• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーたん家!の愛車 [三菱 デリカスターワゴン]

整備手帳

作業日:2015年12月14日

雨漏り修理第3段!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
第2段施工後しばらくは雨漏りしなかったんですが…しばらくするとまたまた…流石、すんなり行かない三菱車!(笑)
2
ちょうど右膝辺りに…泣
3
あとどこをシーリングすれば良いのよ~!?と悩みましたが、関東のスターワゴン乗りの先輩方の話や、以前仕事でお世話になってた鈑金屋さんの社長がスターワゴンに乗っており、その時に雨漏りはここが原因の場合もあるよ!って教えられていたのを思いだし、半信半疑ながら今回はレインガーター内をシーリングしました…‼
4
今回もみん友のsarasaraさんに作業していただきました‼いつもありがとうございます‼
修理したのは10月25日ですが…雨漏りはすっかり止まりました‼(^^)d
どうやら、レインガーター内の細かいシーリング割れ部分やキャリア等装着してシーリングに傷つけると、そこから水が中に浸透し、シーリングの中を伝ってフロントピラー内に水が流れ、室内に漏れていたようでした…(/´△`\)

いやぁ雨漏り修理は簡単なようで奥が深い‼と思い知らされた修理でしたぁ汗
今では、バッチリ、まったく漏れてこなく、長年、フロアマットの下も湿っていたのが、今は乾いています‼
ちなみに…この日は青森オフ帰りのけろっぴ君と同級生のYさんも応援に駆けつけてくれました~(*´∀`)
5
それでもダメな場合はここも外して後ろから前まで全部シーリングしたほうが良いそうです‼

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッカー付きフロントデフ組付け

難易度: ★★★

オイル継ぎ足し

難易度:

冷却水サブタンク補充

難易度:

左コーナーパネル裏コーキング打ち直し

難易度: ★★

左コーナーパネル裏コーキング打ち直し

難易度: ★★

雨漏り修理 202,200km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月6日 10:40
初めまして!
かっこいいスターワゴンにお乗りで(((o(*゚▽゚*)o)))


自分のデリカも全く同じ所から雨漏りしていて、右膝にポタッと…悲

以前レインガーター前の方だけシーリングしたんですが同じくしばらくして再発しました…笑
ひーたん家!さんの整備手帳を参考に真似させてください(^◇^;)
コメントへの返答
2016年10月6日 13:00
はじめまして‼コメントありがとうございます~(^-^)/
沖縄ですか~!Σ( ̄□ ̄;)
新婚旅行で行ったなぁ~(´▽`;)ゞ10年以上前ですが…f(^_^;(笑)

雨漏り…嫌ですよね~!しかも自分の膝に垂れて来るのは…(/ー ̄;)
自分も雨の日、デリカに乗るのが億劫になりましたもん汗

早めに施工してみてくださいね‼(^-^)v
スターワゴン…これからもお大事に~(^-^)/
2016年10月6日 15:16
台風後やっと安定した天気になりましたので今日すぐ施工しました笑
雨漏り修理はこれが最後だと良いのですが(^◇^;)

沖縄は狭いし塩害はひどくて、物がなく、何よりもデリカで遊べるところが無い(°_°)
ので内地が羨ましいですよー笑
とか言いつつも沖縄大好きですがw

ありがとうございました(^人^)
おかげさまで助かりました〜!
コメントへの返答
2016年10月6日 22:12
施工早いですぬ~!Σ( ̄□ ̄;)(笑)

あとは様子見で(^^)v
沖縄は…飛行機から最初に見えたエメラルドグリーンの海が1番感動したなぁ~(^o^)
2016年10月6日 23:46
様子見、雨が楽しみです。
土日は遊ぶので晴れてほしいですが…
もやもやします笑

良いですね〜空から見る海( ̄▽ ̄)
自分も海好きなので是非見てみたいです〜!

海がお好きでしたら果報(かふう)バンダという崖もオススメですよ〜
崖の上から見下ろす海が透明で綺麗なんです^ ^
下のビーチはほぼ無人なので紅の豚の秘密基地のような…
一見の価値ありですよ〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年10月7日 0:06
こんばんは!
無事に雨漏り止まってますように(*^^*)

果報バンタ…今、検索して見てみましたが、とっても綺麗ですね~(*´∀`)日本じゃないみたいf(^_^;

自分は海も山も好きですが、内陸に住んでまして、山は近いんですが、海は近くでも車で2時間弱はかかるんで、たまに海に行くとテンション上がります!(笑)
2016年10月7日 13:32
こんにちは!

もう絶対直りますよこれは。(>人<)

2時間もですか!こちらが海に囲まれているのでちょっと想像が難しいですねー笑
台風後家や車の周りに塩がこびり付いている何て事が無くて良さそうです^ ^
コメントへの返答
2016年10月7日 17:37
いやいや…三菱車を甘く見てはいけませんよ‼( ; ゜Д゜)(笑)
一筋縄では行かない事が多いので…f(^_^;

こちらは海の塩害はありませんが、雪が降るんで冬の融雪材が塩分含んでいるのでやはり錆びて来ますよ(*_*;
毎年、秋に下回り塗装しても春には錆が出るくらい強力なんですよ(ToT)
2016年10月9日 10:33
返信遅れてしまい申し訳ございません。

一筋縄でいかないところがまた夢中にさせる…笑

あ、塩化ナントカっていう…
これは辛いですね(T_T)
しかも結構強力なようで(^◇^;)

自分も下回りのサビ防止を考えているのですが、市販のシャーシブラックのスプレーでも大丈夫でしょうか。
ひーたん家!さんは何を使っておられますか?
良ければご教示ください(>人<)
コメントへの返答
2016年10月9日 12:54
一筋縄…三菱車に19歳から乗ってますが、散々苦労してきましたから(笑)

自分も市販のシャシブラですよ‼今ではノックスド―ル等高価な防錆剤もありますが、今更…f(^_^;なんで…(爆)

自分は市販のシャシブラを錆見つけたら錆びとりしてこまめに塗装してますよ‼
2016年10月9日 14:40
そ、そんなにですか(^◇^;)
ちょっと心配になってきました笑

では自分も市販のシャシブラで^ ^
でも延々とサビ落とししてそうです笑

シャシブラはハケで塗るタイプとスプレータイプがございますが、どちらが良いのでしょうか?
スプレーが細かいとこまで塗れるとも聞いたのですが…
コメントへの返答
2016年10月9日 15:51
まぁ、車も古いし、ある程度の故障、錆は仕方ないですが、少なくとも今の車よりは鉄板も塗装も厚いので錆びにくいほうかと…f(^_^;

自分はスプレータイプですねぇ(^-^)/
2016年10月9日 19:33
今の車は薄いんですね(°_°)
いろいろ教えていただきありがとうございますm(_ _)m
長く乗りたいので日頃のメンテから大事にしていきます、
ひーたん家!さんと話せて良かったです〜^ ^
コメントへの返答
2016年10月9日 21:17

いえいえ、こちらこそ‼
また何かあったらメッセージでも!分かる範囲なら応援出来ますので(^-^)/

プロフィール

「仕事,田んぼとずっと忙しい・・・😅
が今日は息抜きに海へ❗
50で来たぞ〜😂」
何シテル?   08/03 07:34
ひーたん!です。よろしくお願いします。デリカスターワゴンが大好きです。 デリカ以外にも90年代の三菱車が好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック ミニキャブ君 (三菱 ミニキャブトラック)
義理父から車検半年残の状態でもらった軽トラ。 ちょこっと手を掛けたら愛着が!(笑) 軽 ...
ホンダ NS-1 N1君 (ホンダ NS-1)
高校3年春に2年落ちの中古車で購入。最初からフルノーマルでした!(今もですが😅) そ ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
たまたま見てしまったコレのPVでハンターカブに一目惚れ! コレに乗りたくて普通自動二輪の ...
三菱 RVR 三菱 RVR
以前の愛車。免許取得後、NAのスポーツギアを買いましたが若気の至りで(笑)パワー不足に悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation