• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみきんの"化石" [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2012年8月27日

社外ヘッドライト加工① 殻割り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はずっと前から変えたかったヘッドライトを変えました。しかしただのイカリングならいっぱいいるので、いろいろ仕様変更しました。

写真は新品で買ったSONARのLEDイカリングを撮ったもやりのです。

とりあえず、殻割りから順番に書いていって、やりづらかった所を詳しく書きたいと思います。
2
まず、殻割りです。

とりあえず、段ボール(ヘッドライトに直接温風が当たらないくらいのもの)、ドライヤーを用意し、写真みたいに組み上げます。

できたら、さてやるかってことになりますが、なんせ初めてなんでどの程度あっためていいかわからない。。。

なのでいろいろやってみましたが、

結果から言うと、怖がってちょっとしか(5分とか)温めないと、うまくブチルがはがせず更に、本体を変形させかねません。
3
↑ということなので、

まず、しっかり10分は温める(初めてなら10分ではほぼできないが)。その間に軍手・マイナスドライバー・割り箸を用意し
温め終わったら、軍手をしてからすぐに段ボールから取り出し、写真の通りにドライバーを入れて隙間を作ります(上下の隙間)。

ここで、怖がらずに早く隙間を作らないと先に進めません!

上下にほとんど隙間ができたらあとはどこかの隙間にドライバーを突っ込み一気に開いていきます。少し開けるとブチルがのびてくるので割り箸に巻きつけるのが一番です。それをしないと、ブチルがいろんなところについて大変なことになります。
4
うまく取れるとこんな感じで配線が邪魔してきました。
まあこれはきるしかないから切りました。でやっと2枚おろし。
でも最終的に3枚おろしにしなきゃいけないんです。
5
その後、まだ熱があるうちにカバーの方(銀色のやつ)にねじがあるので(4箇所)外して、あとは力ずくで二つをはがしブチルをとります。ここでうまくブチルが処理できないとメッキの方についたりして大変なことになります。でクリアのやつとリングがあるメッキのものに分けられたら、殻割りはおわりです(汗。

因みにここまでを熱がある内に終わらせなければならないので、急いでやるしかないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンプ・サブウーハの取付

難易度: ★★

ステアリングスペーサー50㎜取り付け

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

フューエルキャップ 取替

難易度:

エアコンガス 補充

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大学に入学してから急に車に興味を持ち出しました。お友達が少ないので、気軽に友達申請お願いします!笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 10:19:09

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
H18の20系前期。前車bBが車体の限界を迎え、この度前々から乗りたかったハイブリットカ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
H18の前期型。諸事情により、家族がのっていたシエンタに一年ほど乗っていました。 グレ ...
トヨタ bB 化石 (トヨタ bB)
H12の旧型前期。免許を取ってから初めての車で父、母から受け継ぎました。毎日往復60Km ...
ホンダ C50 かぶ (ホンダ C50)
半年前に友達から引き継ぎ、修理をしながら徐々に進化させています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation