• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒サイの愛車 [トヨタ サイノス]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

エアコン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずフロントバンパー外します
2
インタークーラー外します
3
この時点で、ラジエーター。左右ヘッドも外しました。

写真は移動式のオイルブロックです。

すでにコンプレッツサー、一部エアコン配管は取り付けております。

倉庫にあるサンドイッチタイプのオイルクーラー付けようと思いましたがやはりエアコン付きだと取り付けが出来ないのでこのままです。
4
コンデンサーその他取り付けです。

その後ラジエーターその他取り付けガスチャージです。
5
接続部は全てOリングを変えて、ガスはR12から134Aに変更しました。

写真はガス漏れチェックです。
6
この辺も、と言うより全ての接続部を確認し、残りの部品をつけて終了です。
7
取り合えずここまでで本日は終了です。

嫁曰く”ナンバー取るの?”と言われましたが、エアコン1式部品取り車に放置していたのでつけただけです。

今部品取り車は物置と化していますが、実際の物置はいっぱいなので保管場所が無いので都合上つけただけです。

さて、廃車の準備をしなくっちゃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 カオスへ

難易度:

オルタ交換及びバックランプLED化

難易度:

燃ポン組付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 黒サイです。よろしくお願いします。  当時はチューニングカーブームもあり、それなりに手を入れてきましたが、現在は復帰組の老害しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ サイノス トヨタ サイノス
新車で購入し20数年。色々思い出のある サイノスをレストアしてます。手始めに部品取り車1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation