• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-mac2の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2009年8月29日

ハブ付きワイトレ装着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エリシオンの前後のフェンダーに、タイヤをツラウチにセッティングしてみます。
車高をDOOVサスで25mm程度落とし、
8J+53のホイールを装着していますが、
フロントはピッタリサイズですが、
リアは12mm程度まだ余裕があります。
ついでにホイールのセンターを正確に出す
ために、ハブ付きの10mm厚ワイトレ
スペーサーを試してみます。
2
ワイトレに純正と同じ64mmφのハブが
付いています。高強度アルミ製。
社外ホイールは普通73mmの穴なので、
73mm→64mmに変換するハブリングを
揃えました。
アルミ製ハブリングの方が耐久性はあるのですが、純正ハブが一旦サビ付くと取れなくなる場合もあるので、
社外ホイール側に装着する樹脂製ハブリングを使いました。
冬用純正ホイールに交換した時に、ワイトレにそのまま装着できるので便利です。
3
樹脂製ハブリングは社外ホイールに装着します。
これで純正ハブにリングがサビて固着する心配がありません。
4
ワイトレスペーサーをはめてみます。
装着の前にサビをヤスリで落としてから
専用の薄型ナットで固定。
5
ナットを適正トルクで締め付けるために、
今回初めて買いました。
適正値になると、カチッと音がして確認できます。ABで約半額の3480円で購入。
アルミホイール用の薄型ソケットも3種類付属していて、ハードケース入りです。
6
リアも計算どおりピッタリとツラウチです。
あと2~3mm余裕がありますが、
フェンダーのツメは折りたくなかったので、
10mm厚がフェンダーに干渉しない範囲
での適正値でしょう。
7
さて、ついでにフロントもハブリングを装着して組み込もうと、タイヤを外してみたら
何と… タッピングビスが刺さってる(泣)
深夜で修理店も開いていないし、次の日
高速道路を走らないといけない予定が
あってオロオロ…
しばらく間をおいて冷静になってみたら、
確か修理キットが常備してあった事を
思い出して、即DIYパンク修理決行!
8
ずいぶん前から常備してあったものだから、劣化してないかと心配でしたが、
難なく使用できました。
窒素ガスは全部放出してしまい、1本だけ空気入りのタイヤ(汗)
完全に修復できたので、背に腹は代えられない。折を見て窒素補填します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検は「マメ」に、そして「しっかり」と

難易度:

夏タイヤへ!

難易度:

スタッドレスタイヤ2本新調

難易度:

冬支度&オイル交換

難易度:

19インチ化

難易度:

夏タイヤ装着(132,501Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月29日 11:36
きっと鈴鹿で踏んだんでしょう!!
鈴鹿走行終えた時の心境を思い出して怖くなりました(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月29日 20:10
やっぱりそうなのか?
窒素ガスって1ヶ月も抜けないんですね~。

普通の釘だったら、そのままでもたぶん平気みたいな感じでしたが、
見るからにネジ釘だったので、抜こうか抜くまいかイジってたら、徐々に漏れ出しました。
…たぶん、最近のだと思ふ。


2009年8月29日 20:24
走っていて違和感はなかったですか?!
すごく違和感を感じるはずです。
コメントへの返答
2009年8月29日 20:54
いわんさんみたいに敏感でないので(汗

点検しなかったら、そのまま何日も走行してたかも。
今日、高速を300km程走行しましたが、
修理に問題ないようです。


プロフィール

ホンダ車はこれで7台目。ずっとホンダ車を乗り継いでいます。初のオーナーズクラブ加入で、メンバーに刺激され少しずつイジリしてます。皆さんヨロシク。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
最初2台は中古でしか買えませんでした。プレリュードからはホンダ車一筋。エリシオンのクラブ ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
小回りが利いて荷物がたくさん積めるクルマを探してみたら、 たどり着いたのがこのミゼットⅡ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
大人数乗りの4WDが欲しかった。職場の仲間と7人フル乗車で福井から新潟まで車中泊でスキー ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
プレリュード2.0Siを経て、初めての4ドア車に乗り換え。アウトドア派の自分には似合わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation