• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.kickのブログ一覧

2015年07月07日 イイね!

移住

およそ10年近くぶりに堺に舞い戻りました。引っ越しです。
前は「社宅を出なければならなかったので安い物件を探したら堺にあった」という理由でしたが、今回は「一人住まいじゃなくなるので広めで安い物件を探したら(やっぱり)堺にあった」です。

通勤は旧居の東大阪より片道30分ほど延び、運が良ければ座れるという感じなのは変わらなさそうですが座れない時間は前より長いはずなのになぜか楽な気がします。停車駅が少ないからだろうか?

オートロックがない物件に住むのは初めて… …と思ったけど前の堺もそうだったな。早速宗教勧誘の洗礼を受けました(;´д`)
車も神戸に住んでいた時以来、およそ6年ぶりの青空駐車です。屋根付きスペースはあるようなので空き待ち申請中。

少なくとも今年いっぱいは身軽なので遊んでやってください。ご無沙汰な方がほとんどだなぁ( ´д`)
Posted at 2015/07/07 00:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

GWの予定

5/1:仕事
5/2:早朝出発、夜に盛岡着
~5/4:盛岡滞在
5/5:青森・函館経由で夜に札幌着
~5/7:札幌滞在
5/8:夜に小樽から乗船
5/9:夜に舞鶴着
5/10:死んでます
5/11~:平常運転

青森(青森市)でのオススメグルメ情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。
食べられるのは10時ごろの一食のみです。しかし飲食店って大体11時からですよね…(;´д`)
青函フェリーは遅くて安い。津軽海峡フェリーは速くて高い。
Posted at 2015/04/30 23:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

WRX STiとMT乗りのジレンマ

一年点検の時期だったのでディーラーに行ってきて遅まきながらWRX STiに試乗し、色々と話を聞いてきました。
STi試乗の感想は私ごときがどうこう言えるレベルではないので割愛します( ´д`)
クラッチがとにかく軽い。


・次の車もMTに乗りたい
・でもWRX STiは高すぎる
・WRX S4はMTがない
・といってクーペ(BRZ)はちょっとなぁ
・フォレスターはデカすぎるし
・1.6Lインプレッサ?うーん…

が典型的な2.0LスバルMT乗りの現在の悩みとのこと。私もその一人です。
MT車の登録台数は全体の1.5%程度だそうで、完全な絶滅危惧種です。10年ほど前には5%と何かで読んだ覚えがあります。減った3.5%の中には「MTに乗りたいけどATしかないとか家庭の事情等で仕方なしにATにした」という人が多いんじゃないかと思います。そして一度ATに乗ってしまうとそのATにした事情がなくなるまでMTには戻れない。メーカーはMTが売れないから出したくない。負のスパイラルです。レヴォーグやS4のラインナップはまさにそのスパイラルから生まれたと言わざるを得ません。

それでも今選ばなければならないとした場合、私のようなスバル至上主義者でも他メーカーを考えに入れるしかないでしょう(;´д`) どうしてもスバルでというならフォレスターいっかーとは思うものの今の駐車場には背が高すぎて入らない。それとも独身貫く気概でBRZにするか?といったところです。


…と考えるものの、まだまだ今の車に乗り続けます。少なくともあと二回は車検を通したいな。
Posted at 2014/11/01 23:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年01月06日 イイね!

ジェットスターに乗りました

いつぶりだかわからんぐらい久しぶりの日記です( ´д`)
今回の帰省はタイトルのとおりジェットスター航空を使いました。LCCは一度は使ってみたいと思っていてピーチとの両天秤だったのですが、オプション料金を含めてもピーチよりも安かったのが決め手でした。

実際に乗ってみて「思っていたよりはずっと良かった」というのが感想です。

<予約時>
ホームページはなんだか色々とわかりにくい。特に、搭乗者情報は英語式で書かなければならず住所も番地から書いて最後に都道府県の英語式で記載しなければならないのに戸惑いました。これではご年配の方は手が出せなさそうだ。
関空~札幌は一日三便しかないので時間の自由はあまり利きません。

<関空>
予約時には、メール添付の旅程表を印刷して持って来いとありましたが実際に必要だったのは予約番号だけでした。これなら予約番号をメモっておくだけで良かったけど見せる必要がある時もあるんだろうか。
スペースの問題か荷物受付のブースの目の前に自動チェックイン機があるのでチェックイン機が空いていてもとりあえず列に並んでしまう人が多かったようです(あくまで荷物受付の列なのでチェックイン機が空いていたらそのままチェックイン機を使って良い)。列の整理やヘルプをする人も一人だけだったので手一杯な感じでした。
荷物受付はANAやJALと比べて一人あたりにかかる時間がかなり長かった印象です。一時間前に見た時はガラガラだったので油断して土産を買って戻ったら長蛇の列。やられた。
機体の到着遅れにより出発は30分遅れ。これぐらいなら問題なし。

<機内>
シートは狭いと評判のようですが幅は私でも大丈夫なぐらいです。ただ奥行きがあまりなく、足元が我慢できなくはない程度に窮屈でした。帰りはエクストラレッグシートという前後が広い座席(ただし非常口の隣なので有事の際に働くのが条件)でしたが、これは足元も広々としていて快適でした。シートそのものは革張りっぽいですがなんだか安っぽい。レカロではなかった。
飲み物等すべての機内サービスは有料ですが、予約時にPlusやMaxのオプションを付けた場合は機内バウチャー(クーポン)が500円分付くのでソフトドリンク二杯分ぐらいの価値になります。ビールだと一本分。バウチャーについては帰りのみアナウンスされてました。行きにアナウンスがなかったのが気になるところです。
搭乗後にメールで400円分のフライトバウチャー(クーポン)がメールで送られてくるので印刷して持っていけば使えます。ただし期限が92日なので頻繁に乗る人以外はありがたみはなさそうです。譲渡も不可。

<新千歳空港>
受付も乗り場も物凄い端っこ。ただそのおかげで保安検査はジェットスター専用という感じで全く待たなくて済みました。余談ですが、途中で見たANAやJALの保安検査場は気が遠くなるぐらい人で溢れかえっていました( ´д`)
少し早く着いたので荷物受付も待ちなし、定刻通りの出発と到着して不満は全くなし。
自動チェックイン機と受付はそれぞれ対面の壁に付いている感じだったので列があっても間違うことはないでしょう。

<総括>
・受付は大抵端っこにあるので場所を確認してから行かないと空港内の端から端まで歩かなければならなくなるので注意
・荷物受付は早く(出発1時間前ぐらいに)行けばほぼ待たなくて良いが、列ができているとかなり待つ
・座席の広さはよほど規格外の人でもなければそんなに心配しなくてもよい(私も大概ですがそれでも大丈夫だった)
・遅れたり欠航したりは当然覚悟しなければならない
・エクストラレッグシートはMaxオプションでなければ指定できないので広い座席を希望の人はそれを含めた料金で考える必要あり


思ったよりは良かったですが、50日前早割を使えるならANAやJALを使うと思います。オプションやら何やら考えると早割と値段差はほぼないのと、やはり遅れ等に対する安心感や柔軟性が違います。
ただし希望の便が埋まっていた場合や早割が使えない時の代替として使うのは大いにアリです。「遅れたり最悪行けなくてもいいや」という場合は、ですが。
Posted at 2013/01/06 11:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

水温異常

走り出してから15分ぐらいしたら水温が100度近くになり追加水温計の警告ランプ点灯。油温も100度を超える。冷却水は充分すぎるほどにある、漏れてる様子もなし、エアコンを停めると一気に90度強ぐらいまで下がる。エアコンを点けるとじわじわ上がってまた100度に。

これ以上はどうしようもないのでディーラーに持っていくとラジエーター用ファンのモーターが壊れていてちゃんと回っていないとのことでした。明日中にパーツが届いて直るとのことなので代車を配備してくださいました。トレジア(ラクティスのOEM)です。
キーレスは便利、車内は広い、運転が楽。運転中に携帯をいじる人の気持ちが少しだけわかったような気もする。しかし身体を左斜めにして右手でハンドルの11時あたりを持つDQNスタイルをやってみても良さはサッパリわからなかった。首がおかしくなりそうだ。

家に帰ってきたのは良いもののトレジアの車高は1580mm、私が契約している駐車場の許容車高は1550mm…入りません( ´д`)
ごく近所にコインパーキングがあるのでやむなくそこに停めました。700という赤い字が見えたので24時間で最大700円かと思ったら15時~翌8時で最大700円、それ以外の時間帯は100円/60分でした…

車齢8年、そろそろ他にもあちこち何か出てくる頃でしょうか。もう少し余裕のある時に来てほしい。
オーバーヒートしたらエンジンを止めたらダメってメカドックでやってたなーと思い出しました。
Posted at 2012/07/28 17:53:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結局リコールは別のディーラーで対応してもらってますヽ(`Д´)ノ GLEかっこいいなぁ( ´Д`)」
何シテル?   09/02 13:32
関西で初めて車を購入し、車歴6年目となったところで札幌に帰ってきましたが大阪の呪縛からは逃れられず再び大阪へ。 札幌→東京→兵庫→大阪→兵庫→神奈川→兵庫→札...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初外車。 ベンツのクラス分類もこの度初めて覚えたレベルです。 前は誰がどう見ても私だと ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
WR-Limited2004(GDA-E型)、PCWRC北海道スバル仕様(仮想レプリカ) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation