• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2.の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2004年12月3日

エアロミラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
装着するのはガナドールのスーパーエアロミラー。

画像が途中からで申し訳ないですが、まずは純正ミラーを外すためにドア内張と、ミラーの内部側に付いてる三角の黒い樹脂カバーを外します。

そうすると中にミラーを固定しているボルトが出てくるのでそれを外すと純正ミラーが外せます。

この時、電動コントロールのコネクタを抜いておきましょう。
2
内部側。意外ときれいですw
3
外部側。
C34ステージアで有名な、ミラー付け根の錆が来はじめてます(O.;)

外す機会もあまり無いと思いますので、この時に防錆塗装やシーリングなどの錆対策もやりましょう。
4
エアロミラーを取り付けます。

ボルト3本で固定ですね。
今回のミラーも電動調整なのでケーブルがあります。
四角い開口部から通します。
5
装着後。
ボディ接触部には見えないところで緩衝スポンジを貼っています。
もう外さない!という人はブチルゴムでも良いでしょう。

ココで注意なのが、外部側にはゴム状のカバーみたいなのが付いています。純正ミラーの角にかぶってるやつですが…
エアロミラーに換えると、この角の部分が大きいので、ゴムカバーがかぶさりません。
この画像では強引にかぶせてますが、かなりムリがあるので後日外して、抑え付けて装着しました。
6
装着完了。
画像のように、ミラー下部が大きくドアにかぶさるので、ミラー付け根の錆隠しとしても有効ですw

鏡の面積が小さくなって、純正に比べると見にくいですが、曲面鏡なので意外と見える範囲は広いです。
平面鏡は止めた方が良いでしょう。

電動コントロールも問題なく動きます。

風切り音は確かに減りました!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5656Don
この間その辺行きましたが見応え多しですね!」
何シテル?   09/04 20:53
趣味がら、たくさん荷物が載せられて走りも楽しい車が好き。 そんなこんなで某バンを2台乗りつぶしたあとはハイブリッドSUVにてモーターパワーを堪能。 入れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ホイールに赤いリムガードの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 22:42:01
STI フューエルキャップオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:51:07
K2 GEAR GALAXY LED TAIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 00:53:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023.7.30 VMGレヴォーグから乗り換えました。 違うグレードで契約したらその日 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
趣味の要求を満たす使い勝手と快適な走りで即決購入、楽しんでみたいと思います。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ステテコ君2世とお別れ、久しぶりのトヨタ車です。 前オーナーが造り込んでるものを崩さない ...
日産 ステージア ステテコ君2世 (日産 ステージア)
2台目のC34です(^^) 先代からのパーツを受け継いで、少しずつですが自分色に仕上げて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation