• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるにのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

CCA(コールドクランキング電流)

CCA(コールドクランキング電流)
MX-30EVの12VバッテリーのCCA(コールドクランキング電流)を計測したら208CCAしかありませんでした💦 MX-30EV標準のLN1バッテリーのMAZDA/UKのサイト情報では部品番号MH01-18-520のCCAは、なんと465CCAです!! Panasonic カオスバッテリー L ...
続きを読む
Posted at 2025/04/11 12:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | MX-30 | 日記
2025年04月11日 イイね!

ベストハンドリングマシーン

ベストハンドリングマシーン
EV、実質2ドアクーペ、乗る人を選ぶ車です。 それゆえに特別感があります。 調べましたが、充電ステーションも随分と増えました、自宅充電できるなら1stカーでも行けると思います。 3人以上の乗車機会が多い人には不向きでしょう。 ベストハンドリングマシーンです。 ガジェット好きな運転マニアにはビンゴな ...
続きを読む
Posted at 2025/04/11 10:58:11 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年04月06日 イイね!

ROSSO 5号(MX-30EV)発進!!

ROSSO 5号(MX-30EV)発進!!
MX-30EV、契約致しました♪ ROSSO 5号です。 ※あれ、BMアクセラが4号で、そのあとソウルレッドのND買ったから6号?💦 電気自動車の実力を見ろとガンダムが言っている!!※今度のガンダムは赤いしね♪w
続きを読む
Posted at 2025/04/06 18:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 | 日記
2025年04月06日 イイね!

MX-30考察サイト(走りの質感)

MX-30考察サイト(走りの質感)
公開したMX-30考察サイトですが「MX-30 走りの質感」の部分、頑張って作ったので見てくれると嬉しかったりします♪
続きを読む
Posted at 2025/04/06 10:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 | 日記
2025年04月06日 イイね!

MX-30EVのU-CARを見に行きます♪

MX-30EVのU-CARを見に行きます♪
買う気満々なので、契約してくるんじゃないかな?w 白内装と茶内装、どっちにしようかな♪ 色は我が家は伝統で赤一択ですw MX-30EV買ったら、我が家のメインカーは三菱アイで、MX-30はセカンドカー?w
続きを読む
Posted at 2025/04/06 09:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 | 日記
2025年04月06日 イイね!

MX-30考察サイト作成

MX-30考察サイト作成
MAZDA MX30 EVの購入検討のため調べた内容を「MX-30考察サイト」としてまとめました♪ EVだけでなく、MX-30全体をハンドリングと購入費・維持費を中心にまとめています。 下記URL https://sites.google.com/view/mazda-mx30/ 一部、計算が間 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/06 03:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MX-30 | 日記
2025年04月03日 イイね!

歴代ロードスターのサス設定とローダウンのメリットとデメリット

歴代ロードスターのサス設定とローダウンのメリットとデメリット
前の投稿ではローダウンの否定のようにも見えてしまうので、明確な意図があればそんこと無いよというお話と、これを機会に歴代ロードスターのサス設定(トー変化)を紐解きます。 ※NAの発表時はNAのサス設定を全否定する自動車評論家も大勢いましたが、にちに手のひら返しましたねw ※表紙のNCの絵がおかしいで ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 08:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年04月03日 イイね!

ロードスターのIPを尊重したチューニング

ロードスターのIPを尊重したチューニング
🚫 ロードスターのIPを尊重するなら──車高を落とすことのデメリットと注意点 マツダ・ロードスターは初代NAから現行NDまで一貫して、「人馬一体」のフィロソフィーを貫いてきました。 それはスペックやラップタイムの優位ではなく、「ドライバーの操作に対してクルマが自然に反応し、まるで一体化しているか ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 01:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年04月03日 イイね!

歴代ロードスターのIPを再確認

歴代ロードスターのIPを再確認
Q:歴代ロードスターのIPを解説してください。 A:はい、喜んで解説いたします。 マツダ・ロードスター(MX-5)の「IP(アイデンティティ・パッケージ、つまり設計思想・製品哲学)」は、1989年の初代NAから現行ND型まで、一貫した思想のもとに進化しています。 それは単なる「ライトウェイトスポ ...
続きを読む
Posted at 2025/04/03 00:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年04月02日 イイね!

AIが私に勧めるEV車

AIが私に勧めるEV車
MX-30EVを探し始めたわけですが、EV車の中古はお安いしMX-30EVより長距離走れる自分好みのEV車は無いかとChatGPTくんとGeminiくんに相談しました。※AIに嵌っていて両方課金してます(苦笑 Q:MX-30EVに感動しました、MX-30R-EVは残念でした。ICE(ガソリン車)で ...
続きを読む
Posted at 2025/04/02 14:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12Vバッテリー天寿の日 http://cvw.jp/b/143164/48453885/
何シテル?   05/27 16:47
NAロードスターで人生変わりました(笑 今はNDロードスターに夢中です。 車を元気いっぱいに走ることができた郊外(田舎?)から、都市部というにはおこがま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロント内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 14:43:34
[マツダ ロードスターRF] Aピラー回りの内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 06:58:55
[マツダ ロードスター] セグメントオーディオリアSP配線備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 06:48:04

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル Rosso 6号 (マツダ MX-30 EVモデル)
Rosso 6号です。 初EV、MX-30EVはベストハンドリングマシーンです。 走りの ...
マツダ ロードスター Rosso 5号 (マツダ ロードスター)
4代目のROADSTER NA6緑(Vsp)>NA8黒>(Ssp)>NA6紺(M2-10 ...
三菱 アイ 銀ちゃん (三菱 アイ)
黄色のアイちゃん(NA)から銀色のアイちゃん(ターボ)に乗り換えました♪ 常に全開のNA ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
トヨタ コロナエクシブ FE (E-ST180)4AT 3寸:4505×1690×13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation