• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月17日

TorquePROがフリーズする原因を教えてください

TorquePROがフリーズする原因を教えてください NV200の標準メーターは速度計が中央に
配置されていて回転数や平均燃費などは
小モニターにスイッチ切り替え表示なので
複数の計器を同時表示できない(汗
これってかなり不便なんだよな~
そこでスマホで複数の情報閲覧が出来る
TorquePRO を導入することにしました。




情報通信に必要なELM327端末を購入☆
スマホにODBⅡ(自己診断端末)の情報を
Bluetooth通信する端末なのだ。
alt




ELM327はOBDⅡから情報を得るので
alt




取り付けはOBDⅡに差し込んで電源ランプが
点けば完了!  (●´ω`●)ゞエヘヘ
alt




次にスマホにAndroidアプリTorquePROを
ダウンロードしてBluetoothELM327と
ペアリングを行うだけで~
alt




エンジン回転数、速度、冷却液温度
時計、電圧などが表示されました(嬉
alt




計器デザインを選んで自由にレイアウトを
組む事もできるし~  (⌒▽⌒)V 
alt




計器の種類も多いしデザインも豊富なので
僕もような変態には打って付け(嬉
alt




とても便利だけど OBDⅡにはスロコンと
ドアロックユニットなども接続したいので
3分岐ハーネスを購入しました☆
alt




早速、各端末を分岐ハーネスに接続~
ELM327 + ドアロックユニット スロコン
(^O^)/ これで全て作動するハズ!
alt




(σ゚▽゚)σ 試してみると~
ドアロックとスロコンは問題無く作動するが
TorquePROはフリーズ状態でした(汗
表示されたのは前回の電源オフ時の数値
alt




ELM327の電源は点いているのでアプリ障害?
Bluetooth設定等を弄っても改善されない(汗
分岐の順番を変えても駄目だ~ (>н<;)
alt




ところが分岐をしないで単独だと作動する!
ヾ(≧▽≦)ノ どうなっているの~?
もしかして分岐すると電圧不足なのかな~
alt


取り敢えず、分岐ハーネスだとフリーズするし
ELM327は常時電源なのでバッテリー上がりも
心配なので外すことにしました・・・(泣

誰か改善方法を教えて下さい。
m(_ _)m お願いします。。。。。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/11/17 08:48:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボディチューニング見積もり-3
hirom1980さん

みんカラ定期便 2024年5月29日
SUN SUNさん

北海道のレトロ自販機と青の丘 20 ...
kitamitiさん

本日は……
takeshi.oさん

閉店間際に入った蕎麦屋のアルアル話 ...
エイジングさん

【カルマンギア ミーティング】 2 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2020年11月17日 9:16
おはようございます。

素人判断ですがOBDIIの仕様ではないでしょうか。
分岐出来ない仕様だったと思います。

自分はレーダー・ドアロック・スロコンの3分岐で駄目でした。
コメントへの返答
2020年11月17日 14:12
(^O^)/ コメントありがとうございます。

なるほど、OBDIIの仕様!

レーダー・ドアロック・スロコンの3分岐でも駄目って事はOBDIIの仕様の可能性もありますね~

2020年11月17日 9:22
バッテリーはバイク用でしたか?この際自動車バッテリーに交換しちゃうとか?スパークも最強になりますよね!
コメントへの返答
2020年11月17日 14:15
今回はミニジープではなくNV200なので普通自動車バッテリーなので電圧は高いはずなんですが~

2020年11月17日 10:06
OBDⅡは相互通信の仕様の為、分岐できる機器と出来ない機器があった筈です。
コメントへの返答
2020年11月17日 14:18
(>н<;) そうなんですね(汗
ELM327もメーカー不明で取説もないし・・・

2020年11月17日 10:12
こんにちは。


仰る通りOBD2の分岐ではトルクは動きませんでしたね^^;
電源問題はこんなことをしていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1477201/car/1875331/3142052/note.aspx
コメントへの返答
2020年11月17日 14:26
以前に白Gさんのブログでトルクに関して見た覚えはあったんですが記事が見つからなくて・・・

リンクを拝見しました、
ACCから電源取るとは流石です!
僕の購入した分岐ハーネスは配線剥き出しなので端子ピンの差し替えで対応できるかもデス。

2020年11月17日 10:57
はじめまして。ですよね?。

OBDからの分岐は信号的なものもあり、分岐使用出来ない製品が多いですね。

(´д`ι)
コメントへの返答
2020年11月17日 17:17
はじめまして~かも?

確かに分岐する端末にもよるし相性もあるので使える製品は限られますよね~
2020年11月18日 1:09
お久しぶりです😅
オイラは昔、この手の分岐ハーネスはトラブル多発でやめた方が良い言われて買わなかったっす〜😭
コメントへの返答
2020年11月18日 9:29
(〃´o`)=3 ですよね~
接続する端末によっては動作が逆の場合もあるので打ち消しあってトラブルの原因になりそうですね。
注意しなければ!!!

2020年11月18日 21:42
はじめまして
日産ラフェスタにて3分岐にて使用
しています。
Bluetoothがときどきエラーになる事
は有りますが使えてます。
電源は後からですがACCからに変更
しました。
察するところ327の個体によるモノ
かと思われますが?
 
コメントへの返答
2020年11月18日 23:50
(^O^)/ はじめまして☆
アドバイスありがとうございます。
ラフェスタで実証済なんですね☆
となると確かにELM327が怪しいかも!
常時電源もACCに変更した方が良さそうだしー

m(_ _)m 参考になりました。


プロフィール

「仕事が落ち着いたのオイル交換をしました。 http://cvw.jp/b/1431984/47651363/
何シテル?   04/14 07:48
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ壱号機(過去所有のクルマ・売却済) 中華製ミニジープ 「 リトルフォース 」  ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation