• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月10日

マフラーを購入したけど取り付けは・・・(汗

マフラーを購入したけど取り付けは・・・(汗
中古マフラーをヤフオクで落札しました。
BEAMS R-EVO ステンレスサイレンサー
MADE IN JAPAN  JMCA/政府認証品
本田カブ系エンジン対応マフラーなので
ミニジープの中華製のカブ系エンジンに
取り付けられるし政府認証なので爆音の
心配もないハズ!




これが現在のミニジープ純正マフラー!
左ハンドルなので排気ガス臭いし、
抜けが悪いし煩いのが悩みの種(汗
alt




そこで後方に移設したくて購入したのだ
alt




入口にはハニカム形状のインナーバッフル!
( *´艸`) さすがJMCA認定と言いたいが、
バッフルが外せない構造なのが残念・・・
alt




(^O^)/ 出口にはエンドバッフルも搭載!
でもリベット留めなのが気に入らない(汗
ネジ留めならバッフル交換が容易なのに~
alt




中古品なので付属品はコレだけ(汗
サイレンサーバンドとマフラースプリング
alt




取り付けに関しては知識も機材もないので
近所のヤンチャ系カスタムショップに依頼
と思ったら、ショップが閉店しているよー(汗
(ノ゚ο゚)ノ もしかしてコロナ倒産? 摘発?
alt

急遽、色々なショップに問い合わしたけど
中華製は御断り、ワンオフ製作は無理、
などで受けては貰えなかった・・・(泣

仕方がないのでDIYで取付けてみるかー
と言っても、エキパイや配管も必要だし
規格外なのでポン付けも無理だし
溶接機器なども持っていないよー(汗
(〃´o`)=3 何か策はないかな・・・



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/01/10 19:55:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2022年1月10日 20:14
既成のベンドパイプと真っ直ぐのパイプを組み合わせて、フレックスチューブジョイントで繋ぐとかでしょうか。
あまりエキパイを長くしない方がセッティングも含めて楽でしょうね。
コメントへの返答
2022年1月10日 23:20
(^O^)/ アドバイスありがとうございます。
溶接機器を持っていないのでボルト留めで繋ぎ合わせるしかないと思っていました。
口径が原付きサイズなのでパーツ探しに苦戦中です(汗

2022年1月10日 20:41
ヤッさんはいつも面白い投稿をみんカラでしてますがYouTubeにも上げてるんですか?YouTubeに動画流せば一儲け出来ると思いますよ😃僕も最近みんカラにブログ上げるだけではもったいないと思って始めました❣️YouTubeでコラボ利ませんか😍
コメントへの返答
2022年1月11日 0:47
YouTubeはありますが、みんカラ投稿の動画リンクに使っている程度なので本格的な動画は作っていません。
コラボ面白そうですね☆
でもブログと違って動画編集やBGMやテロップなども必要なので大変そうですが(汗

2022年1月10日 21:42
こんにちは、私も中華三輪車のマフラーが気にいらず、カブ系エンジンなので色々と安いマフラーを買ってみたけど合わなくて、結局ノーマルマフラーと社外サイレンサーを切った貼ったで作ってます。

ハニカム状の物体はバッフルではなく、キャタライザー(触媒)ですね、取っ払っても問題ないですけど、音はあまり変わらないですよ。
コメントへの返答
2022年1月11日 1:05
(^O^)/ APトライクですよね☆
自動車免許で運転できるのは同じでも三輪は排気量アップできるので羨ましいです。
以前にAPトライクのYouTubeを見たんですが「マフラーが小さくて煩くて煙い」みたいな事を言っていたような・・・
みなさん苦労しているんですね(汗
2022年1月11日 10:26
溶接機が有れば、旧車系のノスヒロなどに自作マフラーのパーツが掲載されてるのですが!
コメントへの返答
2022年1月11日 16:33
機材も技術も知識もないので代用品で簡単に製作出来る方法を模索しているんですが・・・(汗


2022年1月11日 11:47
こんにちわーw。

いっそのこと溶接機があるレンタルガレージで溶接にチャレンジするのはどうですか?。

|д´)チラッ
コメントへの返答
2022年1月11日 16:37
(^O^)/ なるほどレンタルガレージ!
近所にありますがー
知識もないので
いきなりチャレンジするのは厳しいかも(汗
2022年1月11日 17:02
政府公認はバッフルとかが簡単に取り外せないことが条件だった気がします。
コメントへの返答
2022年1月11日 20:31
確かに政府公認で簡単に外せてはヤバいかも!
だからエンドバッフルがリベット留めなんですね。
2022年1月11日 21:16
@Yasuさん

お疲れ様です。

最近はわかりませんが 以前はトラックパーツ屋さんで マフラーのパイプや フランジなんかを売ってましたよ

マフラー加工してくれる人 あてがありますので もしもの時は 連絡下さい
コメントへの返答
2022年1月12日 0:56
(^O^)/ ありがとうございます。
溶接以外にも切ったり曲げたりしないといけないので簡単に製作できる代用品を模索しています(汗

m(_ _)m もしもの時はマジで連絡しますね 
2022年1月12日 21:03
いつも楽しく見させて頂いております。
僕は和光市のお店でマフラー切り貼りして貰いました。
必要でしたらお教えします。
コメントへの返答
2022年1月12日 23:50
(^O^)/ こんばんは~
必要な配管などを揃えてDIYでチャレンジすることにしましたが、無理だったら連絡しますね。



プロフィール

「ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地を作る#3 パンチングボードの設置 http://cvw.jp/b/1431984/48581852/
何シテル?   08/19 19:07
はじめまして。 ヤスと申します。 素人の自己流カスタムなので失敗だらけですが生温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニジープのサスペンション交換(走行動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 07:06:24
[輸入車その他 ミニジープ] バックモニターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 10:13:22
[輸入車その他 ミニジープ]メーカー不明 T10 高輝度LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 09:53:07

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ ミニジープ 弐号機 (輸入車その他 ミニジープ)
2017年後期型のサスペンション付きミニジープ 。 ミニカー登録をしているので公道走行 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ミニジープのトランポ&車中泊を目的にNV200バネットワゴンを購入。 商用バンがベース車 ...
輸入車その他 ミニジープ ミニジープ (輸入車その他 ミニジープ)
ミニジープ ( リトルフォースとも言うらしい)  ミニカー登録済で公道走行が可能。 サス ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010/03/26に納車されました☆ 怠け者ショッカーが秘密基地でプリウスを改造中。  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation