• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃの"70カローラ" [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2021年12月27日

スターター結末

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
スタータートラブルの続きです。

いろいろと忙しくしばらく車庫でジャッキアップしたままでした。
2
テスターで確認したところ、イグニッションキーオンでもセルモーターのコネクターに電圧が来てません。

もっと早くやれば良かったんですが、一人ではキーオンとテスター同時に出来ないので。
仕事の合間に親父にキーオンしてもらいました。
3
車体側の配線をたどっていくと、左ライト下に前オーナーが付けたと見られるリレーとヒューズが。

なんと実はスターターリレーが既に装着されていました。
4
ヒューズを見て見ると切れてます(*_*)

これか!

なんだよヒューズかぁ、と思ってヒューズ交換して、キーオンしたらセルモーター回りました!

これで終わりなら良かったんですが、何回かキーオンしてるとまた回らなくなりました。
これはもしかしてリレー?
5
もともとついてたリレー配線を外して見ました。

リレー自体はBOSCHで配線も太くてしっかりしていましたが
6
セルモーターの黒コネクター付近で中継されており、差し込みも抜けそうでした。

リレーそのものか、中継の接触不良かまでは調べてませんが、怪しいので全て取り除き、新品購入した新しいリレー配線のみで配線し直しました。

→長期的な耐久性はわかりませんが。

無事にセルモーターが回り、エンジン始動出来ました。

ここ数年、春~秋は問題なくて冬場の朝一のみ頻繁したトラブルだったので、原因特定に結構時間かかりましたが修理出来て良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換20250805

難易度:

自作ツイーター 加工流用

難易度: ★★

マフラー制作

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

外気導入、内気循環スイッチ不良、エアコンパネルばらして接点復活!

難易度: ★★

燃料・・・否、配線・・・否、ECU・・・?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はちカロGT さん

結構やりづらそうな作業ですね。
腰が上がらないのが分かります。」
何シテル?   04/10 07:37
クルマ、バイク好きな6輪野郎です。 休み少と子育て中、時間の限られた中でいじったり(維持ったり)しています。 ノーマルの良さは理解しつつ、手を入れて変化を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ポルシェ 911 (クーペ)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 09:55:11
バイク始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 23:09:34
ホンダCBR400RK 1984年  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 06:11:12

愛車一覧

ホンダ CB650LC ホンダ CB650LC
82年式、不動車から修理しました。ホンダ他車流用を行って専用部品不足を補っています。 7 ...
トヨタ カローラ 70カローラ (トヨタ カローラ)
昭和54年式、中身は86の自称「ナナロク」です。 子供の頃に70カローラのカタログ持って ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペル好きで12年乗ったヴィータからバトンタッチしました。通勤普段乗りです。やや重いけど ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
93年式 96年頃、AE86で会社通勤が世間体つらくなったのでセカンドカーとして中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation