霧島旅行&プチオフ①080914
投稿日 : 2008年09月17日
1
9月の3連休に小旅行をと、ふと霧島まで旅行です♪
以前鹿児島へ行ったときは通勤割引の繰り返しで行ったのでとにかく早起き(^_^;
今回はキツイので、熊本で前泊です。
熊本ってコトは某YHにももちろん…
チョイと修行の注文も兼ねて行きましたよ(^^)
あら。
彼のマシン…新型になってるよ\(・o・)/ワア!
買ったばっかみたいだけど、既に靴と衣装が…
てか靴デカッ!22ですと(^◇^;)
2
この日は荒尾のグリーンランドで花火大会やってたので行ってみました♪
この間の東区花火大会も良かったですが、ここも30分で8000発と、後半の連発花火はかなりのやりっ放し度でオモシロかったですヽ(‘ ∇‘ )ノ
ランド自体も23時まで営業ってことで、NIOなんかにも乗れて楽しかったですよ♪
3
土曜日は友達の家に泊まって、翌日南下開始!!
今までは鹿児島旅行といえばETC通勤割引活用のために早朝出発、えびのインターを9時前にクリア!
と急いでましたが、今回は熊本発なうえにえびのが下りるインターなので御船インターを9時前に出発、ゆっくり行けました♪
しかしやはり天気はどんより…( ┰_┰) シクシク
えびののループ橋もよく見えません。。。
4
ともあれ、えびの高原に到着!
レストハウスみたいなトコに足湯があったのでとりあえずまったり。
九州最高峰の韓国岳も近くにあったので登山口まで行きましたが…
あいにくの天気で登頂は断念(T^T)
と、ここで宮崎のSWAT仲間、kei260さんより密書。
なにやらお昼から霧島に来てくれるとのこと♪
楽しみです((o( ̄ー ̄)o))
5
って、この辺シカが多っ!!!
しょっちゅう道路を横断してるので注意です。
野生なんでしょうね。
カワイイもんです♪
6
えびの高原から、高千穂河原へ。
ここはかつて霧島神宮があったトコ。
もともとは高千穂峰にあったけど火山噴火で消失、ここへ。でもまた火山噴火で消失…
なので現在はちょっと離れたトコに新しく霧島神宮があります。
7
階段を登り鳥居をくぐると、祭壇の跡のようなトコが。
もともとこの高千穂峰は、かの天孫降臨の神話があるトコです。
何もない場所ですが、背後にそびえる高千穂峰といい、この場所といい、また今回は天気も相まって、凄く神秘的な感じにつつまれました(・-・)(。_。)
ここからも韓国岳に登頂するルートがあります。
駐車場410円。
すぐそばに高千穂河原ビジターセンターがあり、そこではこの地の歴史や自然環境が紹介されてます。
入場無料なんで是非行くべし。
ちょっとした茶屋、食事処もあるので休憩にもヨシ、韓国岳登山の拠点にも良いですね(^^)
8
古宮を見たので、今度は現存の霧島神宮へGo!
到着と同時にお腹空いたので昼食♪
お。
「さつまうどん&そば」?
もしや…
と思ったら、その名の通りこちらのうどんやそばには薩摩揚げが入ってますw川・o・川w
美味しかったけど、うどんもそばも麺はやわめ。
もうちょっとコシがあった方が好きだな…
↓前へで②へ続く!
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング