071111鹿児島旅行⑦ 鹿児島市内編~完~
投稿日 : 2007年11月13日
1
桜島フェリーの乗船時間はだいたい15分ぐらいなんで、船内探索をするヒマは無いんですが…
なんと食堂がありました!
15分以内で食いきらにゃイカンですなw
鹿児島の夜景が近付き、鹿児島港へ!
こちらも車高的に問題なし!
2
天文館に美味しい黒豚料理屋さんとラーメン屋さんがあるとのことで行きたかったんですが…
桜島でのフェリー待ちでかなりのタイムロス(T.T)
今回はあきらめて、買い物と食事がまとめて出来そうな場所へ。
鹿児島中央駅に隣接する「アミュプラザ鹿児島」
http://www.amu-kagoshima.com/
専門店街と食堂街。
ここでおみやげ買いまくりです♪
3
さぁ~て!
晩飯!!!
やはり黒豚は押さえておきたかったので店を探してみると…
おぉ。
知覧で食べたそば屋さんと同系列のお店があるじゃない。
「いちにいさん」
http://www.fenix-g.co.jp/123/index.html
なんと30分ぐらい並びました。人気店?
まずは黒豚ロ-スとんかつ!
肉厚&ジューシー。なんか肉自体にも深い味がありましたよ♪
ココの店で使う豚は「六白」というヤツだそうで、黒豚の手足と鼻先・尻尾の先端が白いということが名前の由来らしい。
オリジナルソースがまた合う合う(⌒~⌒)
4
そして楽しみにしていた「そばつゆ仕立て黒豚しゃぶ」
コレが食べたかったんですよね~♪
そばをゆでた「そば湯」でしゃぶしゃぶして、それをそばつゆ風味@ネギだくで食べる。新鮮です。
コースにしたんですが、バラしゃぶ肉・野菜・生そば・豚味噌・香の物・なます・豚汁・一口蒸し寿司or黒豚雑炊(コレ、悩みました!)それにデザートまで付いて3000円。
この旅で思ったんですが、鹿児島って食べ物が安い。
というより値段からしてボリュームがスゴイ。
品数もそうですが、ほんとお腹一杯になります♪
ここでお店のキレイなおね~さんが、
「初めてですか?」ときたもんだから、
『(*`◇´*)/ ハーイ♪』
「ではまず実演してみますね(*^-^)」
「こうやって、しゃぁ~ぶ♪しゃぁ~ぶ♪
ね♪ホラ、ちょっとピンクがかったぐらいが食べ頃ですよ(⌒∇⌒)」
『どう?こんな感じでイイ??』
「あっ、すごぉ~い!イイ感じですよ(^。^)お上手♪」
なーんて、結婚記念日の嫁を脇に戯れてたのは秘密w
いやいや満足!(料理がね)
美味しいし腹一杯だし。思い残すことは無いですな。
そばも流石うまかった♪雑炊やチャンポンとは違う楽しみ方ですね。
デザートのプリンもバナナ風味で美味しかったですよ。
豚肉だからしっかり、というイメージですがNGだそうです。
なんでも茹ですぎると豚のうまみがスープに逃げちゃうそうです。無菌豚なる品種を使ってるので、細菌類は心配ないと。それよりも一番美味しい状態で食べてください、ってことでした(^0_0^)ナルホド
5
さておみやげ買って帰ろう!
と、地下に下りたんですが…
アララ。ここでも閉店が早い。いくつかのテナントは店じまい始めてました(T.T)
と、なんだか美味しそうなスイーツが♪
「89」のチーズスフレですがコレ美味い!
中央にクリームがあるんですが、温めたときにこれがトロトロに。スフレ自体もしっとりしてて美味しい(^。^)
へぇ~。
こんなのがあるんですね。
6
絶対買いたかった「そらきゅう」
これ、『そら』と注がれたら『きゅう』と飲まなきゃいけないことから付いた名前。
なるほど、底がとんがってるので中身が入ってればそりゃあ置けませんなw
さらにご丁寧にも、底の方に穴が開いてるので指で塞いでおかないとこぼれちゃう。
こぼさないためには飲まなきゃイカン。
いやぁ、すう゛ぁらしい文化です(・∀・)
上のやつは「これでもかつお」というおつまみ。
食べたらお肉みたいな感じがして不思議な味。
いい酒の肴になります♪
7
焼酎は買わない予定だったんですが…
鹿児島でしか買えないものが並んだコーナーがあって、ついつい(笑)
左端は先日指宿で買った「利右衛門・黒」
これはお湯割りが美味しかったです♪
お店の人にいろいろ聞いて、まずはロックで飲んで美味しいヤツってことで「南の方」910円とお手頃ですが、ホントに芋焼酎が好きな人は買い求めてくるそうです。
次に水割りで美味しいヤツを、ってことで「弥五郎どん」割っても廃れない味わいが人気だそうで、またストレートでも日本酒のように飲めるんだとか。大分の耶馬美人みたいな感じかな?と思い購入w
右端は「鷹」これ、3年熟成の自信作だそうです。
さらに限定1000本、追加生産無しってことでミーハーな私は即飛びつき♪
飲むのが楽しみです!
そらきゅうでね(笑)
8
あとは定番の薩摩揚げを買って、お土産もぬかりなし!
さぁ、帰らなきゃ…明日は仕事だ(・・;)
ってことで高速に乗りいざ福岡へ!!
ステテコ君、今回の旅行でもまだまだ元気でした♪
ワインディングも気持ちよく走れたし、高速でもまだまだ小台オーバーは行けたし♪
いやいや楽しい旅行でした!
鹿児島@南薩の旅。
景色は良いし、食べ物も美味い。地の人は温かいし、歴史や文化にも触れられる。温泉は気持ちいいし酒はうまい。
満足満足(・-・)(。_。)
また来たいなと思う地でした。
情報をいただいた皆さん、そしてプチオフに来てくださったゴンちんさん、本当にありがとうございましたm(__)m
総走行距離:962.km
総給油量:101.62㍑
平均燃費:9.47km/㍑
けっこう踏み踏みしながらだったし高速は踏みっぱなだった割にイイ燃費でした(⌒∇⌒)
まだまだ走れそうだな…コイツ…;;;;(;・・)ゞ
~完~
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング