• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月14日

LED電球その後①

LED電球その後① 昨日のネタ振りで、早速自宅にて調査。

ちょうどペンダント照明2灯と
斜めに電球ささったダウンライトが
並んでたので、そこで実験です。

上が交換前、下が交換後ですが…
こうやってみると電球色とはいえやっぱ白いんですね。
あ、でも実際の見た感じはもっとオレンジが強く感じるので
違和感はあまりありません。

左から、前田硝子の全面発光タイプ、
真ん中が東芝の標準型、右のDLがパナの斜め付け対応型です。

ペンダントの2灯を見ると、電球の方が器具上部まで光が回り込んでますね。
全発光タイプのLEDも上の方まで回ってます。
標準タイプのLEDは光こそ回ってないものの、光束としては倍近くの製品ですので
最も明るくなっています。

壁面を見ると電球の方が明るいように見えますが、壁紙との色味差でそう見えるもので、
LEDのほうが明るい印象でした。


ダウンライトの方ですが、こちらも違和感なく体感できました。
壁を見ると光の広がり方が違いますが、電球の場合は器具のリフレクターで
反射した光も落ちてきて広がっているのに比べ、斜め対応LEDの場合は
電球自体の拡散性で対応している感じですね。
写真ありませんが、全発光タイプのLEDに換えたら、色味こそ違いますが
電球に近い広がり方でした。


結論から言うと、どれも非常に良く開発されているなという感じです。
こういったサブ照明の場合は特に違和感なく交換できるでしょう。

むしろ明るさと言うよりは演色が大事だと思うので、
場所にあった色味、光り方のものを選ぶとイイと思います。
特に笠やカバーのある器具の場合は光源が点的に見えた方がよい器具、
ぼんやりと暖かく光った方が良い器具があると思うので、こだわる方は要注意です。

従来の電球にしたってメーカー毎の色味差はあるので、目的を考えて統一するのが良いですね。

ということで速報でした。
しばらく使ってみて違和感あったらまたアップします。
次回はE26口金タイプの物について書きますね。

さ、業務用のレポもまとめようっと。
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2011/06/14 09:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

胃カメラ
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

この記事へのコメント

2011年6月14日 10:10
レポ早いww

写真だと電球のが雰囲気があるように
見えますが エコを考えたらアリな選択ですねw
コメントへの返答
2011年6月14日 14:03
前回は数ヶ月温めたので今度は迅速に(笑)

そうですね。
こうやって写真で見ると色の違いが大きいですが、肉眼で見る分には特に雰囲気を損ねることもありませんでした。

仕事用で使ってる比較データを作ってても、換えた方が得なんだなと実感します。
2011年6月14日 12:35
素敵なお家ですねwww
白熱電球の1色で、ワット数違いとは違い、じっくり選んで決めないと失敗が有りそうですが、コレで、失敗せずに交換できそうです♪
コメントへの返答
2011年6月14日 14:06
ありがとうございます。

一番良いのはメーカー系のショールームで比べてるのを見ることです。
電器店で並べてるのは店舗の照明が明るすぎて判りにくいんですよね…

交換した友人宅などあればそこで見るのも良いですね(^。^)
2011年6月15日 0:45
LEDでも、かなり明るいんですね(ビックリ

早速、作業灯と部屋の電球考えてみます♪


コメントへの返答
2011年6月15日 8:51
あ、明るさはメーカーとタイプによりますがLEDのほうが数値上明るいですよ。
ただし器具によっての光の広がりには差異があるのでご注意です。

慣れれば全然分かんないです(笑)

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation