• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしし46の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

キャリパーOH&塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
リアキャリパーは車検時にOHしていただいたんですが、フロントは少々引きずり気味…
ローター外周は当たってないし、レコード状態😅
キャリパーOH、塗装、ローター交換、ブレーキホースも変えます!
2
ブレーキペダル踏みっぱだとフルードが漏れないそうで、こんな風に。
材木の長さは42センチ、ストップランプが点灯したままになるのでバッテリーを外しましょう
3
このプラスネジが固着してて
ショックドライバーを使いました!
4
ここまでバラけたのでバックプレートも塗装します、しかしローターもキャリパーも重いな…
5
外した後は洗浄!
その前に鋳物肌をグラインダー、リューターで滑らかにします。
装着した時に見える所だけねw
6
まぁまぁ錆びてます、ピストンも錆びてました。
キャリパーほじほじが大活躍!
でももう使用する事はないかも😅
7
 ひと晩灯油に漬けてワイヤーブラシでお掃除
8
塗装前にピストンを装着。装着の方法は色々ありますが、僕はエアでダストブーツを膨らませてやりました、コツも掴めぬままなんとなく成功w
エア圧は弱目でやりました。

長くなりましたのでその2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

Frブレーキパッド交換(208,829km)

難易度:

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

車検前整備をする①フロントブレーキ編

難易度: ★★

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

純正 ブレーキキャリパー(前後)交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は乗って楽しく、いじっても楽しい! みんカラ投稿者に刺激をもらいながらコロナ禍のおうち時間を堪能してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kou ⅡさんのBMW X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 20:39:59
LEDウィンカー付ドアミラーへの交換・取付け 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:22:54
オーリンズの減衰ダイヤル延長ケーブル作成(ラルグス製品使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 14:20:44

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
レガシィB4(BL5)からの乗り換え! まさか前車より年式の古い車両を購入するとは…ww ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アルファ156からの乗り換え。 希望車両はMT、4ドアセダン。B4とユーロR、2車種に絞 ...
ローバー ミニ グレーミニ (ローバー ミニ)
レースのTカーとして共同購入、レースで使われること無く資金不足のため売却となりました・・ ...
ローバー ミニ レースミニ (ローバー ミニ)
車好き仲間で耐久レースに出よう、ということで共同購入した車両。 ヤフオクで購入、錆がなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation