• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルホワイトの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2010年3月27日

「ライダー大型スポイラー仕様」に変更・・・。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
「PS13シルビアスポイラー仕様」と「ライダー大型スポイラー仕様」とのツーショット。どちらも、重たいです。
2
スポイラーを外した「後姿」・・・・。なんとも情けない「後姿」です。
3
やっぱり・・「ライダー大型スポイラー仕様」のほうが、いい感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願の後期フェイス

難易度: ★★★

オートクロージャーモーター交換(右)

難易度:

サイドとリヤアンダーのなんちゃってスポイラー

難易度:

イグニッションコイル交換2回目、プラグ交換3回目(記録)

難易度: ★★

助手席の方からの異音(カタカタ)

難易度:

NISMOフロント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月8日 20:58
情報をお願いします。

スポイラーを外す場合はどうしたら外せますか?

コメントへの返答
2012年8月8日 22:23
千葉エルさん、はじめまして。バックドア内側上部に、二箇所「隠しフタ」があります。フタを外すと、奥にナットが見えると思います。ナットを外したあと、リヤスポイラーを下から強く押すというか、たたくように勢いよく押すと、外れると思います。プラ爪?と、両面テープ、そして先ほどのナットで固定されています。あと、作業前にリヤワイパーを外すことを、忘れずに・・・。スポイラーを外したら、カメラ、ストップランプ用のカプラー、ウオッシャー用チューブを外してください。僕は、プラ爪を何個か折ってしまいましたが・・そのままです。説明がわかりにくいかもしれませんが、一度チャレンジを・・・。では・・・。
2012年8月8日 22:53
有難う御座います。

ちなみにスポイラーを外した時に、リヤウイングを止める部分が4箇所ボディにありましたか?
コメントへの返答
2012年8月9日 21:44
ライダーウイングを止める部分のことだと、思いますが・・・ボディ側には無いです。ホントのライダーには、ウイングを止める「ステー」があるそうですが、ディーラー、オーテックでも、取り寄せできませんでした。僕のは、銀色スポイラーにウイングが付いた状態で落札。純正色に塗装。その後、バラバラの状態で返却され、両面テープ、汎用のステー・ボルト・ナットで組み付けたモノです。こんなんで、回答になっているでしょうか?
2012年8月9日 22:44
色々有難う御座います

ウイング用ステーはDラーで2個で5千円ぐらいでした。

ボデーのにネジ用の穴があれば良いのですが?

挑戦してみます。
コメントへの返答
2012年8月10日 23:02
ネジ穴・・・あったような、無かったような?すいません・・・覚えてないです。

チャレンジ結果、教えてください・・。
では。

プロフィール

「幸せの黄色い新幹線。 http://cvw.jp/b/142992/45220311/
何シテル?   06/23 19:03
兵庫県姫路在住の営業マンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イエローハットにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 16:35:52
パーツレビューが新しくなりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 22:00:05
エーモン 静音化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/22 09:12:04

愛車一覧

日産 ノート エルホワイト (日産 ノート)
約6年乗ったリーフ君から、8月初旬に納車された「ノート・ニスモS」です。。20年ぶり位の ...
日産 デイズ 日産 デイズ
この度、マーチング マチ子さんから・・・の、ダウンサイジング。 デイズ ハイウェイスター ...
日産 リーフ 日産 リーフ
約6年所有し、73000キロほど走行しました。が、バッテリーの劣化と評価額の低下は、残念 ...
日産 マーチ マーチング まち子さん (日産 マーチ)
約五年という短い間でしたが、総走行距離が約9万キロ近くになり、今年は車検ということもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation