2012年03月17日
昨日は広島より5656Donさんが
業務で来福されているとのことで、
お仕事終わって合流、短時間でしたが
芝教育をしていただいた後に
急遽段取りつけてくれた、まっきぃさんも合流して○洲へ。
弾丸日程ってことで博多駅付近を目論んでましたが、
さすがの週末で行きたかったお店は全アウト(T_T)
Donさんブログにメキシコ料理ネタがあった流れから、
こちらにあるメキシコ料理の老舗、「ロシータ」へ。
もぉ50年以上続いてるお店で、初めて行った時はまだバリバリだった
おっかさんもけっこうなお年を召されてました。
料理もドリンクも種類少ないんですが、変わらない味でいまだに人気です。
メキシコビールを飲みながらタコスやらエンチラーダやらをペロリ。
恒例のハラペーニョに刺激されつついい感じでほろ酔いに。
いまだにオケツが怖いですがw
まさDさんが博多到着ってことで駅に戻り、とりあえず麺ストのナンバーワンで
ラーメン堪能の後、行きつけのBarでまったり。。。
車談義に花咲きましたよ♪
いろんな方も話題に登場していましたので、昨夜くしゃみした方はそのせいかもw
最終前の新幹線へダッシュ&グリーンも指定も予約満タンというトラブルが
ありましたが、無事にお帰りになられたようでなにより。
みんなもそれぞれ解散、私は本日からまた大分で業務なので、
OPを運転手に一路大分へ。
霧で高速止まってましたがなんとか到着、本日を迎えております(^_^.)
とまぁそれぞれドタバタなプチオフでしたが、楽しい夜でした♪
今度はゆっくり来てくださいね。
焼きワンタン行きましょう!!
Posted at 2012/03/17 11:42:21 | |
トラックバック(0) |
SWAT | 日記
2012年03月16日
大分での長期出張ってことで、
ソルトルアーでも。。。
と、初売りで購入したこいつらですが。。。
結局休みもなく働く羽目にってことで、
かの釣りパラダイスが目と鼻の先にありながら
ノンキャスト…
結局そのまま福岡に持って帰ることに。
プラグもジグもいっぱい買ったのに(T_T)
春先に使えるといいなぁ~
え、4月に追加工事?
うふふwまた大分行ける♪
今度こそは!
さ、今宵は広島の某御仁との宴じゃ!
楽しみ楽しみ♪
飛び入り参加連絡、お待ちしてますよw
Posted at 2012/03/16 11:33:06 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味
2012年03月15日
先日のブログへの情報ありがとうございました!
さっそく量販店へ行きいろいろとお勉強。
ドコモのタブレット割は結局スマホでパケホフラットを
契約すれば、タブレットのパケホが半額近くになると。
それはいいけどテザリング出来たり他のWiFiあれば?
それならいらないですなってことに落ち着きました。
要はスマホとタブレットが別々の場所にある人、
たとえばスマホは持ち歩くけどタブレットは自宅で家族が使う。
なーんて人には良さそうですが、一緒に持ち歩く人には
無くてもいいかなと。
まぁテザリング機器のバッテリは心配ですが。
野外でそんなつなぎっぱなもないしイイかなと。
で、スマホはもうすぐニューモデルも出るようなので
それまで待ち。
しばらくはポケットWiFiにて対応ですな。
さて。
課題のタブレットはやはりASUSのTF201にしようかと。
さすがのCPU性能というか、これまで触ったスマホや
タブレットの中でも抜きん出たスクロールなどのスムーズさ!
iPad2と比べても遜色なかったな。。。
オリジナルアプリも大変便利そうだし、欲しくなりましたね。
給料出たら買おう。
いけしさん使用インプレ大変参考になりましたm(__)m
しかし家電屋さんに行くといろいろ欲しくなっていかん!
気になるものがたくさん。。。
Posted at 2012/03/15 12:30:22 | |
トラックバック(0) |
仕事 | ビジネス/学習
2012年03月13日
スマホが登場してからはずいぶん経ちますが、
iPhoneだAndroidだと騒ぎ始めたのはつい1年前?
しかしまぁ、進化は早いですね。
私も初代Xperia→初代REGZA phoneと使ってますが、
まぁこのREGZAさんがよくフリーズすること。。。
1年過ぎたし、買い替え検討してます。
スマホのほうはARROWS X-LTEでほぼ決まりなんですが、
この際タブレットも購入しようかと。
今月はキャンペーン中で、両方持ちだとけっこう割引みたい。
計算したら今と払いもあんまり変わらないみたいだし、
ドコモ間通話も無料だし良いかなと。
先月までの出張ラッシュで、もぉノーパソ持ち歩きはコリゴリ。
空港でもめんどくさいし、バッテリー持たないし、立ち上げたり
してる時間が結構もったいない。
外からならメールチェックとPDFの閲覧、オフィス関係がちょっと
編集できればOK。
タブレットならすぐ立ち上がるしその辺もいいかなと。
社内のVPN入れないのはちょっと痛いですが、
あくまで外出時の対応に使えれば良いのでそこは我慢。
で、タブレットもARROWS Tabにしようかな~
と思ってるんですが、ポケットWi-Fi持って出ることがほとんどだし、
Wi-Fiモデルのタブレットでも良いのかも。
そんなこと考えてたら、ASUSに変形型のタブレットがあるのを発見!
TF201ってのがそれ。
普段はタブレットにもなって、ドックがキーボード+予備バッテリで
繋げばPCっぽい使い方もできると。
CPUもクアッドコア。
ビジネスソフトも入ってるし、これいいなぁ~
アロウズが優れてるのは防水、駆動時間、ワンセグとドコモ系の
アプリやサポートか…
ポケットWifi繋がらなければスマホからテザリングもできるし、
TF201でも良い気がする。
うーーーーーーーーーん。
悩み中です!
似た悩みの方いたら意見聞かせてください
Posted at 2012/03/13 13:56:56 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | ビジネス/学習
2012年03月12日
たまにはみんカラらしく車ネタを…
ってことで、弱ってたステのバッテリーを交換!
乗り換えも近いし、その辺に売ってる安バッテリーでもいいやと思いましたが、
イカンイカン、ちゃんとしようw
てか寒冷地仕様なんで結局安バッテリーでもいい値段になるんですよね。
安いとこで買えばそんなに大差ないなと。
オプティマも検討しましたが、今回はこっち。
80D26Rなんですが、対応品は115D26R。
軽量化を謳ってましたが、今まで使ってた日立のほうが軽い気が…
容量上がってるから当然か。。。
寒冷地でもないし75Bぐらいでもよかったんですが、発電系統とかも違うらしいし
電装品も多いのでちゃんとしとこう。
チョチョイと替えて、データ類を再設定。
コンピューター系は保存されてたので音響設定とメーターの
ワーニング設定のみでOKでした。
音も良くなるような感じのこと書いてましたが、確かにそうかも。
一応お知り合いの方より譲っていただいた設定用のCDを使って
やってるんですが、今まで聞こえなかった高周波数の音が出るようになってました。
期待してなかっただけにちょっと喜び。
でもステテコ2世はSP周りの制振処理まだきっちりやってないので(いつやるのかw)、
逆により響くようになった低音の方が歪んだりで、前回と違う設定に。
まぁとりあえず納得。
そんな本格的にもやってないし(~_~;)
エンジン始動はばっちりに!
あと夜間のHID+オーディオ+エアコン+ブレーキ踏んで停車+ウインカーだと
電圧下がってたのが、このたびビシッと安定♪
EGも快調に戻りました(*^_^*)
気分良かったので走るカラオケルームと化してウロウロ走り回りましたが、
なにやらガソリンの値段が高騰してますね~
調子乗りすぎて給油散財…
ふぅ。
Posted at 2012/03/12 11:09:48 | |
トラックバック(0) |
ステテコⅡ世 | クルマ