• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nutty-2Dの愛車 [ホンダ ゼルビス]

整備手帳

作業日:2012年3月20日

Titanより永遠に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
春先ってのは厄介だ。

なにがって,そりゃぁひとつに花粉だな。ましてや今からフラッシング+オイル交換ときたもんだ。迂闊に目なんてこすれない。

それから眠気。こいつは一番質が悪い。なにしろ私の計画なら8時に起きて,昼真っ盛りにはほぼ終了だったってのに。

要するに真っ昼間まで寝コケた私は,午後1時をすっかりまわってから作業する羽目になったワケだ。


作業自体はいたって簡単明瞭。凝った仕立てのアンダーカウルを4本ばかりのネジと共に外し,エンジン真下のドレンボルトを回す。この時はまだフィルターには手をつけない。
抜いたオイルは見事に真っ黒。納車前に新品に交換,そこから今まで給油2回,計400km弱の走行でここまでとは恐れいった。
通算1万8千kmの走行でフラッシング…クルマの感覚で言えばムダ以外の何者でもないがこれはバイク。フラッシングという選択は正しかったようだ。
2
ドレンを締め,フィラーからフラッシングチタンを注ぐ。
フラッシング剤を名乗りながらも粘度5のシングルグレードオイルであるフラッシングチタン。無色透明な液体を一定のリズムで流し込み,エンジン始動。

説明書には10分以上のアイドリングをとあるが元来我儘欲張りな私。10分程度じゃ不満だと,粘度があるのをいいことにレッドまでブン回してみたり7000キープしてみたりと散々遊ぶこと50分。電動ファン作動,水温計MAX,エンジンホカホカでそろそろマズいとエンジン停止。

すぐさまドレンからフラッシング剤を抜取る……って,チョット考えれば分かったものを,アツアツホカホカオイルを指にかけてから,冷えるまで待たなかったことを後悔する始末。

ここでようやくフィルターを取り外す。出てきたフラッシング剤といいフィルターといい,かなり汚れていることに驚愕。よほどカーボンやらスラッジが溜まっていたのだろう。効果に期待が高まる。

フラッシング剤を使ってのフラッシングは当然オーバーホール洗浄のソレとは勝手が違う。部品単位でエンジンを総て洗浄するオーバーホールに対し,フラッシングとはいわばオイル通路の洗浄にほかならない。無論,油膜を保持するためシリンダーにも薄く塗布はされるが,洗浄というレベルには至らない。
だが油路の洗浄がもたらす効果は絶大だ。カーボン,スラッジが除去されることによるフリクション低減,これがもたらすレスポンス向上に,オイルが持つ本来の気密性発揮によるトルクアップに油膜保持力。
そしてフラッシングチタンはこれらに加え,エンジン内部にチタンコーティングを施す。
3
フィラーキャップ,オイルフィルターを外し放置する。これがフラッシングチタンのメインイベントだ。
汚れを洗い流しつつ隅々まで行き渡ったフラッシングチタンを空気にさらし,空気中の分子と反応させることでチタン被膜を精製するらしい。

ホンノリ甘い湯気の立ち上ぼるフィラーをボケッと眺め,説明書に目をむける。
"10分以上放置して下さい"
とな?
どうやら放置時間が長いほうが満遍なく反応するようだ。

ならば!

バイクをガレージにもどし工具を片付け手を洗う。着替えを済ませて向かった先は…
映画館だ。
さいたま新都心駅降りてすぐのMOVIX。勿論観るのは"劇場版ストライクウィッチーズ"だ。

完璧な軍事描写,奥深い人物設定に台詞,時代背景と史実を知る者にとってこれ以上の作品はないだろう。なによりキャラクターが可愛いというのが嬉しいかぎり。
テレビ放映版から笑いに涙にと熱く深く考えさせられる作品だったが,劇場版ではさらに光る要素が盛り込まれている。
年頃の少女達の"戦い"に対する想い,葛藤,悩み,そして願い。未だかつて美少女アニメに"戦争と平和""仲間と友情"について考えさせられたことはない。
コアなファンなら思わずクスリとなる場面から,誰もが胸を熱くする場面まで,スタッフの細かすぎる演出にはまったくアタマが下がるばかりである。
パンツが空飛んでるからといって観ないと言うのなら,人生だいぶ損をすることになるだろう。
4
さて余談が過ぎたので軌道修正。
映画観賞+バーでのひととき合計10時間といったところ。

とっくに午前様で手元真っ暗もう見えない。
とりあえずフィラーキャップだけのっけて明日やろう,明日。

というワケでフラッシング終了から優に19時間が経過した明くる朝9時。
フィルターにオイルを塗布し,リングとワッシャーを新品に交換。取付けの後にパーツクリーナーで清掃。
補充する新品オイルは同社製Hi-Vi Titan。粘度は5W40を使用。
フィラーキャップは新調した真っ赤なアルミ製フィラーキャップに交換して作業終了。

総じて難易度は低いのだが,いかんせん財布に優しくないのが玉にきず。
果たしてチタンの効果やいかに…
効果のほどはパーツレビューで!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

オールペン① 塗装落とし

難易度: ★★

ロックナットキャップ自作

難易度: ★★★

マフラー液体ガスケット塗布&リアブレーキピストン清掃

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

リアサスのプリロード調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に自動車評論家として仕事してみました。詳しくはブログをどうぞ。」
何シテル?   09/26 22:21
国籍:英国 原隊:英国海軍特務部隊 所属: KANTO特殊作戦任務部隊"KMS" 階級:中佐 属性:ロリコン 次元:2 材...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
英国情報部装備品担当課"Q課"資料より抜粋 概要 00課エージェント用支給品 エンジ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
クラス:バーサーカー 真名:Xelvis 属性:混沌・狂 宝具:MC15E(常時発動) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation