• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギャレット(元:血霞)の愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2025年2月3日

バックランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業自体は、簡単です。
まずはカバーを外します。
切り欠きに内装ヘラ突っ込めば割と簡単に外れます。
2
こいつですね
3
まずは、ちっさいコネクターを外します。
指で摘むと片面に飛び出した爪がいるのがわかりますので、ソイツを潰してやれば抜けます。
4
で、電球のソケットなんですが、奥まってて手だと厳しいので、ラジペンで掴んで回しました。
反時計回りで外れます。
5
T16電球がこんにちは
なんでここ電球なんだろ?
ウィンカーは分かるのよ。
リアは走行時に後続車から直視されるから、光の直進性の強いLEDは、場合によっては後続車の視界を妨げるデメリットが大きい。
でも、バックランプは走行時に後続車の直視を受けるようなもんでもないし。
ま、電球なら交換楽だから良いですけど。
6
で、ブーブーマテリアルさんの3600lm爆光バックランプ君の登場です。
ソケットに刺して、戻すだけ。
今度は時計回りで止まるとこまで。
7
右が交換後、左は純正で比較。
画像でもわかりますが、肉眼ではもっと違いました。
これでミラー越しでもカメラ越しでもバックがしやすくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ光軸調整

難易度:

クソッ❗️Shit❗️Scheiße❗️除去❗️

難易度:

ショックレスリング装着

難易度:

メーターパネルの傷を

難易度:

ドアミラーウインカーレンズ交換

難易度:

テール回り交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「だれか!DR30のターボのアクセルワイヤーの予備持ってたら売ってください!
状態次第ですが、一万までなら出す!」
何シテル?   11/02 09:23
17歳でDio!(AF62ブタケツ、もう降りました) 18歳からゼファーχ!(現役) 23歳からDR30スカイライン!(現役) 30歳からBMアクセラスポーツ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

芋焼きまShow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:07:36
芋焼くCar? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:06:55
USB接続の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 21:37:16

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄仮面CSS(クールストリートスペシャル) (日産 スカイライン)
父が22歳で新車購入(実際には祖父に買ってもらった)し、私が就職したのを機にかっぱらって ...
カワサキ ゼファーχ ゼファー400χ CSS(クールストリートスペシャル) (カワサキ ゼファーχ)
1973年“900SUPER4”、通称“Z1”に始まった川崎空冷四発! 2010年に幕を ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
学生の頃転がしてた親のヴィッツ以来のトヨタ車。 初のSUV、初のラグジュアリーカー 高級 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラスポーツ15S スピリットR タイプC (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今のクルマ(?)は快適ですね😎 ドライブポジションもいいですし、車体の剛性も高い。 視 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation