• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしし46の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2025年3月9日

後付けシートヒーターの取り付け→エンジン不調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
前回の整備手帳、シートヒーター取り付け後エンジン不調になりました…
シートヒーターとエンジン不調は関係無いと思われます、たまたまシートヒーター作業とエンジン不調が重なったと思います。
黒い煙を出してエンジン吹けず、その後ストール。
プラグは真っ黒、その後プラグがかぶったのかエンジンかからず。
プラグ掃除して何度もやるが症状は一緒
2
診断機は異常なし、ECUもリセットかけたりしても変わらず……
わかってる事はガソリンが濃い、または吸入空気が薄い。
車屋さんに相談したら「エアフロメーター(センサー?)点検してみたら?」って。
吸気系見てもエアフロらしき物見当たらず…
みんカラや検索サイトで「S2000 エアフロ」って調べてもヒットせず
S2000ってエアフロないの??
もう俺の知識では分からないって😅
3
半分諦めつつ、ちょっとだけお付き合いのあるホンダディーラーさんにお願いしようかと考えながら何週間か過ぎて……
何気なく見ていた大井貴之さんのYouTube、S2000の健康診断みてたらストラダーレさんが
「S2000はエアフロじゃなく圧力制御だから…」って。
整備書で圧力センサーってあるか??って調べて。
ありました、マップセンサーとも言うらしい
ダメ元で中国から配達されるお安い圧力センサーを購入
4
2週間ほど前に商品は届いてましたが、どーせダメだろう…って思ってたんで作業せず。
今日は天気もいいし、じゃあやってみよかと。
またエンジン不調でブルーになる事を覚悟して笑
5
よかった、無事正常にエンジンかかりました‼️
最初はECUが再学習してるのか不安定なアイドリングでしたが直ぐに落ち着いたアイドリング、黒煙も出ず😆
ビビりながら町内一周ww
6
車に詳しい方なら何なく解決されるのかもしれないけど、僕にはとても高いハードルでした…
久しぶりにわずかな距離だけどS2000に乗って乗る嬉しさを噛み締めました…

とりあえずよかった、ただもう一つ別件ですが不安な事があって…それはもう少し経過を見ながらまた整備手帳に載せようと思います

文章が長くなってしまいました😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気温対策

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

吸気温対策

難易度:

パワーチャンバー取付

難易度:

吸気温対策

難易度:

吸気温センサー移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は乗って楽しく、いじっても楽しい! みんカラ投稿者に刺激をもらいながらコロナ禍のおうち時間を堪能してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーウンカー装着編(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 20:30:34
HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 21:36:45
親方印 親方印☆RECARO/SR-S/SR-C用シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:25:47

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
レガシィB4(BL5)からの乗り換え! まさか前車より年式の古い車両を購入するとは…ww ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アルファ156からの乗り換え。 希望車両はMT、4ドアセダン。B4とユーロR、2車種に絞 ...
ローバー ミニ グレーミニ (ローバー ミニ)
レースのTカーとして共同購入、レースで使われること無く資金不足のため売却となりました・・ ...
ローバー ミニ レースミニ (ローバー ミニ)
車好き仲間で耐久レースに出よう、ということで共同購入した車両。 ヤフオクで購入、錆がなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation