• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほげほのブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

今日のアレコレ

こんなんやったぞ的なブログということで。

カーペット剥しました。

レアルシルトビミョーな配置ですが貼ってみました(^_^;)



今日、カーペットをめくったのは以前みつけてしまった、こいつをやっつけるからですね😤💨

場所は運転席後ろと助手席後ろそして助手席足元らへん。

それと何なんでしょうか?




とりあえずさびた部分は
グラインダーで適当に削りました。
しかし道具不足です。ここまででストップです。



あれやこれや使って気休めサビ処理です。

穴ん中にビューっと

テキトーにペタペタ




次に穴を塞ぎましょ♪

使ったのはこいつ!!



紫外線で硬化する補修剤です。


天気が良い休みを待ってましたので今日やらねば…


貼るだけ、簡単に補修

わずか5分でカチコチ

スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )

スゲェですが
のんびりしてたらマジやべぇ~。

それから別作業で
こっちにもレアルシルト


さらにリアのガラスがビビるので少しだけ隙間調整

このボルトを回してリアガラスのあたりを私はゆる~くしました。

エプトシーラーも仕入れて


こりゃ防音効果ありそうだ。






こんな感じで

100×50cmでギリギリの量(微妙に足り苦しい?)

カプチーノって
一日中弄り倒しても飽きません。
っつーかまだ元の姿に戻ってません。
明日も続きです。

自分で出来ることなんてたかが知れてます。
出来栄えも……
完成度は低いです^^;

やり方も、正しいのか間違ってるのか?

すべて含めてカプチーノは楽しいです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°






Posted at 2016/03/05 20:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月03日 イイね!

こないだのリアウィンドウ閉まらない事件の続き

他の作業ついでにワイヤーチェック


リアウィンドウを上下するワイヤー
右側はえー感じなんやけど


左側は…
(・・?)
なんかおかしい…




持ち上げてもワイヤーが引っ張られてない(ノ∀`)アチャー

ここからさらにレバーを持ち上げても引っ張られるワイヤーの量はわずかです。

そやからかぁ~!

σ(-ω-*)フム
とひとりで納得

っつーことでワイヤー調整

やり方わからんけど、たぶんコイツしかないな!



この位まで動かしてみたれ٩( 'ω' )و



(^O^)/
えー感じやん!

これで大丈夫かなぁ~

ワイヤー調整ってやり方間違ってないのかな?
おかしかったら教えてください!


ポカポカ陽気
春だなぁ~🐝🌷🐝🌷🐝

Posted at 2016/03/03 21:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月26日 イイね!

着実に距離は伸びてます。

確実に不具合も増えてきてます。


本日、18万km到達です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

次は19万kmで記録写真となるでしょうが、これから10000kmどんな旅になるでしょうか♪~(*^。^*)



DIY作業を一つ☆

大失敗作業になりましたがスカッフプレートにカーボン調シート貼り付けました。(試しに助手席側だけ)

写真では少し綺麗に見える?

いや、それが……完成度10%

最悪の失敗作です(-_-;)

なぜなら、



まさかの
ツギハギだらけです。゚(゚^o^゚)゚。

こういう作業は苦手です…

運転席側はもう少し上手く貼れるようになるかな……
Posted at 2016/02/26 23:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月25日 イイね!

2011年8月臨時増刊

昨日のブログに頂いたコメントよりオートメカニック2011年8月臨時増刊号にカプチーノの錆のことが載ってるという。

ということでその本をネットで検索…🔎🔍

アレ?

見たことある表紙💫

家の中をゴソゴソと探してみる。

あった(^^)v



カプチーノのこととは関係なく買っていた雑誌

みん友さんのコメが無ければココにカプチ記事が載ってたことすら忘れてる(気づいてなかった!?)



為になりそうだ(๑ ́ᄇ`๑)

さぁ、熟読して対策練ります。
Posted at 2016/02/25 22:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月24日 イイね!

サビ錆 (>△<*)ɭ ɿ兯ん

バンパー修理後
あまりにもFバンパーだけが綺麗すぎて浮いてる……。
これはこれで気になってきた^^;

全塗装か!?
ヾノ・ω・`)イヤイヤ、ムリデス。


さて、制振対策のためカーペットをはぐってみたところです。

運転席後ろ
まさか!!
というか……
やっぱり!!
と言うべきか!?

かなりショックですね〜

拡大してみます。


見てない見てない(|li´◇`)y━~~゚゚

見てない見たくない。゚(゚^ω^゚)゚。

見てない見なかったことに……

出来るわけない(*_*)

助手席側も↓



何とかしなきゃ!!

あと20年付き合っていく相棒なんやから!!

でも、自分じゃ気休め程度の処置しかできないでしょうから、プロの職人さん達にご相談に行ってきました。

2件相談に行きまして
結果、両者ともに
「むずかしいなぁ~、見積もりは出せないなぁ~」
という事でした^^;

高額ということにはまちがいありませんが…
見積もりを出してもらうことが出来ない、さらに修理後のサビ再発の可能性も考えるとお願いすることは厳しいかなぁ。
他にも金かかりそうなとこあるし^^;


それにしても今回相談に行かせてもらったショップは本当に丁寧な説明でした。
直すとしたらどういう修理方法があるか、
ショップ側が考える最善策はどのような方法か、
私の立場に立っての最善策は!?
など詳しくお話していただきました!

本当に信頼できる店だなぁ~と。
できることなら(金銭面で)このショップにお願いしたいと!

結論、
今回のサビに対しては自分で錆止め。
気休め程度の処置ですけど…
これが私にとっての最善策なのでしょうε-(´-`*)

もう少し暖かくなってからの作業かな?

それまで錆退治の情報でも収集します(^_-)-☆





Posted at 2016/02/24 20:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 【記録】プラグ&コード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1432729/car/1347627/5672121/note.aspx
何シテル?   02/13 21:57
ほげほです。 ※基本的に馴れ合いの「いいネ!」は付けません。 いいね!をつける時は心からイイなぁと思った時です。 良くない出来事の場合も賛同やお見舞い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイシン クラッチディスク&カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 17:27:43
鉄パイプまふらーさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 00:04:59
車高調交換 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 22:24:26

愛車一覧

スズキ カプチーノ 弐号機(改) (スズキ カプチーノ)
待望の弐号機 距離150,000km~ 弐号機がきて一年 約2カ月かけて全塗装 サテ ...
ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
念願の50cc 慣れてないので運転には十分気をつける!
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
めでたく家族の一員となりました。 距離21,951kmから始動です! ハロゲンだった ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
400ccから250ccへ変更!! 距離21445km スタイル抜群!! さすがにオン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation