• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さしぺれのブログ一覧

2007年05月23日 イイね!

カメハメハ大王なインフォメーターeco

カメハメハ大王なインフォメーターecoエンジン始動のたびに
動いたり動かなかったり

♪雨が降ったらお休みで~

とハメハメハ大王状態だった
我が家のインフォメーターeco

# ハワイのカメハメハ大王
# 悟空のかめはめ波
# 南の島のハメハメハ大王
# あーややこしいっ

結局検査の結果も「異常なし」とのこと
トラスト箱に入って1月に返送されてきたんですが
やっぱり、動いたり動かなかったり

で。

半年ほど動かして分かった結論:
「一旦エンジンを切ったあとは、5秒間まってから再度ONにする」

これでちゃんと動くようになりました
アイドリングストップするときにヒジョーに困るんですよ、
ONの度に動いたり動かなかったりって

ecoじゃない方のインフォメーターは5秒間待たなくても大丈夫なのにな・・
まぁ、何となく原因がわかったから良しとします
Posted at 2007/05/23 11:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z32のメンテナンス | 日記
2007年05月20日 イイね!

相棒。

部下・同僚・友達・仲間・恋人・伴侶・・

いずれについてもいえるのは
「そいつはいい相棒かい?」
ということなんじゃーないかと

艶な風姿も大事ですが、そういうところがしっかりしていると生活は楽しくなります。

いまの相棒は・・うーん・・

クルマだけかな?(^_^;
Posted at 2007/05/20 01:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月16日 イイね!

赤い光

赤い光--冷血--
呪文のような低い声
彼女ちょっとやりすぎた
赤いフラッシャーが回り
サイレン街をえぐりだす
----
(甲斐バンド "Love Minus Zero"から)

ちょっと平常心を失っていた今月の満月の夜
日が昇る前に月をみようと、びわ湖へ向うときに・・
「っとっと、ちょっとスピード出すぎ出すぎ」
と思って減速していたら・・

赤い光みちゃった orz

案外、弱い光だったのが意外というか・・
この画像の1/4くらいの明るさ

精神的に不安定なときは、クルマに乗るの止めましょうね(^_^;
Posted at 2007/05/16 08:20:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音の日記 | 日記
2007年05月15日 イイね!

VQ35DE仕様なZ32

VQ35DE仕様なZ32あ、どもご無沙汰しとりますm(_ _)m
ちょっと心の修行をしていたので・・

今年前半、狂ったようにカスタムカーを載せていた理由をチョット釈明しようかと・・


Z32にはVG30が載っています
しかも自分の車は排ガス規制が「E」
これは「昭和53年度排出ガス規制適合車」ということ
排ガスはイマドキのクルマに比べると有害


まだ大丈夫なんでしょうけども、
将来的には何らかの制約が課せられるようになるのかなと思うと気が気じゃあありません・・

「Z32はギリギリVG30が載るように
 作ってあるからVQは無理なんじゃね?
 他のというと・・SRしか載らないよ」
なんて話もオーナーズクラブの掲示板で見たこともありました


で。


ある日、ATTKDのZ32を見つけて。

「誰だよVQ載らないって書いてたの!!」

と思ったんです

ATTKD Z32
http://www.youtube.com/watch?v=bm7LQ6pWZsY [音でるよ]

「で、日本以外だとどうよ?」
と思って調べると、ケッコーイロイロあるじゃあーりませんか!

5.7LのアメリカンV8乗っけてみたり
RB26乗っけてみたり
VH45DE乗っけてみたり

できてるじゃん・・気合と金と愛があればできるじゃん・・
もっと厳しそうなFDですら、
7LのV8載っけたのがあったり2JZ積んだのあったり

これなら将来どんな規制がかかろうとも、
金と愛だけ蓄財してりゃまぁナントカなるかなと・・


そう思うと、たとえば
「これにRB26が載ってればナァ・・」
とか思うのバカバカしく思えてきて


たとえばロードスターにロータリー載っけて欲しいとか
載せてもらえばいーじゃんRE13B
V8載るのにRE13Bが載らない訳ゃねー
日本でもそーゆーのやってくれるショップあったハズ

たとえばV35以降のスカイライン
どーしてもRB26のったスカイラインに乗りたきゃ
載せてもらえばいーじゃんRB26
Z32にだってRB26載せられるくらいなんだし
最悪アメリカかオーストラリアに持っていけば大丈夫(笑)


もっとも、改造やってくれたショップか懇意にしている町の整備工場でしかメンテできない車になるし、バルクヘッド作り直しなんてしたら衝突安全性ってどーよ?とかもあるし、最初から載っててくれれば安上がりで、保険料も安いんですけどね(^_^;

※「改」がつくと保険料はグーンと上がります


でもやっぱ愛だろ愛、うんうん
Posted at 2007/05/15 01:10:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタムカーの世界 | 日記
2007年05月04日 イイね!

2JZ仕様なFD3S

2JZ仕様なFD3Sベンツ・Z32・S2000にも2JZを載せる
大技なクルマを以前紹介しました

・・・

FDてホント、何でも載るのね(笑)って違うか(^_^;
多分バルクヘッドを切り貼りしてかなり室内よりに寄せているんだとは思うんですが、これには脱帽!

載せ換えを行ったショップ

アメリカのスワップ技術は世界一ィィィィ!


Optionにも載ってたんですねコレ
Posted at 2007/05/04 08:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタムカーの世界 | 日記

プロフィール

「ファミリーカー http://cvw.jp/b/142946/48406601/
何シテル?   05/03 02:28
・実際にはこんなに黒くないです ・実は断煙中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1 23 45
6789101112
1314 15 16171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

David Foster 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:03:29
 
TrACeYtHoRn | oUTofThEWoOdS 
カテゴリ:音の出るサイト
2007/03/30 08:02:40
 
Performance Factory 
カテゴリ:Z32オーナーの目の毒
2007/01/26 22:32:02
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はトヨタ車なので、フツーにトヨタモビリティ店から水揚げさせてもらいました。 ぜんぜん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
何故かネッツトヨタ店から水揚げさせてもらいました MTのシンクロがヨレヨレです ま、 ...
その他 その他 その他 その他
要するに自分自身ってことですね(^_^; クルマ以外のハナシはこちらを使おうかなと

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation