• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさこんの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2015年4月26日

灰色っぽくなってたので

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
グリルみたいとこが灰色っぽく劣化してたので、ワイパーカウルトップごと中古を買って、グリルっぽいところをプラチナ箔でメッキっぽく仕上げて換装したうさ
2
ワイパーカウルトップはボディーと同色が入手できなくて黒ラメになったけど意外と悪くないうさ
3
グリルみたいところは上下の爪を外してから割らないように左右を引っ張ったら外せたうさ
左右を外すには内装パネル剥がすプラスチックの道具があればいいうさ
4
ワイパーカウルトップのゴムトリムの裏側が劣化と錆びでボロボロだったので、錆止めしてから黒いシリコンゴムで補修してみたうさ
5
グリルの外し方は裏の爪とリベットの位置が分かると外しやすいうさ

順番はリベットからでも爪からでもいいけど
フロントガラス側の爪3箇所からのほうが楽かも
6
樹脂製の内装外しが無かったら
厚手のボール紙(1ミリぐらい)とマイナスドライバーでできるうさ

塗装に傷がつかないようにボール紙を当ててドライバーを引っかかる程度に隙間に刺してテコの原理で起こせばポコッと爪が外れるうさ

爪の位置はボンネット側とフロントガラス側で微妙に違うから気をつけるうさ
7
両側のリベットは刺さってるだけなのに固いから爪の時より力がいるうさ

思いっきりが大事だけど自己責任でお願いします^^;

フロントガラス側の爪が外れていれば、ボンネット側の爪を外さなくてもグリルが取れるうさ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正OP HE33Sラパン デコステッカー取り付け

難易度:

バックカメラ取付等

難易度: ★★

グリルのSエンブレム ボディー同色化

難易度:

ジムニーJB64のフロントグリルをHE21sラパンに取り付ける

難易度: ★★

ワイパースイッチ交換

難易度:

ラジオアンテナハーネス 中継ジョイント部 再接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月28日 21:35
私そのグリルみたいの外せないんですよね〜(ㆀ˘・з・˘)
コメントへの返答
2017年1月28日 22:36
外し方を追加しました^^;
がんばってください><;
2017年1月28日 22:41
おおーっ!なるほど(*^◯^*)
ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年1月28日 22:51
いえいえ^^;
お役に立てれば幸いです <(_ _)>

プロフィール

「200スキ買っちったうさ http://cvw.jp/b/1432066/41115186/
何シテル?   02/18 21:52
紺色兎のうさこんうさ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
なんちゃってシボレー仕様のラパンに乗っているうさ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation