• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAやまのブログ一覧

2006年03月28日 イイね!

ランチ

先週・今週とイタリアン続きでした。

先週は芦屋のベリーニ

今週は甲子園口に新しく出来たガレットネロの新店舗。

ガレットネロのシェフは以前からの知り合いですのでお祝いも

兼ねて食事に行ってみたのです。



ガレットネロも神戸では結構有名なお店なのですが

両店を食べ比べてみますと、やはり料理の味お店の雰囲気

全てにおいてベリーニに軍配が上がりました。

ベリーニで食べた竹の子と鶏肉のパスタ。

豚ロースの空豆ソースが素晴らしかったのです。


ガレットネロの牛肉のカツレツも美味しかったのですが

パスタがいまいち。


ベリーニはデート用ですね。

ガレットネロは女性同士がランチで行くには気軽でいいと思います。




何だか柄じゃないブログで気持ち悪い。
Posted at 2006/03/28 22:19:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月18日 イイね!

気付かなかったのです

先週送って頂きましたライターカバー。

灰皿部分の仕切りを取り去れば小物入れの完成。

ただ、その仕切りを切り取るのに失敗するとイヤですので

石橋を叩いて叩いて叩きまくるボクとしては予備の灰皿を

頼んでいたのです。

これで失敗しても大丈夫ですし、失敗しなくてもオリジナル

部品があるので安心なのですね。



そしてディーラーから灰皿部分の予備を受け取ってさぁ切り取ろう

とマジマジと見てみました。

用意する道具ってなんだろうなぁ、金鋸で切ってやすりで削って

サンドペーパーでならせばいいのか。

よしよし、どれどれ。


あ・・・・・・・

これ、切り取るんじゃないんだ。

引っ張れば取れるのか。


そしてPULL。

あっけなく取れました。


きぃ~~~~~~

なんでこんな物の予備を買ったんだ!

ていうか、何でこんな気の利いた作りしてるんだよ。

日本製かこれは?




そんな思いもしつつ、無事に小物入れになりました。
Posted at 2006/03/18 23:18:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月17日 イイね!

さて

バトンは基本的に苦手なのです。

今まで何度か振られたのですが、ほぼスルーしておりました。

ですので、今回もロメ吉さんに振られたのですが、バトンとしての答えではなく

一つの文章として書いてみたいと思います。

すいません。



ボクの好きな漢字ですが、これは「賢」です。

自分の名前の一字に使われているのもあるのですが、接客という仕事を

していますと、人と接するには賢くないといけない部分があると思うのです。

学力としての賢さではなく、人間としての賢さ。

自分に備わっているのかは別として心がけるようにはしています。


「花」という漢字を見ますと美しさも当然感じるのですが、はかなさも感じます。

「色」は活力ですね。

美容業界にいますと、髪の色は切り離せません。

季節ごとにメインカラーを考えるのですがこれが楽しい。

まさに活力です。

「気」は出し過ぎないように。

こちらが気を出しすぎるのではなく、相手の気をどれだけ引き出せるか

を考えるようにしています。



ボクは「人」という字を大切にしたいです。

字を大切にしたいと言いますか人を大切にしたいのですね。

キレイ事ではないのですが、この仕事をしていますと「人」が

一番大切なのです。

後は「信」

信じてもらう。これが出来なければ仕事も出来ないのです。

「決」瞬時の判断。

これも絶対に必要ですし、これが出来なければ「信」も有り得ないと思うのです。




四字熟語・・・・・・

全くロメ吉さんとかぶりますが「臨機応変」

これだけは絶対です。

しかもポーカーフェイスで臨機応変。


キライなのは「慇懃無礼」

何だかおバカな感じがします。



完全に答えれなくてすいませんロメ吉さん。
回すのもキライですのでここでストップします。
Posted at 2006/03/19 00:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月11日 イイね!

きたわぁ~~~

きたわぁ~~~ベベルさんにお願いしていましたシガーライターキャップが

今日届いたのです。

早速開封。

んまぁ、素晴らしい。

当初は蓋が出来る大きさの物を作って頂いて裏に両面テープを貼って

ライター部分の穴を塞ごうと思っていたのですが、職人アレンジをして頂きまして

尻尾を付けてそこにゴムのOリングも付けて頂いて両面テープナシでも

塞げるようにして頂いたのですね。

家に帰って装着してみますと

んまぁ、ぴったり。


装着写真も撮ったのですが、夜の車内。

フラッシュ焚いてもしっかりとピンボケしました。

すいません。

またお昼間ちゃんと写真撮ります。


ベベルさん有り難うございました
Posted at 2006/03/11 22:44:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月08日 イイね!

驚愕の真実

今日知った事。

みんカラはみんなのカーライフの略だってこと。

まぁそれはいいのです。


先日159を遅ればせながら試乗してきました。

あらかじめディーラーに電話をしていましたので、行くと

はいどうぞと鍵を渡されました。

「好きに乗ってきて下さい」と。

好きに?

好きにね、了解しました。

まず、クラッチがびっくりするぐらい軽いのですね。

そして軽いので半クラが分からない。

なので自分の車では半クラであろうところまで足を上げても

ピクリとも動きません。

ありゃ、サイドブレーキ上がりっぱなしか?と思ったら

ちゃんと下がっています。

でもこれは慣れれば疲れなくていいかもしれません。

そしてエンジン音。

あ~~~~~

なるほど。

皆さんが言うのはこういう事ね。

乗用車、として選びたいなら良い車ですよね。

見た目も悪くはないと思います。


ただ、ディーラーの人が言ってたのですが、75から155

155から156に変わった時など毎回アルファ乗りの人から

は文句を言われてきた。

でもそれなりには売れていたので今回も大丈夫、と。

なるほどねぇ。

自分では欲しくはないけど、これはこれでアリなのかな。

ただ、ヘッドレストのアルファマークの刺繍。

これだけは羨ましい。





後、自分の物欲を満たすものはホイールだけだと思うのですが

色はガンメタでないとダメなのです。

ウルトラレッジェーラはホントに良い形なのですが、惜しい事に

ガンメタがないのですね。

OZに聞いてみると、リクエストは本国に出しているけど発売するかどうかは分からない、と。


ASSOのストラディスタ。

ヤンシロウさんが付けてた色も非常にいいのですが、17インチしかない。

これも問い合わせましたら18インチの発売予定はナシ。

ただ17インチでも3.2に装着可能らしいのですがそうなると

タイヤごと交換になります。

まだ走行4000キロ弱。

もったいないもったいない。

今の時点では保留ですね。
Posted at 2006/03/08 22:26:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2005年7月11日 ようやくGT乗りの仲間入り出来ました。 どうぞよろしくです。 2008年4月14日 スパイダー乗りになりました。 2010年10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
2020年9月から所有
シトロエン C3 シトロエン C3
2019年2月~2020年9月まで所有
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2017年3月〜2019年2月まで乗っていた車です。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2015年5月25日に乗り換えました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation