• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるにのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

やっちまっった。

近所に出来た新しいショッピングセンターに、駐車場の入り口がちょっと狭いなぁーと思いつつ左折したらゴツンガリガリガリーと、うぉーやっちまった。

駐車場で確認したらサイドシルからリヤフェンダーまで、はぁー
もう買い物中はブルーで買い物どころではありません、マツダに連絡して今日入庫にレンタカーの準備をお願いしておきました。

買い物を済ませマツダに、なんとハブあたりに変な油染みが、なんと足回りまで逝ってしまったようです。板金に足回り交換、被害甚大です。

まぁ人身とかじゃないのがよかったかな。
Posted at 2011/03/30 18:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年05月28日 イイね!

新型アクセラ その2

</object>

海外では25Sがあるみたいですね、そのままのチューンだとハイオクなのでそれを嫌っての日本での25Sぼつでしょうか。後から遅れて登場することを買換え時期まえに期待しています。(笑

このCMみるとダッシューボードのミニモニターはナビになっていますね。雑誌ではecoモニターと言われていますが、ナビだといいなぁー

ひょっとして純正PNDがつくとか?それいいと思いませんか?

既にディラーに納車されている15Cを見ると15と20でデザイン上の差はないようですがYoutubeの船積みの映像をみるとフォグランプ周りのデザインが異なるものが見えます。HIDの装着の差で目元が結構違うようですがころえも15も20もどっちもえらべるので差はありません。差別する訳ではないですが自分が20買うなら15とはどこか違って欲しいですよねi-stopのエンブレムだけじゃかなしすぎる・・・


<object width="560" height="340"></object>

<object width="425" height="344"></object>

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/05/28 19:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年05月15日 イイね!

新型アクセラ

新型アクセラエコ・スポーツ アクセラ等々マツダから発表されましたね。

デザインは写真だとリヤがいまいち好みでないのですが(スポーツの方ね)、きっと実車をみたらカッコイイんでしょうね。
#顔は既にマツダのほかモデルでみなれた。

セダンは文句なしでカッコイイ。

びっくりしたのが当然あるだろうと思っていた現行の23Sの後継の25Sが無いこととマツスピアクセラが高いこと(笑
それに15のミッションがCVTなことかな。
CVTにMTモードはあるのだろうか?
Posted at 2009/05/15 19:30:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2008年06月19日 イイね!

ビーナスライン 3日目

ビーナスライン 3日目今日も早朝にビーナスラインを往復してきました。

平日ということもあってかすれ違う車も2台だけ、絶景ワインディングコースを貸切です、うれしいいぃー♪

今日は昨日と違ってハイオクなのです、初めてアクセラにハイオクでムチいれます。
おおぉー全然違いますよレギュラーとは5000rpmから7000rmpレッドまで力強くいい音してビューンといきますよ。

昨日は2速一本だったところが、3速UPになるところがほとんどです。

やっぱりハイオク仕様にはハイオクですね(^^;)

いやー昨日でも楽しかったけど今日はよりうきうき、2300cc買ってよかったぁー

ちなみに山道全開ではハイオクの方が燃費が良かったです60kmのビーナスラインの走行があっても燃費は9km程度でした。前日はレギュラーだと7.8kmぐらい。どちらもガンガンに回している割には良すぎる数字ですね。

公道ということで下りでは踏み切っていないからかな。
Posted at 2008/07/02 20:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2008年06月18日 イイね!

ビーナスライン 2日目

ビーナスライン 2日目毎年、夏には長野の車山高原に宿をとって楽しんでいます。

その中で一番の楽しみが、ビーナスラインを早朝にドライブすることです。

車山高原から美ヶ原まで片道30kmあまりを往復走ります。
アクセラでは初めてのビーナスラインです。

くはぁ楽しい!!

でもレギュラーのせいか5000rpmから7000rpmまでの回りが重いです。大体2速一本やりの走りです。

写真は片道終点の美ヶ原での1枚です。
Posted at 2008/07/02 20:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「12Vバッテリー天寿の日 http://cvw.jp/b/143164/48453885/
何シテル?   05/27 16:47
NAロードスターで人生変わりました(笑 今はNDロードスターに夢中です。 車を元気いっぱいに走ることができた郊外(田舎?)から、都市部というにはおこがま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロント内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 14:43:34
[マツダ ロードスターRF] Aピラー回りの内装の取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 06:58:55
[マツダ ロードスター] セグメントオーディオリアSP配線備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 06:48:04

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル Rosso 6号 (マツダ MX-30 EVモデル)
Rosso 6号です。 初EV、MX-30EVはベストハンドリングマシーンです。 走りの ...
マツダ ロードスター Rosso 5号 (マツダ ロードスター)
4代目のROADSTER NA6緑(Vsp)>NA8黒>(Ssp)>NA6紺(M2-10 ...
三菱 アイ 銀ちゃん (三菱 アイ)
黄色のアイちゃん(NA)から銀色のアイちゃん(ターボ)に乗り換えました♪ 常に全開のNA ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
トヨタ コロナエクシブ FE (E-ST180)4AT 3寸:4505×1690×13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation