• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.kickのブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

フェチバトン

はたっちさんから回ってきましたこのバトン。
私にとっては初バトンですー。
福井のレポートも後回しにして答えてしまいます(笑)

1.あなたは何フェチ??
 眼鏡です。臆面もなく言おう、メガネであると。
着用者にはそれだけで30ポイント差し上げます(何のポイントだ)。

2.異性をみるとき、まず何処を見る??
 顔ですね~。同性・異性問わずですけど(^_^;)
異性の場合は次に胸かしら

3.自分の最近プッシュできる部位は??
 縦と横にまんべんなくデカい身体…
 よく「マニキュア塗ってるの?」と聞かれる爪

4.異性の好きな部位5つ
 ・眼鏡
 ・メガネ
 ・めがね
 ・MEGANE(メガーヌもこのつづりだな)
 とか書くと怖がられそうなので、
 ・目
 ・胸
 ・髪
 ・おなか
 ・声
です。

5.あなたにフェチを感じさせる衣装は?
 スーツ姿。+眼鏡なら最強(もうええわ)。

6.まわす人5人(必須)
 流石(兄)
 そこらへんのsti2さん
 パントモさん
 さりゅうさん
 スペシーリミさん

 やっていないかどうかは調べましたが、もしすでにやっていたらごめんなさいm(_ _)m
拒否権は兄者以外の方のみ認めます(笑)
Posted at 2005/10/30 22:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | バトン系 | 日記
2005年10月29日 イイね!

SUBARU感謝デーに行ってきました

SUBARU感謝デーに行ってきましたタイトルの通りです。
無料10ポイント点検を受けてきました。結果はぎりぎりオールグリーンです。ぎりぎりというのも、タイヤとワイパーゴムは替えた方がいいと言われたので…(^_^;)
ワイパーゴムはまだいいけどタイヤはおいそれとすぐには替えられません(T_T)
来年の春ごろまでは今のままで粘らないとなぁ。大人しく走ろう。ウム。

 くじ引きはC賞のSUBARU瓦せんべいでした。ううむ、食べるのがもったいない。
私がショールームでくつろいでいるウチに殆どの車種が来店していたと思いますが、やっぱりR1だけは見ませんでした…(^_^;)
 今日はディーラー以外でもSUBARUデーだったようで、特にインプレッサをよく見ました。レアな(と私は思っている)ところではカシミアイエローのGC(STi)とGGBに遭遇しました。
最近はGD・GGのF型もけっこう見かけるようになったなぁ。WR-Limited2005もちらほらと出てきています。そうそう、WR-Limited2004のフォレスターも見ました。
いつかWR-Limited2004の全車種集めて記念写真撮りたいなー。協力者求む(笑)

 ディーラーの後、給油に行ってきました。トリップメーターはまだ350kmぐらいだったので給油にはまだ早いかな?でも明日は遠出をするからな~と思っていたのですが、なんと給油警告ランプが点灯していました(ブースト計がジャマしていて、のぞき込まないと警告灯が見られません…)。いつもなら450km近く走らないと点かないのに…。今回は特に近場しか行かなかったからかな~。マフラーとか重い物が乗っているせいもあるかもしれない(^_^;)
 私が行くガソリンスタンドは、土日に給油すると10Lごとに箱ティッシュを一箱くれます。一度にだいたい50Lぐらい給油するので、5箱もらえます。使い切るよりももらう量の方がずっと多いためどんどん溜まっています。需要と供給のミスマッチがここに(笑)

 さらにその後スーパーに買い物に行ったのですが、レジで会計中に財布が車内に置いたままであることに気付きました。さらに家に帰ったあと部屋で一息ついていたら、買った物を車内に忘れていたことに気付きました…。自分でも笑ってしまった。
 ぬう、今日の私は何か変だ(o_ _)o
ブログ書くのをサボった昨日・おととい二日分のネタが今日一気に来た感じです(爆)

 貼付の写真は、頂いてきた瓦せんべいの写真。
SUBARUマーク4枚、レガシィ2枚のようです(一袋に2枚ずつ入っています)。やっぱり食べるのもったいないな~。
Posted at 2005/10/29 22:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2005年10月26日 イイね!

レガシィに大型リアスポイラー

 去年あたりからよく見るようになりました。B4に大型スポイラーを装着しているのです。
流行りかしら?けっこうカッコいいですよー。

…写真はありません(^_^;)
Posted at 2005/10/27 00:18:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2005年10月24日 イイね!

銭湯

 今日は仕事から帰って夕食を済ませた後、なんとなく温泉(銭湯)に行ってきました。
いつもは会社の同僚や後輩を連れ立っていくのですが、今回は一人でゆっくりです。
やっぱり一人だと好きなだけいられるので楽ですね。

 行きは寒い寒いと震えながら行ったのですが、帰りは窓全開で帰ってきました(笑)
恐るべし温泉パワー。

 こんな急な思いつきにも文句一つ言わず付き合ってくれるGDAさん、いつもありがと~。
Posted at 2005/10/24 23:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分のこと | 日記
2005年10月23日 イイね!

ジムカーナ観戦

ふっさんがジムカーナに参戦されるとのことなので、応援&観戦に行ってきました。ジムカーナを見るのは今回が初めてです。
 みんカラメンバーもかなり観戦に来られていて、はたっちさんとの初顔合わせをはじめ、お近づきになれた方が沢山いて良かったですー。

 会場は舞洲で、海っぺりのせいか風が強い。風が冷たい。日が差さない。の三拍子で午前中はかなり寒かったです。出かける時にわざわざ引き返して上着を持って行った甲斐がありました。
午後からは日が照ってきて風も少し弱まったので過ごしやすかったです。それでも上着は手放せなかったけど。

 こないだ買ったDVカメラの威力を知るチャンスとばかりに持ったのですが…ううむ、光学ズームがないのは辛い(デジタルズームはある)。手ぶれ補正がないのは辛い。FPSはいいけど解像度が小さいのはちょっと辛い。ズームボタンなどを押した時の音が入ってしまうのが辛い。フラッシュがないくせにナイトショットは意外と強力。
と言い出したらキリがないぐらい注文点が(T_T) 最後のは注文点ではありませんけど(笑)
「とりあえず動画が撮れますよ」ぐらいに考えておいた方が良いのかなー。値段も値段だし。

 ジムカーナでは、車達が私の想像を絶する動きをしていました。
なんであんなに滑らせられるのっ?私のGDAさんでもやろうと思えばできるの?
なんて考えてたり(^_^;)
 フリー走行ではふっさんが横に乗せてくださいましてジムカーナ走行を肌で感じることが出来ました。同乗の際にヘルメットを快く貸して下さいました水@弟さん、ありがとうございましたm(_ _)m
流れる景色を見るのが精一杯で、何をどうやって動かしているのかを探る暇がありませんでした(爆)

 走行会が終わった後に記念撮影をし、その後は総勢20名近くで「工芸」にて談笑していました。
とても楽しかったです~。


 今日の写真はなし!(T_T)
それにしても今日はいい経験ができた。皆さんありがとうございました。あとお疲れ様でした。
Posted at 2005/10/24 00:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「結局リコールは別のディーラーで対応してもらってますヽ(`Д´)ノ GLEかっこいいなぁ( ´Д`)」
何シテル?   09/02 13:32
関西で初めて車を購入し、車歴6年目となったところで札幌に帰ってきましたが大阪の呪縛からは逃れられず再び大阪へ。 札幌→東京→兵庫→大阪→兵庫→神奈川→兵庫→札...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 262728 29
3031     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初外車。 ベンツのクラス分類もこの度初めて覚えたレベルです。 前は誰がどう見ても私だと ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
WR-Limited2004(GDA-E型)、PCWRC北海道スバル仕様(仮想レプリカ) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation