えて、コレ。

通称、ユニクロ(または眼鏡市場)オフ。
ドノーマルが光っています。

晩飯は肉屋が経営する焼き肉屋「ざんまい」本店。(藤沢市獺郷)
ろくな写真でなくて、ごめんなさい。いいか?カシラは豚のほほ肉だ。

スピードキングは白飯もキングだ。

メンバー入れ替わり、ガストでお茶。遅い時間までお疲れさまでした。

計画中?のナマステ九州遠征、3~4人で2台とか、ダメかなぁ・・・と言うと

「何が楽しいんすか?ソレ。・・・・男は自走!」

・・・・正解っ!
(男はラジアル!は、ワカラナイが・・・・)

このセリフに弱いんですよ。
じゃあ、尾根遺産、いや、世界遺産※も、やってやろうじゃん!となってしまい首を絞め続ける人生なのです。
4人で2台にしよーよ。
※「若くない尾根遺産」の意だと思われます。たぶん。


日は変わり11(祭)、空気を吸いに静岡方面を走ってきました。

東名は気持ちよいけど、暖かくなったら箱根を突っ切ってみたいと思います。

さて、いつも不思議な足柄PAで、こんなバナナを見つけました。

正解者には「3月マーチの会」で景品を差し上げます。

1.加熱用バナナ
2.犬猫用バナナ
3.遠投用バナナ

ところで3月マーチの会って、あるんですか?




Posted at 2016/02/20 11:33:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2016年01月31日 イイね!

習うって大切ですね

習うって大切ですね「チョコ作るっていうけど、溶かして固めるだけじゃん?」というそこのアナタ!
そんな単純なモンじゃないんです。
固形チョコは人間が勝手に作ったもの。混ざらないものが無理やり混ざったもの。
ちょっとした温度の変化で分離したりブルーム現象を起こしたりしちゃうんです。

んなわけで、今年もチョコ練。
モールドに流し込んで、掻き出して、フィリング詰めて、蓋をして・・・


固めて逆さに叩いて取り出します。

・・・・出てこないんです。
正確に操作できていれば、固まった時点で収縮するので、モールドからすんなり外れるはず。
温度操作を誤り、ちょっと分離していたのが原因のようです。
やー、自分の知識を過信しちゃいけませんね。

で、予報がはずれ、雪降らず。
出掛けるしかないですね。

というわけで、スポットにも登録しているブルックスのショップス&カフェ。

突然の声かけにもかかわらず、来てくださってありがとうございました。


さて、ド・ノーマルを誇る私ですが、ホイールナットがnismo製であることに、ちょこっと驚かれ、さらに話がすすみ・・・・
たろ  「今度見せるわよ!外す工具!」
友   「いや、車載してない?」
たろ  「?」
友   「いま、パンクしたら、どーしますのん?」
たろ  「・・・。安全運転で、帰ろう。」
友   「っじゃ、ないでしょ!!」
と、大いに驚かれたのでした。
そですね。積んでないと、モシモの時、外せませんね。盲点だった・・・と言うと、

「盲点というより、基本でしょ。」

・・・・(恥)

どーもです。
いくつになっても、専門分野であっても、そーでない分野でも、謙虚に学ぶ姿勢、忘れちゃいけませんね。即刻車載します。

ありがとうございました~(恥)







Posted at 2016/01/31 17:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2016年01月01日 イイね!

清水まで

清水まで「元気ですか?」という年賀状に
「猪木かっ!」とツッコミながら日本酒呑んでいるたろたまです。あけましておめでとうございます。

なんとか駅伝のお陰で2,3日は交通が麻痺する茅ヶ崎なので、走るは元旦に限ります。
年々気合が入り、今年は3時起き・5時出発で清水へ向かいました。

今年のスタート。


足柄SAで朝食に饂飩。


プリウスも凍っちゃう。


あ、夜明け前です。黄色いライトをご堪能ください。


清水SAでは、クシタニの福袋狙いのお客さんが早くから列を作っていました。
展示車はW800とNinja。アタシはこっちに夢中。

自分が乗るには解除すべき限定が多すぎるので見るだけで我慢。

由比PAから。


富士川SAから。


御殿場で高速を降り、パニック状態のアウトレットで服を買い、乙女峠経由で帰宅!


誰も見向きもしない水汲み場で水を汲む。・・・自宅に到着の頃には半分になってるし・・・。


今年は天気も良いし、自分が発熱もしていないし、なかなか良いスタートです。
面倒なことは正月休みのうちに片づけて、爽やかな気持ちで活動したいと思います。

本年も宜しくお願いします。





Posted at 2016/01/01 16:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記
2015年11月23日 イイね!

秩父わらじかつオフ

秩父わらじかつオフ写真は圏央道の端っこ、茅ケ崎海岸ICです。

学部4年生のころ、見た目のインパクトに押され、どんな味だったか、自分が完食したか記憶が定かでなくなってしまった、わらじかつ。
埼玉のみん友さんがオフ企画にして下さいました。

日の出ICで降り、ラ・フーガスで焼き立てパンの朝食。

8:30オープンです。

集合場所。お初のみなさま、宜しくお願いします。

今日も間違い探し状態(笑)
おかげでアタシのマチ子存在感ナシ!

ゆったりカルガモ走行。
セーフティーカーに入られる。


運よくSLに遭遇。
この手のはC型が多い気が・・・。何ででしょう。
詳しい方、教えてください。


そして念願のわらじかつ!
臨戦態勢でいただきまっす!

ただの分量の多いソースかつ丼と侮ることなかれ。
甘辛タレが絶妙なのでした!

【注釈1】臨戦態勢@食事
脳が満腹を感じる前に食べてしまう。傍目に凄く急いでいるように見える。
今日は、コレ。

【注釈2】臨戦態勢@酒
肝臓の解毒能に合わせて呑む。傍目にチビチビ呑んでいるように見える。
歌舞伎町の時は、コッチ。

今日、お初のかた、ありがとうございました。
今度は鹿を食べに埼玉へ行きます!




Posted at 2015/11/23 17:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | K13改 MARCH nismo s | 日記

プロフィール

「ドリームジャンボ、3000円が当たりました。」
何シテル?   06/14 19:01
1000ccと75ccで神奈川県内をぐるぐるしています。 たま~に遠出します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナックルバイザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 05:41:50
日産 マーチ K13改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 16:27:40
Z NISMOとかリーフNISMOとか8耐とか静岡・山梨の『道の駅』等々・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 06:15:35

愛車一覧

ホンダ カブ タクシー2号 (ホンダ カブ)
「鹿児島エンジンで黄色、あとはお任せ!」で作って頂きました。 ベースはC100(1968 ...
スズキ クロスビー ココさん (スズキ クロスビー)
一生5ナンバー枠、人生5台めの愛車です。
輸入車その他 GIANT IDIOM (輸入車その他 GIANT)
プチ折り畳みでとっても便利♪
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
取り回しと足つきの良さ。 タコさんすら付いていないシンプル装備。 それでいて、ちょっぴり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation