• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tazzy!の"湘南の黒マグロ" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

ヘッドライト磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
耐水ペーパー
800
1200
2000
2500
3000
でゴシゴシ

Holtsのコンパクト
細目
極細
でゴシゴシ 

ゼロクリーナー
予備仕上げ

3Mウェットティッシュみたいなやつ
コーティング

はい、夏の紫外線黄ばみ取れました☀

また半年後ね☺

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き 25年5月

難易度:

ヘッドライト磨き 25年7月

難易度:

ヘッドライト分解清掃、ウレタンクリア(備忘録)

難易度:

ヘッドライト磨き クーラント補充

難易度:

バックナンバープレート灯交換

難易度:

ライセンスランプバルブ交換(174321km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月9日 20:12
わたしは#800、#1000、#1500、#3000で磨いて3Mのコーティングですが、目消しがちゃんとできてないんですよね。
セオリーとして倍の番手でいいようですが、#2000で#1200の目って消えてますか?
コメントへの返答
2024年11月9日 20:45
こんばんは
いつも1500スタートしてたんですが、黄ばみが強いかな?と感じたのでちょいと粗めスタートしました。
いやーおっしゃる通り今回はキズキズでしたね。コンパウンドと少しのピカールで修復したが後の祭り!
キズは顔を近づけないとわからないぐらいですが、自分的には納得いきませんでした。

根本的に採用メーカーはポリカーボネートをなんとかして欲しいですね。劣化が早すぎ。
2024年11月10日 22:53
ピカールは「お、いいぞ」って思っちゃうんだけど、使っちゃダメだとそのうち気づきます。笑
溶剤系はとてもきれいになりますが非常に危険なものです。
ギリ、コメリのアルカリ溶剤がいいらしいです。
これがポリカの限界なら、せめてヘッドライトカバー単品をパーツで用意して交換できるようにしてもらいたいです。
次の車に替えたらヘッドライトカバーには停めてるときの紫外線よけのカバーを自作するつもりです。
コメントへの返答
2024年11月11日 9:07
この黄ばみ~落とす~黄ばみ~落とすの螺旋から脱却したい・・・。
街でもう他人のクルマに最初に目が行くのがヘッドライトの状態になってしまっている自分。
皆さんこんなになる前にクルマ乗り換えているんでしょうねきっと。
メーカーも買い替えさせる一つの判断基準にでもしてるんじゃなかろうか?なんて疑ってしまいますよホント。昔はガラスだったんでこんな苦労はなかったんでしょうね、衝撃で破片が飛び散るからなくなりましたけど。
私はヘッドライトカバー買いましたよ~ノーズブラのデカいのみたいでなかなかいい感じです!
コメリの溶剤、YouTubeで見ました。コメリ、あんまり神奈川にないんですよねー。

プロフィール

「14年前の今頃ちょうど出張中、出張中の仙台空港近くで津波に遭遇し車は流され、腰まで海水に浸かって近くの小学校に避難した。車ごと流される人を何人も見た。建物に通りすがりの何人も引き上げた。流された営業車の中のカバンは今でもここに。奇跡的に助かった命だから、まだ俺は死ねません。」
何シテル?   03/11 14:51
なんと13年目に

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィB4 湘南の黒マグロ (スバル レガシィB4)
5世代目レガシィ後期BMGアプライドE型、水平対向直噴ターボ300馬力DITアイサイト ...
シボレー クルーズ 軽さは正義! (シボレー クルーズ)
超激レア車です! この辺では他に誰も乗っていないため、コストコとかららぽーとなどのデカ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
9年12万km走りました。 何も不満がなく思い通りに走ってくれました。 スバルの傑作だと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダプレリュード 2.2L DOHC VTECです。 うーん今見てもかっこいいなあ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation