• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

が~さん?の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2006年12月30日

オクヤマの白い棒の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
念願のストラットタワーバー装着です。

話が出たのは、伊豆お泊りオフなので、9ヶ月前。
なかなか開発スタートせず、Exeに逝こうかと迷ったですが、待って良かったです。

マスターシリンダーストッパー付きです。
2
バッテリーカバーとブレーキリザーバータンクをはずします。

リザーバータンク付けたままステーが外せるかと思ったですが、狭いので、リザーバータンクをまず外しました。
3
助手席側。アース固定用のタップ?を外します。
先細ペンチでツメを挟みながら内張りはがし、もしくはマイナスドライバーでうりゃっと。


この後、ストラットアッパー部のボルトを外します。
奥側は、ラチェットレンチが入りませんので、スパナかモンキーレンチが必要です。
4
純正の補強プレートは使わないので、取外します。

タワーバーのマスターシリンダーストッパーをいっぱいまで緩めて、仮装着ですが、その前に、リザーバータンク取付け用のフランジボルトを仮止めしておきます。
後からでは、ボルトが入りません。(^^
5
ストラットのボルトで仮固定し、各ボルトを数回に分けて均等に締め付けます。一箇所を一度に締めるとひずみがでます。

リザーバータンクのステー、リザーバータンクを取り付けます。
6
マスターシリンダーストッパーを調整します。

マスターシリンダーに接触するまで回して、その後2/3回転戻して1mm程度の隙間をとってとの事です。

奥まったところで、なかなかぴったり行かないですが、間に1mmほどの紙を挟んでネジ止めしました。ここでもスパナが必要です。
7
バッテリーカバーを戻して完成です。

(^o^)丿
8
【番外】

今回使った工具です。スパナが小さいサイズしか無かったのでモンキー多様しました。スパナ、めがねレンチなど工具はひと通りあった方が作業も早く完了すると痛感しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CR ベルトラインモール交換

難易度:

パワーウインドウ修理

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月30日 15:01
(いつになるかわかりませんが^^;)買う気満々なオイラ!

これは参考になりますね!取り説付いてるんですか?それともが~さんが編み出した技ですか?

どちらにしても白棒。欲しいっす(><)!やっぱボンネット開けるの楽しみになります?
コメントへの返答
2006年12月30日 15:05
ぜひ、逝って下さい。(*^_^*)

取り説はちゃんと付いてますよ。
注意書きに「技術のある専門店、プロショップで取付けして」と書かれてましたよ(^^ゞ

洗車時の作業が増えました。この棒も綺麗にしないと(*^_^*)
2006年12月30日 22:32
>【番外】
なるほど!!です。これは重要。メモメモ...(謎)
ありがとうございます。
コメントへの返答
2006年12月31日 23:40
さすがに、モンキーでは苦労しました(^^ゞ

大丈夫ですよ。オフで取り付けすれば誰か持ってますよ(^o^)丿
2007年1月10日 23:17
はじめまして、オクヤマのバーいいですね。うらやましいです。
やはり感じいいですか?
取り付け要領非常に参考になります。しかし僕は技術が無いので買ってもショップで取り付けしてもらおうと思っていますが、バッテリー交換はバーをいちいち外さないと出来ないものなのでしょうか?
コメントへの返答
2007年1月11日 0:13
どもども。(*^_^*)
プレは、もともと剛性が高いので。カチッとはしたような気分はしますが・・・なにぶん、違いが良く分からん者なんで(滝汗)

取付けは、広島のJUNBO大先生が施工されてますよ~。距離感が分からないですが、ソレイユとかで取付け。で、全然大丈夫ですよ~。

バッテリー交換はどうでしょう。カバーは、問題なく外せますし、Exeよりは確実にクリアランスはあります。
でも、バーが無くてもバッテリ交換は大変とどなたかが、書かれてた記憶がありますよ(*^_^*)

プロフィール

「バッテリー 6年でそろそろ交換か...」
何シテル?   05/21 09:55
ごぶさた~ (^o^)丿 プレマシーからCX-3 に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドリンクホルダー取付けステー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 23:51:46
RECARO シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 08:09:01
リアコンソールの取り外し/取り付け 作業書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 01:12:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2017年9月 納車されました〜 『エターナルブルーマイカ』です。この色の実車はDら~ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家族でのキャンプ用でインプレッサから乗り換え~ 1997/6~2005/7まで保有 子 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
運転が楽しい車が好きです。プレマシーは試乗して即決でした。 MOP:PSD,2DINオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation